レビュー

JRの「みどりの窓口」などで発券されるマルス券の券面シミュレーター


JRや私鉄の駅にある自動券売機で切符を買うと、だいたいは30mm×57.5mmの乗車券が出てきますが、「みどりの窓口」や「みどりの券売機」では異なる乗車券が出てきます。この「マルス券」の券面をいろいろ自分で試せるシミュレーターが公開されています。

JRマルス券シミュレーター
http://r113.sakura.ne.jp/p/ticket-sim/mars/

「マルス券」とは、旅客販売総合システム「MARS(マルス)」で発券された切符のこと。ICカードや定期券などに近い57.5mm×80mmや、それより横長な57.5mm×120mmのものがあります。「JRマルス券シミュレーター」で作れるのは、57.5mm×80mmのものです。

サイトにアクセスするとランダム生成された券面が表示されます。「ランダム設定」をクリックするかサイトにアクセスし直すたび、乗車駅・到着駅以外の設定が変わります。


設定可能な項目は「乗車券か入場券か」「券面はJRのどの社のものか」から有効期限、金額、そして券番、旅行会社向けプリカット連番にいたるまで、20点以上あります。


乗車駅・到着駅は登録されている路線であれば、すでに廃線になっている路線のものでも入力可能。プルダウンメニューを使うと、フォントがそろっている駅名は○印、欠落のある駅名は×印がついています。たとえばJR北海道・江差線(現・道南いさりび鉄道)の「札苅」駅は×印がついています。


券面を表示してみると「苅」が表示されませんでした。


なお、同様のことが「マルス券面ジェネレーター」でも可能です。このサイトでは長辺85mmの乗車券と、長辺120mmの案内券の券面を生成できます。

マルス券面ジェネレーター
http://ticket-generator.dyndns.org/

乗車券の一例はこんな感じ。


設定可能項目は14項目。


案内券の一例はこんな感じ。内容は「みどりの窓口」で発行されるものではなく、このジェネレーターの使い方のコツなどとなっています。


設定可能項目は6項目です。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
「環状線一周キップ」を買って大阪環状線・全19駅の発車メロディを全曲撮影してきた - GIGAZINE

わずか9500円で新幹線の超快適なグリーン車に座って東京~大阪間を移動できてしまう「こだま☆楽旅IC早特」を使ってみたよレポート - GIGAZINE

まどか☆マギカ映画新編公開記念で叡山電鉄が「アルティメットきっぷ」などを発売 - GIGAZINE

「活撃 刀剣乱舞」和泉守兼定役・木村良平さん&陸奥守吉行役・濱健人さんが徳島で一日駅長に、初の2日連続一日駅長 - GIGAZINE

「鬼滅の刃」スタンプラリーをスピードランではなく風光明媚な九州の風景を見て心に余裕を持つための旅行ガイド - GIGAZINE

熊本地震の被害から復活した豊肥本線で阿蘇の景観を満喫しつつ「鬼滅の刃」スタンプ収集をしてきた - GIGAZINE

「鬼滅の刃」スタンプを豪雨被害によるバス代行が続く久大本線を横断しつつ集めてきた - GIGAZINE

「鬼滅の刃」スタンプを集めつつ煉獄さんの写真を撮り有明海をフェリーで横断してみた - GIGAZINE

竈門炭治郎がレトロな駅舎に合うAR写真を撮影して「鬼滅の刃」スタンプラリーをコンプリートしてみた - GIGAZINE

in レビュー,   ネットサービス, Posted by logc_nt

You can read the machine translated English article here.