岐阜のソウルフード「鶏ちゃん焼き」にチキンカツをプラスしたかつやの「鶏ちゃん焼きチキンカツ丼」を食べてみた

味噌や醤油で味付けした鶏肉を野菜と一緒に炒める岐阜県の郷土料理「鶏ちゃん焼き」を、とんかつ専門店かつやがアレンジした「鶏ちゃん焼きチキンカツ丼」が2020年8月17日(月)から登場しています。味噌・醤油・ニンニクをベースに仕立てた鶏から揚げとキャベツに、かつやのチキンカツを合い盛りにした丼は、暑い夏にぴったりなスタミナ満点メニューとのことなので、実際にテイクアウトして食べてみました。
鶏ちゃん焼きチキンカツ丼 | とんかつ・かつ丼「かつや」公式サイト
https://www.arclandservice.co.jp/katsuya/menu/1262/
鶏ちゃん焼きチキンカツ定食 | とんかつ・かつ丼「かつや」公式サイト
https://www.arclandservice.co.jp/katsuya/menu/1263/
かつやの店に到着。

店の中には、「鶏ちゃん焼きチキンカツ丼」が登場したことをアピールするポスターが貼ってありました。

というわけで、「鶏ちゃん焼きチキンカツ丼」のテイクアウトメニューである「鶏ちゃん焼きチキンカツ丼弁当」(左)と、「鶏ちゃん焼きチキンカツ定食」のテイクアウトメニューの「鶏ちゃん焼きチキンカツ弁当」(右)を買ってきました。

「鶏ちゃん焼きチキンカツ丼弁当」は、ごはんの上に刻みキャベツ、チキンカツ、そして鶏ちゃん焼きがのっています。

丼のサイズを15cm定規と比べてみるとこんな感じ。

鶏ちゃん焼きをアレンジした鶏から揚げは、衣に味噌ベースのタレがよく染みこんだ状態になっています。一口食べてみると、プリっとした鶏肉のジューシーなうまみと味噌の風味が感じられた後、ニンニクのガツンとした風味が口の中から鼻に抜けていきました。

キャベツはよく火が通っていているので、肉と一緒に食べると野菜の甘みが鶏のうまみをよく引き立ててくれました。

チキンカツの衣にも味噌がたっぷりかけられているので、さらに濃厚な味噌の風味とこってり感に包まれた鶏肉のうまみを堪能することが可能。

箸休めにシャキシャキの刻みキャベツを食べると、脂まみれだった口内をさっぱりさせてくれます。

「鶏ちゃん焼きチキンカツ丼弁当」は、ニンニクの香りが食欲をそそる鶏から揚げと食べ応え抜群のチキンカツ、シャキシャキのキャベツが1つになっているので、暑くて食欲をなくしがちな時でも、タレがたっぷりしみたごはんを爆速でかきこむことが可能な一品だと感じました。

次は、「鶏ちゃん焼きチキンカツ定食」のテイクアウトメニューである「鶏ちゃん焼きチキンカツ弁当」を食べてみます。

容器を15cm定規と比較したのがこれ。

具材は「鶏ちゃん焼きチキンカツ丼弁当」と同じですが、おかずとごはんが分かれていることと、漬物がついている点で異なります。

ごはんにタレが染みこんでいないので、かつやの割干大根漬をポリポリと食べつつ、鶏ちゃん焼きとチキンカツで白ごはんを食べたい場合は、「鶏ちゃん焼きチキンカツ弁当」を選ぶのがオススメです。また、テイクアウトではなく店内で食べる場合は、とん汁も無料でついてきます。

「鶏ちゃん焼きチキンカツ丼」(税込590円)と「鶏ちゃん焼きチキンカツ定食」(税込690円)は2020年8月17日(月)から全国のかつやの店で注文可能です。また、テイクアウトメニューとして、「鶏ちゃん焼きチキンカツ丼弁当」(税込590円)と「鶏ちゃん焼きチキンカツ弁当」(税込690円)も注文できますが、テイクアウトの場合は定食についてくる豚汁がつかないので注意が必要です。
・関連記事
甘辛いジューシーな鶏の照り焼きがレンジで簡単&少量ずつ作れる「レンジでちょっと てり焼調味料」試食レビュー - GIGAZINE
黒酢の酸味&ニンニクやネギの食欲そそる香りがから揚げと相性バツグンで暑い夏にピッタリな松のや「油淋鶏定食」を食べてみた - GIGAZINE
ご飯がどんどん進む食欲そそる味付けの期間限定「回鍋肉と麻婆豆腐の定食」&「レバニラ炒めとから揚げの定食」試食レビュー - GIGAZINE
牛が主役の吉野家「肉だく牛カレー」試食レビュー、新しくなった14種のスパイスの和風だしカレーとの相性を確かめてみた - GIGAZINE
松屋の牛めし&茎ワサビが香る山形だしをとろろでツルッとかき込む「山形だしの三色丼」試食レビュー - GIGAZINE
唐辛子の刺激がピリピリ刺さる「スゴ辛チキン」を餃子の王将で買ってきて食べてみた - GIGAZINE
プリプリの大とろホルモンを心ゆくまで堪能できる「大とろホルモン焼肉丼」が伝説のすた丼屋で登場したので食べてみた - GIGAZINE
・関連コンテンツ