エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2021年版

By ほしのるる
毎年おなじみ、あのエイプリルフールが今年も性懲りもなく始まってしまいました。何が本当で、何がウソで、何がネタで、もしかして実はマジなのか?という境界線がガラガラと音を立てて崩壊し、いろいろな意味で「予測可能、回避不可能」な恐るべき日の始まりです!
◆エイプリルフール記事が更新される度にすぐ知る便利な方法
GIGAZINE編集部はエイプリルフールに便乗していろいろと仕込みまくっている各サイトを4月1日0時~24時まで、文字通り24時間リアルタイム更新し、この記事にまとめて追加し続けます。時間の経過とともに更新内容が追加されていき、この記事はどんどん長~くなっていきます。「ページを再読み込みして、追加があるかどうか確認するのはギガも無駄に減るしちょっと……」という場合は、GIGAZINEのTwitter公式アカウント・Facebook公式アカウントに随時、更新通知の投稿をしますので、フォローしておくといろいろお役立ちです。さらにChromeとFirefoxの場合、右上の「通知」アイコンをクリックすると、プッシュ通知で更新がわかるようになります。
◆エイプリルフールのネタのタレコミのやり方
記事中に未掲載のサイトで「エイプリルフールやってる!」というのを発見したときや「うちもエイプリルフールをやってます!」という自薦の連絡はネタのタレコミ用メールフォームから送信してもらえればOKです。押さえるべきポイントとして、GIGAZINE編集部員がサイトを見に行っても「どれがエイプリルフールのネタなの……?」ということで判断できない&編集部員がせっかくのネタの意味がわからずに記事化をあきらめてしまうしかない……となったり、「何かが普段と変わっているらしいが元のサイトの状態を知らないので、どこがどう変化したかまるでわからない……困った……」ということで記事化できなかったり遅れまくったりするケースが毎年山ほどあるため、タレコミする際には必ず「ここが見るべきポイントです!」「サイトのここが以前とこのように違っており、こういう意味のエイプリルフールネタなんです!」という説明・解説・見るべきポイント・ここが押さえるべき点、というのをページのURL・アドレスと合わせて書いてもらえると、GIGAZINE編集部員も、そして読者も「なるほどなるほど!」とわかりやすくなり、わかりみが深まりますので、お手数をおかけしますがご協力をお願いします!
◆ここからまとめリスト
公式コラボから個人による非公式なものまで中身はいろいろです。
◆バーチャルビンタツール「BINTA!」(ビンタ!)
インターネットサービスプロバイダーのインターリンクがビンタに特化したバーチャルビンタツール「BINTA!」(ビンタ!)の提供を開始しました。
2020年6月にオフィスを閉鎖して全社員の勤務形態をテレワークとしたインターリンクでは、リモートワークでも隣に社員がいるようにビンタをできないものかと考え、「ビンタのバーチャルオフィス」の開発に至ったとのこと。BINTA!は相手が在席しているかどうか、あるいは忙しいかどうかを全く気にすることなく、気軽にビンタすることが可能。ただし、雑談や声かけ、相談は一切できません。「BINTA!で部下に喝を入れたら、至らない部分を自分で考えるようになった」、「コミュニケーション不足も解消できた」といったさまざまな効果が確認されています。

また、全国の社会人20代~30代の男女2000名を対象とした調査で、81.2%が上司に対する不満が原因でビンタを考えたことがあると答えたとのこと。そこで、BINTA!には社長や部長、課長、係長、主任など役職に就いている人は一切ビンタができない「革命モード」も搭載されています。

通常モードでは参加している社員同士でビンタをし合うことが可能なのに対して、革命モードでは役職に就いている人はビンタを受けるだけのサンドバッグ状態。そのため、インターリンクは「(革命モードは)無料オプションとはいえ、一時的な感情に左右されず、よく考えてからご利用ください」と注意を促しています。

