サイエンス

新型コロナウイルスの感染性は従来の予想の2倍だとの研究結果


アメリカのロスアラモス国立研究所が、「新型コロナウイルスが1人の感染者から広がる感染者数は平均して6人」だということを示す研究結果を発表しました。これは、以前世界保健機関(WHO)などにより暫定的に示されていた「2~3人」という予想の2倍以上です。

Early Release - High Contagiousness and Rapid Spread of Severe Acute Respiratory Syndrome Coronavirus 2 - Volume 26, Number 7—July 2020 - Emerging Infectious Diseases journal - CDC
https://wwwnc.cdc.gov/eid/article/26/7/20-0282_article?deliveryName=USCDC_333-DM25287

COVID-19 twice as contagious as previously thought – CDC study | ThinkPol
https://thinkpol.ca/2020/04/08/covid-19-twice-contagious-previously-thought/

疫学の分野では、感染症の患者1人がどれだけ感染症を拡散させるかの目安を「基本再生産数(R0)」で表しており、新型コロナウイルスの場合はこれまで暫定的に2.2~2.7だと見積もられてきました。これは、新型コロナウイルスに感染した人が感染を拡散させてしまう人数は、2人から3人程度だと考えられてきたことを意味します。

しかし、これまでのR0の推測値はあくまで武漢市における初期の感染データに基づいたものであったことから、ロスアラモス国立研究所は感染の増加率を割り出すモデルの見直しを実施。武漢市が位置する湖北省以外で報告された症例報告や、中国国内における人の移動に関するデータなどを照合して新しいモデルを開発し、R0を再計算しました。


その結果、初期のモデルでは新型コロナウイルスの感染者数が2倍になるのに必要な期間が「6~7日」だとされていたのに対し、実際には「2.3~3.3日」だということが判明。新型コロナウイルスの感染者が発症してから、その人から感染した別の人が発症するまでの発症間隔を6~9日間とした場合のR0の中央値は「5.7」で、従来考えられてきた「2.2~2.7」より大幅に感染者数の増加率が高いことが分かりました。

以下の図Aは発症間隔を6~7日(緑の点)、7~8日(赤の点)、8~9日(青の点)とした場合のR0(縦軸)の計算結果です。この結果をまとめたのが左の図Bで、R0の中央値が5.7になっていることが示されています。


これほどR0の数値が大きく修正された理由について、ロスアラモス国立研究所の研究チームは、「初期のデータが古い」ことが原因の1つだと考えています。以下のうち上の図は2020年1月に中国の武漢市から市外に移動した人の人数を線の太さで表した図で、下の図はそれを時系列にしたグラフです。初期のモデルは1月4日以前の感染者のデータを使用していましたが、下のグラフを見ると1月4日以降もかなり多くの人が移動している事が分かります。


研究チームは「2020年1月の旧正月の旅行やお祝いのための集会が、R0の高さに寄与している可能性があります」と述べて、問題意識の欠如が新型コロナウイルスの感染率の推測の誤差を生み出した可能性を示唆しました。

新型コロナウイルスのR0がこれまでの推測より高いという研究結果は、「感染拡大を食い止めることが困難」なことだけでなく、今後ワクチンなどが登場した際の「新型コロナウイルスを根絶させる取り組みも飛躍的に難しくなる」ことを意味しています。

新型コロナウイルスに限らず、伝染病の根絶にはワクチンなどにより人々の多くが免疫を獲得する集団免疫が重要です。R0が2.2の場合に必要となる集団免疫の獲得率は55%ですが、R0が5.7の場合は82%となるため、新型コロナウイルスを根絶するには全世界の人口の8割以上がワクチンの接種などにより免疫を獲得しなければならない計算になります。

一方で明るいニュースもあります。研究チームは「幸いなことに、2020年3月に中国と韓国で確認された発症例数の減少と、台湾・香港・シンガポールでの発生率が安定して低いことは、早期に適切な対策を行えば新型コロナウイルスのまん延を抑えることが可能なことを強く示唆しています」と述べて、これまで提唱されてきた新型コロナウイルス対策の取り組みの重要性を改めて強調しました。

研究チームが例として挙げたシンガポールでの疫病対策の取り組みについては、以下の記事に詳しく書かれています。

新型コロナウイルスでの死者がたった2人のシンガポールから学ぶべき政策とは? - GIGAZINE


また、統計的なモデルを用いた今回の研究とは別に行われた、新型コロナウイルスの構造に着目した研究では、「新型コロナウイルスは2003年に発生したSARSを引き起こしたコロナウイルス(SARS-CoV)よりも細胞に侵入する力が強い」ことが示されています。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
新型コロナウイルス感染者の世界平均検出率はおよそ6%、実際の感染者は数千万人を超えている可能性 - GIGAZINE

「子どもは新型コロナウイルス感染症が重症化しにくい」とアメリカ疾病予防管理センター(CDC)が確認 - GIGAZINE

280万回も再生された「新型コロナウイルス感染症の流行初期における政治家・著名人の発言まとめ」ムービー - GIGAZINE

「新型コロナウイルス感染症はインフルエンザよりも恐ろしい」理由をムービーで解説 - GIGAZINE

各都道府県の新型コロナウイルス感染状況をわかりやすく可視化した「Japan COVID-19 Coronavirus Tracker」 - GIGAZINE

in サイエンス, Posted by log1l_ks

You can read the machine translated English article here.