レビュー

もはやゲーミングスマホの究極形態なASUS「ROG Phone 7 Ultimate」外観レビュー


ASUS JAPANが2023年7月19日に、QualcommのSnapdragon 8 Gen 2とリフレッシュレート165Hzの超高速AMOLEDディスプレイを搭載して圧倒的なゲーミング性能を実現した「ROG Phone 7 Ultimate」を発表しました。外付けの冷却デバイスである「AeroActive Cooler 7」を装着することで、さらに進化した冷却機能を見せるROG Phone 7 Ultimateを入手したので、まずは開封してじっくり外観をチェックしてみました。

ROG Phone 7 Ultimate | ROG Phone | Gaming スマートフォン | ROG - Republic of Gamers | ROG 日本
https://rog.asus.com/jp/phones/rog-phone-7-ultimate/

「ROG Phone 7 Ultimate」はこんな感じのパッケージに入っていました。


これが、ROG Phone 7 Ultimateのスマートフォン本体です。サイズは高さ173mm×幅77mm×奥行き10.3mm。カラーはストームホワイトの1色です。


まず内容物の確認をしてきます。付属品はUSB Type-Cケーブルと電源アダプターからなるUSB ACアダプターセット。


ケース。


SIMをセットする際に使用するSIMイジェクトピン。


冷却に使用する外付けクーラーのAeroActive Cooler 7。


AeroActive Cooler 7を収納するためのトラベルポーチ。


保証書付き説明書です。


続いて、外観をチェックしていきます。ROG Phone 7 Ultimateの画面は解像度が2448×1080の6.78型 ワイドAMOLEDディスプレイ。画面の下には指紋センサーもあります。


3200万画素のインカメラはベゼルに配置されており、切り欠き部分がゲームを邪魔しないよう工夫されています。


背面はこんな感じ。ROG Phone 7 Ultimateの背面にはROG Phone 7にはないセカンドスクリーン「ROG Vision」があります。


ROG Visionには、ROG Phone 7 Ultimateのステータスを表すさまざまなアニメーションが表示されます。例えば、以下は画面点灯時のROG Visionです。


背面のメインカメラは5000万画素の広角カメラ、1300万画素の超広角カメラ、500万画素のマクロカメラの3眼構成です。


AeroActive Cooler 7装着時に自動で開いて、本体内部に冷気をダイレクトに送り込む「AeroActive Portal」があるのも、ROG Phone 7 UltimateとROG Phone 7の違いです。


インターフェースとして、本体右側面には電源ボタンと音量ボタンがあります。


左側面にはnanoSIMカードスロットとUSB Type-Cポート、AeroActive Cooler 7と接続する金属端子があります。


底面には3.5mmヘッドフォンジャックとUSB Type-Cポートがあります。USB Type-Cポートが2カ所あるおかげで、縦持ちでも横持ちでもケーブルを気にすることなくゲームに集中できます。


スマートフォン本体の重さは実測246gです。


付属のカバーを装着すると、4つの角がしっかり保護されます。


背面はこんな感じ。


カバー装着時の重さは実測259gでした。


そして、これがAeroActive Cooler 7です。背面のクリアパーツの下に大きな冷却ファンが見えます。また、左右に合計4つある白いボタンは物理ボタンとして使用可能なクーラーボタン。さらに、外付けクーラーユニットとしては世界初のサブウーファーも内蔵されています。


前面の上部には装着時に本体の電源ボタンを押すための電源ボタンカバーがあるほか、下部には本体と接続するためのUSB Type-Cコネクタと端子もあります。


両側面には放熱フィンがあります。


本体に装着してみます。まず、本体上部にあるロック解除ボタンを押して格納パーツを上げます。


次に、本体をAeroActive Cooler 7にセットします。この際、USB Type-Cコネクタが本体のUSB Type-Cポートに当たっているのを確認します。


最後に、格納パーツをゆっくり押し下げてAeroActive Cooler 7を本体に固定したら装着完了です。


手で持つとこんな感じ。


ROG Phone 7 Ultimate本体、カバー、AeroActive Cooler 7の合計重量は実測387gでした。


AeroActive Cooler 7の底面には3.5mmヘッドフォンジャックとUSB Type-Cポートがあります。また、キックスタンドを開くことで横置きのまま自立させることが可能になります。


キックスタンドを使用して自立させているところが以下。


このあと、実際にROG Phone 7 Ultimateを使用してベンチマーク測定を行ったり、ハイエンドSoCが排出する膨大な熱を速やかに冷却するAeroActive Cooler 7の威力を確認したりする記事を掲載予定です。

<つづく>

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
ASUSのゲーミングスマホ最上位モデル「ROG Phone 5 Ultimate」フォトレビュー - GIGAZINE

ASUSのゲーミングスマホ「ROG Phone 5 Ultimate」のゲーム専用モードのスペックを検証&専用クーラーの冷却効果を調べてみた - GIGAZINE

ASUSのゲーミングスマホ最上位モデル「ROG Phone 5 Ultimate」ゲーム機能レビュー&専用外付けコントローラー「ROG Kunai 3 Gamepad」を使ってみた - GIGAZINE

7インチ液晶とコントローラーが合体して持ち運び可能なゲーミングPC「ROG Ally」の持ち心地をNintendo Switchと比べてみた - GIGAZINE

SteamもXboxもこれ1台でどこでも遊べるASUSのWindows 11搭載モバイルゲーミングPC「ROG Ally」セットアップ編 - GIGAZINE

もはやNintendo Switchな専用コントローラー付きの超絶ハイスペックゲーミングスマホ「ROG Phone II」をASUSが発表 - GIGAZINE

in レビュー,   モバイル,   ハードウェア, Posted by log1l_ks

You can read the machine translated English article here.