◆【看板娘育成ゲーム】ビッカメ娘
クラウド電話サービスをてがけるアイティオールから、ビックカメラの店舗を美少女化した育成ゲーム「ビッカメ娘」が発表されました。

「ビッカメ娘」のPVは以下から見ることができます。
【看板娘育成ゲーム】ビッカメ娘 ON LIVE! 配信開始!(ビックカメラ店舗擬人化プロジェクト)- ナイセンゲームス #エイプリルフール - YouTube
◆『バブルボブル』シリーズ等の主人公、バブルンが大量発生して都内を侵略!?
人気ゲーム「バブルボブル」「パズルボブル」の主人公であるバブルンが大増殖して東京都内を進撃していると報じられています。取材班が決死の思いで撮影した、増殖したバブルンの侵略の様子が以下。合計で35体にまで増えている模様です。

「バブルボブル」の発売元であるタイトーによれば、「バブルボブル」のアーケード版がリリースされてから35年を迎えたとのこと。これを記念して、公式ページではSNSで使えるバブルンのGIFアニメ10種類が公開されています。

◆爆サイ.com
ローカルクチコミ掲示板の「爆サイ.com」が、ミントタブレットの「MINTIA」とコラボして「BAKUMINTIA(爆ミンティア)」を開発しました。

爆ミンティアは、爆サイ.comのヘビーユーザーの宇宙飛行士の熱い要望により、NASAの宇宙食に採用されているとのこと。宇宙飛行士でなくても、2021年4月2日から全国のスーパーやコンビニの店頭で爆ミンティアを購入できると、爆サイ.comは発表しています。

◆ゲームやラノベでギルドがクエストを募集・受注できるアプリ「クエストボード」
プロダクトマネジメントツール「GuildHub(ギルドハブ)」を開発するGuild Worksが、ゲームやラノベで、ギルドがクエストを掲載する掲示板アプリを開発しました。

クエストボードを使えば、誰でもクエストの募集と応募が可能。また、クエストの受注前に報酬やクエストの達成期限を公称することもできます。

製品版では電子決済サービスのPayPalで報酬の支払いが可能になる予定だとのこと。クエストボードは記事作成時点で、Android向けにデモ版がリリースされています。公式ページでAPKファイルが配布されているので、気になる人は実際にインストールして使い心地を試してみてください。ただし、あくまでも開発中とのことなので、「報酬が支払えない」「一覧に10件までしか表示できない」「製品版にデータを引き継げない」「随所に不具合がある」といった制約があるとのことなので、注意が必要です。

◆TofuFont 3D
オリジナルフォントの作成と配布を行っている「daisy bell」が、活版印刷用の活字スタンプであるTofuFont 3Dをリリースしました。
TofuFont 3Dの公式サイトにアクセスしてみると、サイトのフォントが文字化けして豆腐のような四角形に置き換わってしまっていました。

Webユーザーにとってはた迷惑な「豆腐」を実世界の活字にできるスタンプは、以下から実際に購入できます。
TofuFont 3D/豆腐活字 活版印刷用(April/01) - デイジィ・ベル - BOOTH
https://daisy-bell.booth.pm/items/2853016

◆映画「ホムンクルス」をいたずらぐまのグル~ミ~がジャック
週刊ビッグコミックスピリッツに連載された山本英夫の漫画を原作とする、2021年4月2日公開の実写映画「ホムンクルス」が、いたずらぐまのグル~ミ~に乗っ取られました。公式ポスターを見ると、主演の綾野剛がグル~ミ~にすり替わってしまっています。

グル~ミ~は原作で、女子高生の持つぬいぐるみとして登場していました。そんな「ホムンクルス」が実写化したと聞きつけ、グル~ミ~は先行試写会に参加。しかし、実写映画には一切の出番がなかったことに、グル~ミ~本人は悲しみに明け暮れ、怒りに打ち震えたとのこと。

