レビュー

10問程度の課題で英語力が向上する英語学習サービス「Englister」


高精度翻訳サービス・DeepLのAPIを利用して、「日本語で自分の意見を書く」「英語にする」「お手本を覚える」の3ステップで英語力を鍛えるサービス「Englister」が登場しました。

Englister
https://english.yunomy.com/

まずはサイトにアクセスして「早速始める」をクリック。


問題が表示されるので、回答枠をクリックしてから1分間で「日本語で」意見を記述し、「次へ進む」をクリック。英語の勉強のための回答なので「はい」「いいえ」と答えるだけでは意味がありません。


続いて、自分が書いた日本語文章を2分で英訳し「次へ進む」をクリック。


すると、現在の英語スコアと、元の日本語をDeepLで翻訳した「お手本」が表示されます。このお手本をしっかり覚えて、「お手本を暗記してもう一回挑戦」をクリック。


再度、英訳文を入力し「次へ進む」をクリック。


今度は、入力した文章とお手本との違いが表示されます。今回は焦って入力を何度かやり直した結果、大事な「to invest」が抜けてしまっていました。「終了」をクリックするとこの問題は終了。


課題の進行状況が表示されます。


「Englister」は、TOEIC840点でカンタンな英語の日常会話ならできるものの、仕事のやりとりや英語面接になると5歳児のようになってしまうというyuno_miyakoさんが開発したもので、yuno_miyakoさんは「10問程度の問題を解くだけでスラスラと英語で意見を言えるようになった」と効果をアピールしています。利用にあたっての登録は不要、かつ無料です。

英語面接で5歳児みたいなことしか言えないからカッとなってWebサービス作った【個人開発】 - Qiita
https://qiita.com/yuno_miyako/items/9996efe20880fda35d91

なお、サービスはまだベータ版で、反響が大きいことから正式な開発を進めていく予定だとのこと。また、この学習法が有効であると感じる人が多いようであれば、有料版を提供して事業化することも検討しているとのことです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
めちゃくちゃ精度が高いと話題の機械翻訳「DeepL翻訳」に日本語の翻訳機能が登場したので実際に使ってみた - GIGAZINE

DeepLでPDFファイルのレイアウトを崩さず丸ごと翻訳できるサードパーティChrome拡張機能「DeepL Opener」を使ってみた - GIGAZINE

無料でウェブページの文章を翻訳してくれる&発音も教えてくれるアドオン「Mate Translate」を使ってみた - GIGAZINE

MicrosoftのAI翻訳は中→英ニュース翻訳を人間の翻訳者と同じ精度でこなせるレベルに到達 - GIGAZINE

英語の「t」の発音が若者の間で変化しているという報告、いったいどのように変わっているのか? - GIGAZINE

なぜ英語で「child」の複数形は「childs」ではなく「children」なのか? - GIGAZINE

Google翻訳をはじめとした翻訳ツールは用語誤解の原因になりうる - GIGAZINE

なぜ言語学習能力には個人差があるのか? - GIGAZINE

in レビュー,   ネットサービス, Posted by logc_nt

You can read the machine translated English article 'Englister', an English learning service….