無料でウェブページの文章を翻訳してくれる&発音も教えてくれるアドオン「Mate Translate」を使ってみた
インターネットで情報収集をしていると、外国語で記されたウェブページに行き当たってしまい、文章が読めずに困ってしまうこともあります。ブラウザ向けの拡張機能である「Mate Translate」は、FirefoxやChromeで開いた外国語のウェブページを無料で翻訳できる上、外国語の発音を教えてくれたり、日本語の文章を外国語に翻訳してくれたりするとのことで、どのような拡張機能になっているのか実際に使ってみました。
Mate Translate - translator, dictionary - Firefox (ja) 向け拡張機能を入手
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/instant-translate/
今回は、ブラウザにデフォルトの翻訳機能が搭載されていないFirefoxでMate Translateを使ってみることにします。Firefoxアドオンの配布ページにアクセスして、「Firefoxへ追加」をクリック。
アドオン追加の許可を尋ねるポップアップが表示されるので、「追加」をクリック。
これでMate TranslateがFirefoxに追加されました。
新しいウィンドウを開くと、右上にMate Translateのアイコンが追加されていることが確認できました。
ウェブサイトを巡っているうちに英語で書かれたウェブページにたどり着いたものの、文章が読めなくて困った時にMate Translateは役立ちます。
ウェブページ上を右クリックしてメニュー画面を開くと、Mate Translateのロゴと共に「このページを日本語に翻訳する」という項目が表示されます。この項目をクリックすると……
ページを遷移することなく、同じウェブページ上で文章が日本語に翻訳されました。Mate Translateを使うことで、いちいち別のタブでGoogle翻訳を開きつつ、文章をコピー&ペーストして翻訳していく手間が省けます。なお、翻訳エンジンはGoogle翻訳を使用している模様。
また、画面上部に表示される「原文を表示」をクリックすると……
再び原文が表示されました。
また、全文を翻訳するだけでなく、文章の一部分だけを翻訳したい場合にもMate Translateは便利です。翻訳したい文章を選択し、文章選択後に一時的に表示されるMate Translateの透過アイコンをクリックするか……
選択した文章上で右クリックしてメニューを開き、「Mate Translate」を選択して「Automatic detectionから日本語」をクリック。
すると、ポップアップ画面上に日本語訳が表示されました。
ポップアップ画面左上のスピーカーアイコンをクリックすると、選択した文章が音声で読み上げられるため、リスニングのトレーニングに利用する事も可能。
もちろん、単語ごとに辞書の意味を調べることもでき、発音をチェックすることもできます。
Mate Translateは103カ国語に対応しているとのことで、英語以外の言語でも翻訳して読むことが可能です。
画面右上のアイコンをクリックすると、手入力で翻訳可能なフォームが表示されます。
試しに日本語を入力して英語に翻訳させると、しっかり動作しました。
もちろん、日本語以外の文章に翻訳することもできます。
コウモリのアイコンをクリックすると……
ダークモードに切り替え可能。
時計のアイコンをクリックすると……
Mate Translateを使った翻訳の履歴が表示されました。
歯車のアイコンをクリックすると・・・
単語をダブルクリックすることで翻訳できるオプションのオン/オフや、表示されるポップアップ画面の大きさを変更できる設定画面が表示されます。
なお、Mate TranslateはFirefoxだけでなくChromeやEdge、Operaといった各種ブラウザでも使用可能。異なるブラウザ間で履歴を同期させることもできるとのこと。
MacのSafariやiPhoneでもMate Translateが使用できますが、Mac App Storeでの購入価格が29.99ドル(約3200円)、App Storeでの購入価格が1840円となっています。
・関連記事
めちゃくちゃ精度が高いと話題の機械翻訳「DeepL翻訳」に日本語の翻訳機能が登場したので実際に使ってみた - GIGAZINE
ウェブページの英単語に単語レベルを指定して日本語訳のルビをつけることが可能なGoogle Chrome拡張機能「Read Ruby」レビュー - GIGAZINE
Firefoxにローカルで動作する自動翻訳機能が追加される - GIGAZINE
英単語の意味を「Ctrl+C」だけで爆速で調べられる英語辞書ツール「英語コピ郎君」レビュー - GIGAZINE
Googleが音声翻訳で話者の声を保ったまま翻訳させる画期的なシステム「Translatotron」を発表 - GIGAZINE
ブラウザ上の英文からサクサク英単語の意味をチェックできる「Mouse Dictionary」を使ってみた - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, ソフトウェア, Posted by log1h_ik
You can read the machine translated English article I tried using the add-on 'Mate Translate….