Twitterでグル~ミ~は、原作の漫画には登場しているのに実写映画には出演できなかった件について、清水崇監督に対して抗議のツイートを投稿していました。
4巻でこんなに出ているのに????‼️
— 【公式】いたずらぐまのグル〜ミ〜(グルーミー ) (@official_gloomy)
ユカリちゃん(1775)のホムンクルスとしてグル〜ミ〜が登場しているのに????‼️
何故ですか #清水祟 監督????‼️#gloomybear #グルーミー#ホムンクルス#ホムンクルスの危機@homunculus_eiga
©︎山本英夫/小学館 https://t.co/8r8fOjE9og pic.twitter.com/TG9eB4braB
さらにグル~ミ~は、2021年3月31日付けで抗議文を発表。なお、グル~ミ~本人は話せないので、代理として飼い主のピティーがコメントしています。
「原作コミックには出ていたのに、どうして映画に出ていないのか……俺が見えていないのか」
試写会をとても楽しみにしていたのに、自分が出ていなかったからか、怒りで暴れていつもより僕がたくさん襲われました。グル~ミ~は話せないので、飼い主である僕が代わりに抗議します。 明日、公開前日に公式サイトをジャックさせていただき、行き場のないグル~ミ~の怒りを鎮めさせてください。ピティーより
なお、グル~ミ~の怒りはポスターの乗っ取りでは収まらず、公式サイトやTwitter、Instagramも乗っ取ると息巻いています。
◆メディバンペイント
ペイントアプリ「メディバンペイント」やイラスト・マンガ投稿&SNSサイト「ART street」を手がけるメディバンから、ペイントの概念を超えたお絵描きソフト「メディバンペイント 極 -KIWAMI-」がリリースされました。

AIの搭載により進化した「メディバンペイント 極 -KIWAMI-」は、友だちになりかわって作業を楽しくはかどらせてくれる「作業イプ機能」や、ほめたりしかったりしてくれる「叱咤激励機能」に……

絵をバズらせて承認欲求を満たしてくれる「承認欲求保護機能」など、悩める絵描きのかゆいところに手が届く機能が満載とのことです。

さらに、メディバンは寝食を忘れて創作に没頭しがちな絵描きのためのサービス「EAT street」も開始させました。

EAT streetは、「何を作るか考えるのがめんどくさい」「料理の作り方がわからない」といった人のための斬新なレシピを多数紹介しているほか……

EAT streetに掲載されている料理を自宅に届けてくれる「MediBang Eats」も近日中に始まるとのことでした。

◆キティの妹ミミィがついにYouTuberソロデビュー!
サンリオの人気キャラクターで、登録者数27万人超のYouTuberとしても活躍しているハローキティの双子の妹・ハローミミィが、YouTuberとしてソロデビューすることが決定しました。これを記念して、HELLO KITTY CHANNELが1日限定で「HELLO MIMMY CHANNEL」となり、ハローミミィによるコメント返し動画が投稿されるとのことです。
また、ハローキティのLINE公式アカウントのアイコンがハローミミィに変わっていました。
なお、ハローミミィのYouTuberデビューは2020年のエイプリルフールで、以下のムービーで予告されていました。
【ハローミミィチャンネル】予告編!? - YouTube
サンリオによれば、ハローキティやハローミミィだけではなく、他のキャラクターもいろんなネタを用意しているとのこと。気になる人はサンリオの公式Twitterアカウントをチェックしてください。
◆アニメ「文豪ストレイドッグス わん!」
「文豪ストレイドッグス」のキャラクターが愛らしくミニマムな姿になって大暴れするテレビアニメ「文豪ストレイドッグス わん!」の公式Twitterアカウントが、学び舎が舞台の「学園文豪ストレイドッグス わん!」仕様に変化しています。
【四月莫迦】文豪たちの学園青春グラフィティ──日常に吠える“わん!”だふるな青春の一頁! https://t.co/Fjvy4hmTnK#bungosd pic.twitter.com/6fR0biT990
— 学園文豪ストレイドッグス わん! (@bungosd_anime)
画像だけではなく、以下のイントロダクションも用意されています。
「えー?私の過去が知りたいの?如何しよっかな……」
桜舞う入学式。餓死寸前の貧乏高校生・中島敦は桜の下で首を吊ろうとしている男と出会う。
男の名は太宰治。入退院を繰り返し、年齢不詳として知られる男は教師や風紀委員も踏み込めない学園の
荒事を解決すると噂される「武装生徒会」の一員だという。
何の因果か「武装生徒会」の仕事を手伝うことになった中島敦は、トラ猫探し、学園埋蔵金探しなど次第に学
園の裏仕事に巻き込まれてゆき……
裏仕事に⾜を踏み⼊れた敦の前に、芥川龍之介という学園の敵対組織「ポートマフィア」の構成員が立ちはだ
かる。こに太宰治の過去を知るという謎の転校生・中原中也が現れて……
敦が狙われる理由、太宰の過去、そして明かされる学園の秘密……!
はたして中島敦に楽しい学園ライフはあるのか!?
……あれ︖なんだか前にもこんな説明をしたような?
兎にも⾓にも、愉快な仲間たちと織り成すゆるっと学園⻘春ギャグスピンオフ︕ここに開幕!?
©朝霧カフカ・春河35/KADOKAWA/2019文豪ストレイドッグス製作委員会
◆近江通信
タレコミによると、総合ニュースサイトの近江通信に広告ブロッカーを導入してアクセスするとめちゃくちゃ怖くなる機能が実装されたとのこと。広告ブロッカーのアドオンを無効にした状態で近江通信にアクセスすると、通常仕様のページが表示されますが……

