大阪梅田地下迷宮などを攻略する助けになる地図「大阪らくらく乗換マップ」
大阪の電車はニューヨークやパリ、東京などと並ぶ複雑な路線となっており割と乗り換えなどで戸惑うことが多いハズ。特に地下鉄は改札やホームが複数階にまたがっていることが多いので、地図を持っていても階層構造を把握できないとスグに行き先がわからなくなってしまいます。
という訳で、そんな悩みを無料で解決してくれるのが電車で移動することに特化して、異なる階にまたがる駅の構造が立体っぽいイラストで描かれている無料の「大阪らくらく乗換マップ」。もともとは車いすなどを使用する人向けに専用のトイレやエレベーターの位置がわかるように、との目的で作られたマップだったのですが、店舗情報など余計な表示がないことなどもあり一般的なユーザーにとっても割と使い勝手が良い内容になっています。
地図を手に取ってみるとこんな感じ。
4つ折りになっているので広げるとけっこう大きめ。カバーしているエリアは西梅田、梅田、東梅田、心斎橋、四ツ橋、なんば、天王寺です。
以下のような一般的な平面の地図では上下のフロアにあるものがパッとイメージしづらいのが難点。
一方「大阪らくらく乗換マップ」の場合は表示が立体っぽくなっているので、上下のフロアの位置関係が把握しやすくなっています。
車いすを使用する人向けにエレベーターなどの情報はもとより、通行できない階段などの位置も以下のようなアイコンで示されています。
各ページの詳細は以下の通り。
◆路線図
◆梅田
◆西梅田
◆東梅田
◆なんば
◆四ツ橋・心斎橋
◆天王寺
配布場所は地下鉄22駅や区役所、梅田や新大阪などにある大阪市ビジターズインフォメーションセンターなど。以下の地図をクリックすると詳細が見られます。
また、ウェブ上でもマップを無料で公開しているので、事前に自分で印刷しておくことも可能。
東京や名古屋などにも対応したiPhoneアプリ(各85円)も販売中。
旅行や出張で大阪に来る人はもちろん関西人にも便利なマップとなっている上に無料で配布されているので、駅で見かけた際には1冊手に入れておくと安心。
ちなみに、この地図を作ったNPO法人まちの案内推進ネットは横浜や京都のバリアフリーマップも製作しています。
・関連記事
初めて出かける地下鉄駅の乗り換え・出口・移動経路・トイレなどを調べるのにかなり役立つ「えきペディア」 - GIGAZINE
鉄道の駅の周辺施設や情報を閲覧できる「駅MAWARI」 - GIGAZINE
岩盤をくりぬいて作ったストックホルムの地下鉄駅 - GIGAZINE
地下鉄線路上に自動車が侵入、爆走するムービー - GIGAZINE
乗り換えに迷ったときに役立ちそうな地下鉄路線図ワンピース - GIGAZINE
・関連コンテンツ