試食

ロッテリアから黄身がとろける「半熟月見」バーガー4種が登場したので全部食べてみた


2023年9月7日、ロッテリアから4種の新作ハンバーガー「半熟月見 和風絶品チーズバーガー」「半熟月見 和風エビバーガー」「半熟月見 和風てりやきバーガー」「半熟月見 旨辛絶品チーズバーガー」が登場しました。半熟卵に和風ソースなどを加えた品になっているとのことで、どんな味なのか実際に食べて確かめてみました。

ロッテリアの半熟月見
(PDFファイル)https://www.lotteria.jp/uploads/pdfs/lotteria/000002/000002/20230823_hanzyuku_tukimi.pdf

ロッテリアに到着。


「半熟月見」をお知らせする垂れ幕が掲げられていました。


「半熟月見 和風絶品チーズバーガー」「半熟月見 和風エビバーガー」「半熟月見 和風てりやきバーガー」「半熟月見 旨辛絶品チーズバーガー」をテイクアウトで購入してきました。


「半熟月見 和風絶品チーズバーガー」から順番に食べていきます。


牛ひき肉を塩・コショウ・オレガノで味付けしたチーズバーガー。


大きさはこんな感じです。


包丁で半分に切ると、黄身がトロッとあふれ出てきました。一口食べてみると、しょうゆベースのソース、塩コショウがよく利いたパティが甘さと塩辛さの両方を出してきて、それをタマゴとチーズのまろやかさが包み込むような風味を味わえました。


次に「半熟月見 和風エビバーガー」食べます。


挟まっているのはタマゴとエビパティ。タルタルソースと和風ショウガしょうゆソースが合わさっています。


大きさはこんな感じ。


サクサクのエビパティにタルタルソースの酸味が絡み、キャベツのシャキシャキ食感がアクセントとして加わる一品。同系統のタルタルソースに押され、半熟タマゴは存在感が薄めです。


3番目は「半熟月見 和風てりやきバーガー」です。


ハンバーグパティに半熟タマゴと和風ショウガしょうゆソース、レタス、マヨソース、マスタードが合わさっています。


大きさがこれ。


ただのてりやきバーガーかと思いきや、トロッととろけたタマゴの黄身が舌を包むことで「タマゴ&てりやき」の「甘さ&まろやかさ」が強く主張してくる味わいです。タマゴ入りのすき焼きを食べた後のような満足感があります。


最後は「半熟月見 旨辛絶品チーズバーガー」を食べます。


ロッテリアの定番メニュー「絶品チーズバーガー」に半熟タマゴとシラチャーソースが合わさった品。


大きさはこんな感じです。


タマゴがある割にはしっかり辛く、唐辛子のピリピリとした刺激が常に続く仕上がり。ベースに甘さがある上記3種と異なり甘さはほぼなく、ニンニクのうま味とコショウの香りに包まれたパティ・バンズを楽しめる品でした。


価格はそれぞれ税込で「半熟月見 和風絶品チーズバーガー」が570円、「半熟月見 和風エビバーガー」が550円、「半熟月見 和風てりやきバーガー」が490円、「半熟月見 旨辛絶品チーズバーガー」が590円です。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
ねっとり濃厚パンプキンソースを楽しめる「お月見シロノワール パンプキン」や甘口マロンの「お月見ジェリコ マロンショコラ」などコメダ珈琲店のお月見スイーツ4品を食べてみた - GIGAZINE

コメダ喫茶店の「お月見フルムーンバーガー」は分厚くてデカいバンズ&ハンバーグにトロトロ卵が合わさって満足度MAXなバーガーでした - GIGAZINE

甘辛い牛すきとプルプル食感の卵のまろやかさが広がるマクドナルドの「七味香る 牛すき月見」を食べてみた - GIGAZINE

ピザハットの1人用ピザ「月見Hut Melts」は卵黄ソースを挟んだピザにソースが2種ついて味変が自由自在 - GIGAZINE

・関連コンテンツ

in 試食, Posted by log1p_kr

You can read the machine translated English article Four kinds of ``half-moon moon viewing&#….