アドオンを有効にした状態で近江通信にアクセスするとこんな感じ。背景や文字がまるで血のように赤く染まり、広告があった位置には目玉と文字化けしたメッセージが表示されました。怖すぎ。

なお、サイトの色や文字化けはエイプリルフール限定の仕様とのことですが、広告をブロックしていると目が表示されるのは普段からの仕様だそうです。
何だこれ怖ッ......。 pic.twitter.com/0e8dug7cuQ
— ✿中村書記 フォロバ100 (@oumi_nakamura)
◆芝浦工業大学 豊洲キャンパス第ニャ校舎
芝浦工業大学の豊洲キャンパスに、猫が入り込みたくなるようなピロティなどを完備した「豊洲キャンパス第ニャ校舎」が完成しました。

設計段階から、芝浦工業大学の大宮キャンパスに生息する地域猫である「芝猫」の概念を採り入れた豊洲キャンパス第ニャ校舎は、2021年4月1日の完成初日から猫に大好評とのことでした。
「豊洲キャンパス第ニャ校舎」完成????
— 芝浦工業大学 (@shibaura_it)
4月1日、猫も自由に行き来する、新たなイノベーション創出の場が完成しました。
なお猫はすぐに校舎から移動し、キャンパスの中庭で日なたぼっこする姿が確認されています。https://t.co/N8P2lHLzWN#エイプリルフール pic.twitter.com/GmQKyVvHVJ
◆黒子のバスケ
3シーズンにわたって放送されたアニメ「黒子のバスケ」のTwitter公式アカウントで、不思議の国のアリスをテーマにしたピンナップが公開されました。
テツヤ2号を追いかけて
— アニメ黒子のバスケ (@kurobasanime)
黒子が迷い込んだのは
「不思議の国のアリス」の世界――https://t.co/D48KlEH4fp#kurobas#エイプリルフール#この国のトランプ兵は間違いなく強い#王様より存在感があるハートの女王 pic.twitter.com/ESPLAXtrmx
◆うっせぇわ!鷹のゲリオン娘の刃 RISE
スタートから15周年を数えるアニメ「秘密結社 鷹の爪」が、全キャストがモルモットの実写化作品「うっせぇわ!鷹のゲリオン娘の刃 RISE」として新シリーズを開始するとのこと。
公式Twitterアカウントに投稿された画像は、なかなかに情報量が多くなっています。
【特報】
— 吉田@鷹の爪団(本物)/TV新シリーズ「秘密結社 鷹の爪 ~ゴールデン・スペル~」絶賛配信中! (@yoshida_justice)
鷹の爪、ついに実写化決定????
キャストは全員モルモットだそうです。
新シリーズ「うっせぇわ!鷹のゲリオン娘の刃 RISE」は20XX年4月1日より全米で公開予定です。お楽しみに!!!!!#嘘か本当かわからないことを言う#エイプリルフール pic.twitter.com/QlVRAVib1X
◆3Dアクションアドベンチャーゲーム「blue archive」発売決定!
スマートフォン向けRPGゲーム「ブルーアーカイブ」が、3Dアクションアドベンチャーゲームとして発売されることが決定。予告ムービーがTwitter公式アカウントで公開されています。
【最新作情報】
— ブルーアーカイブ公式 (@Blue_ArchiveJP)
3Dアクションアドベンチャーゲーム『blue archive』が発売決定!
思うがままに街で暴れまわれる爽快アクション!
最新トレイラーを大公開!!
このツイートをリツイートして新作ソフトを予約しよう!
豪華予約特典は11時に公開予定!#ブルアカ #エイプリルフール pic.twitter.com/unB7GxLy6Y
「ブルーアーカイブがアクションアドベンチャーゲームになって登場!」

