モバイル

もはやNintendo Switchな専用コントローラー付きの超絶ハイスペックゲーミングスマホ「ROG Phone II」をASUSが発表


世界のゲーム市場は2018年に1349億ドル(約15兆円)の収益をあげたものの、内47%はスマートフォンおよびタブレットといういわゆる「スマートフォン向けゲームアプリ」市場がもたらした収益でした。スマートフォン向けゲームアプリはもはやPCゲーム市場や家庭用ゲーム機市場をはるかに超えるほど大きな市場となっており、今後ますます勢いを増していくことは想像に難くありません。そんなスマートフォン上でのゲームプレイを快適かつスムーズに行えるようにするASUS製のゲーミングスマートフォン「ROG Phone II」が発表されています。

ASUS ROG Phone 2 preview: Changing the rules of the game | Android Central
https://www.androidcentral.com/asus-rog-phone-ii-preview

これまでも「Razer Phone」など、ゲーミングスマートフォンは存在しました。ASUSも「ROG Phone」というゲームに特化した端末をリリースしていたのですが、これをより進化させた「ROG Phone II」を発表しています。

ROG Phone IIの見た目はこんな感じ。ベゼルレスデザインで、見た目はスマートフォンそのもの。ディスプレイサイズは6.59インチで、アスペクト比は19.5:9.端末の幅は78mmです。スマートフォンの画面にはSamsungのGalaxyシリーズが採用している湾曲ディスプレイもありますが、長時間のゲームプレイを考慮してフラットパネルが採用されたとのこと。


ゲーミングスマートフォンということで、ディスプレイのリフレッシュレートは120Hz。また、画面のタップがより迅速にゲーム上に反映されるように、ROG Phone IIではタッチの反応時間を49ミリ秒まで短縮することに成功しています。このためにカーネル部分にいくつかの最適化を実行したとのこと。なお、タッチ反応時間はGalaxy S10+の場合は87ミリ秒、OnePlus 7 Proは85ミリ秒、iPhone XS Maxは75ミリ秒なので、ROG Phone IIがいかに高速かわかるはず。Android Centralは「120Hzのリフレッシュレートと一緒に、短いタッチ反応時間はゲームに顕著な違いをもらたすはず」と記しています。加えて、ASUSはTencentなどのパブリッシャーと提携して、スマートフォンゲームのいくつかを120Hzで実行できるように最適化しているとのこと。

ディスプレイ上部にはスピーカーがあり、細いベゼル部分にインカメラが収納されているのがわかります。


背面はこんな感じ。スマートフォンとしては初のデュアルバイブレーションモーターを搭載した端末で、これまでのスマートフォンよりもはるかに優れた触覚フィードバックを提供してくれるとのこと。


また、中央のROGブランドのロゴはLEDライトとなっており、色を自由に変化させることが可能。


メインカメラはASUSのZenFone 6と同じカメラもジュールを採用しており、ソニーのCMOSイメージセンサーである「IMX586」と、13メガピクセルの広角レンズを組み合わせています。筐体部分は光を反射するツルっとした素材。


側面は二重のUSB-Cポート。3.5mmイヤホンジャックも搭載されており、端末には4つのマイクも搭載されているので、ゲームをしながらのボイスチャットも快適になります。


ROG Phone IIは放熱のためにヒートシンク使用しており、さらに専用の放熱装置「AeroActive Cooler II」を取り付ければ摂氏5度分も端末を冷却することが可能。側面の二重USB-Cポート経由で本体と接続し、内部の熱を吸引してくれるとのこと。これらの優れた熱設計により、ROG Phone IIは他のスマートフォンよりも長くピーク周波数を維持できるように設計されています。


心臓部にはQualcommのSnapdragon 855 Plusを採用。CPUは8コアで最大動作周波数は2.96GHzで、GPUにはAdreno 640を採用。DRAMはLPDDR4Xを採用しており、メモリ(RAM)は最大12GB。ストレージ(ROM)はUFS 3.0規格に準拠しており、超高速なデータ転送が可能。ROMは最大512GBのものを選択可能です。

そのほか、Wi-Fiは802.11 adに対応。Wi-Fi用のマルチアンテナがデバイスの4か所に配置されているため、安定して高速なネットワーク接続が可能になります。さらに、バッテリー容量は6000mAhで、フル充電すれば充電なしで丸2日使えるとのこと。Qualcommの高速充電規格であるQuick Charge 4.0に対応しているため、バッテリー0%の状態から58分で4000mAhmで充電可能で、1時間21分でフル充電できます。


加えて、ASUSが独自開発するZenUIから純粋なAndroidのUIに切り替えることも可能と発表されています。

専用コントローラー「Kunai」を装着すると、まるでNintendo Switchのような見た目になります。


Kunaiは取り外し可能で……


本体から外して使用することも可能。Kunaiは本体とBluetoothまたは2.4GHz帯でペアリングして使用します。


専用スタンドのMobile Desktop Dockもあります。


WiGig Display Dock Plusを使えば本体の映像をモニターにストリーミングで出力することも可能。


このほか、TwinView Dock IIというコントローラー・モニター・5000mAhのバッテリーが一体化したROG Phone II用のデバイスも用意されています。これを使えばモニターが2つになり、専用コントローラーでゲームがプレイ可能になり、さらに追加のバッテリーおよびターボファンを使用可能になります。


ROG Phone IIについては既に複数のユーザーが実機を触っている様子をムービーで公開しています。開封の儀を執り行っている様子。

Asus ROG Phone 2 UNBOXING - World's FASTEST Smartphone. - YouTube


ROG Phone IIの外観をじっくりチェックできるムービー。

????ASUS ROG Phone II: O CELULAR MAIS POTENTE DO MUNDO - YouTube


ROG Phone IIでゲームをプレイしている様子をチェックできるムービー。

ROG PHONE 2: O SMARTPHONE MONSTRO MAIS PODEROSO DO ANO! - YouTube


なお、ROG Phone IIは2019年7月の第4週末に中国で発売され、1カ月以上は中国での独占販売となる模様。その後、9月4日にグローバル市場向けに発売される予定。販売価格は未定ですが、「ROG Phoneが900ドル(約9万7000円)で発売されたことを考えると、ROG Phone IIは1000ドル(約10万8000円)以上で販売される可能性が高い」とAndroid Centralは記しています。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
2018年のモバイルアプリの収益のうち「76%がゲームによるもの」であることが判明 - GIGAZINE

モバイルゲームの売上が初めて全体の50%超え、日本のモバイルゲーマーの支出額はアメリカの1.5倍など2018年のゲーム市場の動きまとめ - GIGAZINE

Appleがモバイルゲームを支配している理由 - GIGAZINE

ゲーミングデバイスメーカーのRazerから初スマホ「Razer Phone」が登場、はたしてその評価は? - GIGAZINE

in モバイル,   ハードウェア,   動画,   ゲーム, Posted by logu_ii

You can read the machine translated English article here.