口座登録や連絡先の交換なしで簡単に寄付したりされたりができるサービス「簡単カンパ」

By epSos .de
ネット上で特定の相手にお金を寄付することができるサービスが「簡単カンパ」です。口座の登録や連絡先の交換なしで簡単に寄付したりされたりが可能で、利用する際の敷居が非常に低いのもポイント。サイトのトップページに「ネット上で物をあげたりサービスをしてあげたときに寄付を受け取れます」と書かれているように、サービスに対する報酬を簡単カンパを使って支払ってもらう、といったこともできます。
簡単カンパ 口座登録なしで簡単に寄付を受け取れる
http://www.kkanpa.com/

◆寄付を受け取る
寄付を受け取るには上記リンクへ飛び「今すぐ登録」からユーザー登録をする必要アリ。

新規登録画面でメールアドレス・ニックネーム・パスワードを入力したら「登録」をクリック。

ユーザー登録時に入力したメールアドレスのメールボックスを確認すると、こんなメールが届いているはずなので赤枠部分に書かれているURLをクリック。

これでユーザー登録完了です。

というわけで、さっそく画面左上にある「ログイン」をクリック。

アカウント情報を入力して「ログイン」をクリック。

これがユーザーのログイン画面。

誰かが寄付をしてくれても寄付を募る側が直接金銭を得られるわけではなく、寄付されることで得られるポイントをAmazonギフト券に還元することで資金を受け取ることが可能になります。

寄付を募る際には、ユーザー画面に表示されているURL(カンパ画面)から寄付してもらえばOKです。

◆寄付する
寄付はカンパ画面から行うことが可能で、これがその画面。

この画面に表示されている金額入力欄に寄付したい金額を入力して「実行」をクリックすれば……

Google Walletを使って寄付することができます。

寄付金分のポイントが寄付を募っているユーザーに付与されるので、500円の寄付を受けたならば500ポイントを受け取ることになります。ポイントをAmazonギフト券に還元する際には最低1万ポイント集める必要があり、簡単カンパは取引の仲介をしてくれるわけではなく簡単かつ口座登録なしで寄付ができるだけのサービスである、という点は抑えておく必要があります。
なお、開発者インタビューによると、動機を「多くの一般の人々がパソコンで絵を書いたり曲を作ったりしてネット上にあげていますが、そういった人たちが簡単にマネタイズできるようにこのサービスを作った」と説明しています。
・関連記事
買う人が自由に言い値で価格を付ける・物々交換・手渡し・タダであげるなどなんでもアリの「GarageSale(ガレージセール)」がフリーダムすぎ - GIGAZINE
Twitterで「RT1回ごとに140円寄付する」とツイートした結果200万円を寄付することに - GIGAZINE
インターネットアーカイブが年末までに1300万円の寄付を募集 - GIGAZINE
日本を救うために全世界へ寄付金を呼びかけるムービー「Rise Again, Japan! 日本語字幕付き」 - GIGAZINE
東日本大震災の被災者支援に寄付したお金がどこに集められて何に使われるのかが一目で分かるマップ - GIGAZINE
寄付されたノートPCで児童がポルノサイトを巡回していたことが判明 - GIGAZINE
Google、3万ドルをクリエイティブコモンズに寄付 - GIGAZINE
オバマ候補の公式サイト、1時間で52万5000ドルの寄付を達成 - GIGAZINE
ハリウッドサインを救う資金の最後の数千万円、PLAYBOYの創刊者ヒュー・へフナーが寄付 - GIGAZINE
・関連コンテンツ