目出し帽を被った砂狼シロコが登場

路上で爆発炎上する車

カバンに詰め込まれる大量の札束

ヘリコプターと繰り広げられる激しいカーチェイス

ビルごと爆破させ、さっそうとその場を立ち去るシロコ。

なにやらどこかで見たことのあるパッケージデザインで、「先生のみ対象」のZ指定。「blue archive」は20XX年にキヴォトスでのみ販売される予定。

◆ドラゴンボールZ ドッカンバトル
Android・iOS用ゲームアプリ「ドラゴンボールZ ドッカンバトル」に、よみがえった死人を必殺技で倒して街を守る新モード「DOKKAN OF THE DEAD(ドッカンオブザデッド)」が実装されることが決定しました。新モードを発表するツイートに投稿されたムービーを見ると、群れなすゾンビを気で吹き飛ばしている様子を見ることができます。
新モード「DOKKAN OF THE DEAD」実装決定!
— 【ドラゴンボールZ ドッカンバトル】公式 (@dokkan_official)
選んだ主人公と同じ視点で戦闘や探索をするスタイルの、オリジナルシューティングゲームだ!
これまでと全く異なる新機能に乞うご期待!?
詳細はゲーム内お知らせとこの後のツイートをチェック!#ドッカンオブザデッド #ドッカンバトル #エイプリルフール pic.twitter.com/kVkEAeU1gS
◆「小林さんちのメイドラゴンS」がTVドラマ「小林さちこのメイドラゴンS」として実写テレビドラマ化か?!
2021年7月から放映される予定のテレビアニメ「小林さんちのメイドラゴンS」が、「小林さちこのメイドラゴンS」として実写ドラマ化されると発表されました。公式サイトには実写版ということで、等身大フィギュアのトールと歌手の小林幸子さんが並んでいます。主人公の小林さん役は、そのまま「小林さん」が演じる模様。

