ゲーム

iOS 16では「Nintendo Switch」のJoy-ConやプロコンをiPhoneで利用可能に


Appleは2022年6月7日に開催した開発者向けイベント「WWDC22」でiPhone向けOSの時期メジャーバージョン「iOS 16」を発表しました。iOS 16は記事作成時点では開発版が公開されており、開発版を試した人物から「Nintendo Switchのコントローラーに対応している」という報告があがっています。


iOSのNintendo Switchコントローラー対応を報告したのは、iOS向けゲームエミュレータ「Delta」の開発に参加しているRiles氏です。Riles氏が公開したiOS 16におけるBluetooth接続設定画面には、「Switch Pro Controller」と記されており、「Nintendo Switch Proコントローラー」との接続に成功していることが分かります。


そして、以下がDeltaの設定画面です。接続中のゲームコントローラーの欄には「Pro Controller」と記されていることから、Nintendo Switch ProコントローラーがiOSにゲームコントローラーとして認識されていることが分かります。


Joy-Con」を接続した際のDeltaの設定画面が以下。「Joy-Con(R)」と記されており、Joy-Conの右側がゲームコントローラーとして認識されています。


ボタン割り当てのカスタマイズにも対応している様子。


さらに、左右1ペアのJoy-Conを接続すると……


1ペアのJoy-Conが1台のゲームコントローラーとして認識されました。


Riles氏によると、1ペアのJoy-Conを接続した際は、「Joy-Conのキャプチャーボタンとホームボタンを数秒間長押し」することで「2台のコントローラー」として認識させるか「1台のコントローラー」として認識させるかを切り替え可能とのことです。


iOS 16は記事作成時点では開発版が公開されており、2022年秋に正式版が公開される予定です。また、Appleによる発表内容は以下の記事で確認できます。

iPhone向けOSの次期メジャー版「iOS 16」が発表、ロック画面がカスタマイズ可能に - GIGAZINE

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
M2・iOS16・iPadOS16・watchOS9・macOSVenturaなどが発表されたAppleの年次開発者会議「WWDC22」まとめ - GIGAZINE

Mac向けOSの次期メジャー版「macOS Ventura」が発表、iPhoneをMacBookのウェブカメラにすることが可能に - GIGAZINE

iPadをまるでMacのように使えるiPad向けOSの次期メジャー版「iPadOS 16」が発表 - GIGAZINE

Apple Watch向けOSの次期メジャー版「watchOS 9」が発表 - GIGAZINE

AppleがM1チップの次世代版となる「M2」を発表、第2世代5nmテクノロジーでトランジスタ数は200億に到達 - GIGAZINE

M2搭載&薄さ11.3mmの新デザインで生まれ変わった「MacBook Air」が登場 - GIGAZINE

ノッチ採用でベゼルが薄型化した「M2搭載MacBook Air」の外観レビューまとめ - GIGAZINE

「Safari 16 Beta」のWebkit機能が更新、macOS向けのウェブプッシュ機能などが追加 - GIGAZINE

パスワードを過去のものにするAppleの「Passkeys」とは? - GIGAZINE

AppleがRosetta 2を利用したx86-64Linuxバイナリを実行する方法の共有を予告 - GIGAZINE

in モバイル,   ソフトウェア,   ハードウェア,   ゲーム, Posted by log1o_hf

You can read the machine translated English article here.