また、キャラクター紹介ページの小林さんの欄には小林幸子さんの全身像と「cv小林幸子」という情報が追加されています。

Twitter公式アカウントのアイコンやヘッダー画像も実写版のものに置き換わっています。

さらに、Twitter公式アカウントでは、主演を務める小林幸子さんからのメッセージが公開されています。
主演の小林幸子さんよりメッセージ到着‼️https://t.co/pKOgbEe3sL#エイプリルフール #小林幸子 #maidragon #小林さんちのメイドラゴンS pic.twitter.com/UkAUORC1nl
— TVドラマ「小林さちこのメイドラゴンS」公式 (@maidragon_anime)
◆マウントレーニャア
森永乳業のチルド飲料であるマウントレーニアから、パッケージがネコに乗っ取られた「マウントレーニャア」が新発表されました。さらに、マウントレーニアの公式Twitterアカウントもマウントレーニャア仕様になってしまっています。
/
— マウントレーニャア (@mtrainier_jp)
マウントレーニャア発売!????✨
\
我輩はネコ社長!マウントレーニアを乗っ取ったニャ!
「ネコパッケージ」が新発売ニャ????
「マウントレーニャア」を支持する者はRTするニャ????
もっとみんなが癒やされるカフェラテを開発していくニャ~???? #エイプリルフール #嘘か本当かわからないことを言う pic.twitter.com/yhVK2jDpt2
◆dアニメストア
ストリーミングアニメ配信サイトのdアニメストアでは「おすすめのアニメ」ではなく、なぜか「おすすめの物件」が紹介されています。試しに「敷金礼金家賃ナシ!即入居可!」というボロボロの物件をクリックしてみると……

アニメ「ヒナまつり」で、超能力少女のアンズが行き所を失って公園でホームレス生活を始める回が表示されました。

◆はたらくUFO男子!
「星のカービィ」シリーズで有名なハル研究所のNintendo Switch向けアクションゲーム「はたらくUFO」のUFOが、イケメン男子になった「はたらくUFO男子!」が新発表されました。
うそ新作ゲーム「はたらくUFO男子!」れす!
— はたらくUFO【公式】 (@HatarakuUFO)
いけめんUFOふたりが四畳半をルームシェアしてバイト生活なのれす。
恋か仕事か友情か!どっきどきのバランスアクション!
「はたらくUFO男子!」は税込980まんえん(うそ)で発売中(うそ)#はたらくUFO #エイプリルフール pic.twitter.com/SUJSVqn7MH
宇宙からやってきたUFOが、自慢のクレーンを駆使して地球のバイトに挑む「はたらくUFO」の新作は、イケメンUFO男子2人が、四畳半の部屋をルームシェアしてバイト生活を送るドッキドキのバランスアクションとのことでした。
でへへ・・・おもしれーやつって言われちゃったれす。
— はたらくUFO【公式】 (@HatarakuUFO)
てれかくしにスキップでもしたいときは右上のボタンを押せばいいれすか?#はたらくUFO #エイプリルフール pic.twitter.com/q7KP3KqFQk
◆ROCK/POP/CUTEな原宿発キャラクターデザインブランド「HYPER CORE」
原宿のキャラクターデザインブランド「HYPER CORE」が、デリバリーでビートを届けてくれるサービス「Hyper Beats」をリリースしました。

さまざまな種類のビートを、自宅までお届け。家にいながらにしてクラブサウンドを楽しめるというわけです。

配達員の装備は非常に充実。専用のヘルメットや自転車、リュック型のコンポのほか、エフェクターやターンテーブルと、ビートも装備の総重量も非常にヘビーです。

◆謎の未確認生物 サバ原人は実在した!!
エアガンとサバゲーの情報サイト「ハイパー道楽」が、サバゲフィールドに出没するという謎の未確認生物「サバ原人」を追いかけたルポルタージュを公開しています。

長さ30cm超と意外に現実的なサイズの足跡や……

古代の弾を手がかりにサバゲフィールドを進む取材班が目にしたものとは……?

なお、ハイパー道楽はBGMも用意しているので、臨場感あふれる音楽と共に未確認生物の謎を追いたい人はハイパー道楽の公式サイトにアクセスしてみて下さい。
Theme From S.W.A.T.-Rhythm Heritage - YouTube
◆mineoショップ ハリウッド《ザコ》支店|☎️0120-924-803(通話無料)
格安スマホ・SIMサービスのmineo(マイネオ)を運営するオプテージは、2021年4月1日(木)よりmineoの誇張しすぎた販売拠点として、mineoショップ ハリウッドザコ支店をオープンすると発表しました。

公式サイトには発表文の背景に、ハリウッドザコ支店長を務めるハリウッドザコシショウの顔が表示されます。また、ハリウッドザコシショウによる「誇張しすぎた音声ガイダンス」が聞けるフリーダイヤル窓口が公開されています。

なお、誇張しすぎた販売拠点なので、営業時間も駐車場の台数も回線の世代も桁違いのものとなっています。

◆マジック:ザ・ギャザリング
トレーディングカードゲーム「マジック:ザ・ギャザリング」の日本公式ウェブサイトが、「画像が多くて表示が遅い」などの意見を踏まえた大幅なリニューアルを果たしました。リニューアル後のサイトには、懐かしい雰囲気の漂うアクセスカウンターや……

2021年4月23日に登場予定の最新セット「ストリクスヘイヴン:魔法学院」の情報などが素朴なGIFアニメーションとともに掲載されています。

右上のボタンをクリックすると、サイトの壁紙が一気にうるさくなるギミック付きです。

そんなギミックを仕込んでいるせいか、はたまたリニューアルの経緯を説明するオープニングムービーを再生しているせいか、ページの表示速度の指標である「PageSpeed」のスコアは「50」と芳しくない結果となりました。

◆Late Late カメカー【公式】
水平思考クイズ「ウミガメのスープ」を遊べるブラウザゲームサイト「らてらて」が、「LateLateカメカー」という新作テレビシリーズの公式サイトになっていました。

各話あらすじも紹介されていました。第1話「YES!ランチタイムです」は、「カメカーのミドリがウミガメのスープを飲んでしまった……」というほのぼのした内容になっています。

さらにコラボカフェのメニューも用意されています。ただし、カメをモチーフにしているためか、全体的に緑や茶色など、地味な色合いとなっています。

◆金色のコルダ スターライトオーケストラ
高校生たちが奏でる青春ストーリーとオーケストラをテーマにしたスマートフォンゲーム「金色のコルダ スターライトオーケストラ」が、「春を祝う愚者の祭り」ことエイプリルフール仕様のPVを公開しました。
エイプリルフール、それは春を祝う愚者の祭り。
— 金色のコルダ スターライトオーケストラ (@corda_so)
オーケストラにかけられた奇跡の魔法があなたを迎える。#スタオケ #コルダ #エイプリルフール pic.twitter.com/9vwq2LQWXO
◆『プリンセス・プリンシパル Crown Handler』公式サイト
アニメ「プリンセス・プリンシパル」の公式サイトが執事に占有されました。
【外伝速報】
— 『プリンセス・プリンシパル』公式 (@pripri_anime)
『プリンセス・プリンシパル Crown Handler 外伝 イケオジ達の秘密のおしゃぐりあい』の新キービジュアルを本日限定で大公開!
大人の色香満載でお届けする禁断のダンディエンターテイメント開幕!?#pripri
「我々も嘘をつくのにももう疲れた」https://t.co/3CHtVQkcJf pic.twitter.com/Jc21okfzLJ
公式サイトにアクセスすると、「我々も嘘をつくのにももう疲れた」というメッセージと共に、少女たちではなくナイスミドルがティータイムを楽しんでいました。

◆未来ガジェット研究所
人気アドベンチャーゲーム「STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)」などの「科学アドベンチャー」シリーズ公式Twitterアカウントが、シュタインズ・ゲートに登場するサークル「未来ガジェット研究所」の新事業を発表しました。
????????
— 科学ADV公式 #シュタゲ10周年 (@kagakuadv)
未
来
ガ
ジ
ェ
ッ
ト
研
究
所
の
新
事
業
????????
始
動
!#シュタゲ #エイプリルフールhttps://t.co/LH4pZMkKHN
2036年4月1日に発売される予定の新製品「電話レンジ(仮)」がどんなアイテムなのかは、以下のムービーで見ることができます。
未来ガジェット研究所 2036/4/1発売 電話レンジ(仮) - YouTube
また、電話レンジ(仮)の公式サイトに行くと、新製品の予約が受け付けられていますが……

予約するには世界線を移行させる必要があるようでした。

◆カスタムキャスト
バーチャルYouTuberの3Dモデル作成とニコニコ生放送での配信が可能なスマートフォン向けアプリ「カスタムキャスト」では、4月1日限定で3Dアクションディフェンスゲーム「CUSTOMCAST DEFENDERS」が遊べるようになっています。
????一日限りのプチ攻防戦????
— カスタムキャスト公式 (@customcast)
CUSTOMCAST DEFENDERS開幕????
#カスタムキャスト に襲いかかる「ロボねい」たちから我が家を守り抜け‼️
※一部の端末では動作が不安定なことがあります#CCエイプリルフール #エイプリルフール
⬇️ アプリDL&アップロードはこちらhttps://t.co/dZFkxRortG pic.twitter.com/me4XXckhaw
実際にカスタムキャストを起動。

ホーム画面の左に表示されている「CUSTOMCAST DEFENDERS」のバナーをタップ。

スタート画面が表示されるので、タップします。

ゲームスタート。舞台は不気味な洋館です。

自身が作成した3Dモデルを操作することができます。

銃を構えて射撃も可能。

フィールドがあまりにも広すぎるのでウロウロしていると、後ろからロボねいに襲いかかってきました。振り返って撃とうとしたところを巨大なドリルで貫かれ、ゲームオーバー。アクションシューティングゲームの腕に自信がある人はぜひチャレンジしてみてください。

◆オトメイト
女性向け恋愛ゲームのブランド「オトメイト」が、乙女向け動画配信サイト「OTOME TUNE」を発表しました。
/
— 【公式】オトメイト (@OtomateWeb)
????2021.04.01◆OTOME TUNE♪Award2021????
\
✨????サイトオープン????✨https://t.co/R2ZdMXGSgM#オトメイト#エイプリルフール#オトちゅんアワード2021 pic.twitter.com/9tVOyLgwUF
OTOME TUNEのナンバーワン配信者を決める「OTOME TUNE♪Award」は、今回でなんと613回を数えるとのことです。

◆アニメ「魔王城でおやすみ」
テレビアニメ「魔王城でおやすみ」の公式サイトとTwitter公式アカウントで、劇場版の公開が発表されました。公開は2022年2月29日~2月31日の3日間限定公開で、場所は魔王城の安眠会館にて。
✨劇場公開決定✨
— 「魔王城でおやすみ」TVアニメ公式 (@maoujo_anime)
今度は魔王様が囚われの身に!?
『魔王城でおやすみ』最新作の劇場公開が決定❗
公開は2022年2月29日~2月31日の3日間限定公開????
ぜひお楽しみに???? pic.twitter.com/LbLW94dQDJ
……と、もちろん劇場版の公開はエイプリルフールのウソ。ただし、Twitterの公式アカウントでは3月28日に「まだまだ続く『魔王城でおやすみ』の展開にご注目ください!」というメッセージと共に描き下ろしビジュアルが公開されました。テレビアニメは2020年12月に終わりましたが、新しい動きがありそうな気配は本物のようです。
✨描き下ろしビジュアル公開✨
— 「魔王城でおやすみ」TVアニメ公式 (@maoujo_anime)
『#魔王城でおやすみ』 をいつも応援していただき、ありがとうございます❗
スヤリス姫や大量のでびあくまに囲まれた魔王様たちが描かれた新規描き下ろしビジュアルを公開????
まだまだ続く『魔王城でおやすみ』の展開にご注目ください❗ pic.twitter.com/1lpe95UbCn
◆猫の彼方のフォーリズム EXTRAニャン
人気恋愛ゲーム「蒼の彼方のフォーリズム」を手がけるspriteが、作中に登場するぬいぐるみの「邪神ちゃん」が主役となった新作「猫の彼方のフォーリズム EXTRAニャン」を発表しました。公式サイトによると、発売は2222年を予定しており、プラットフォームはその頃に存在するゲーム機になるとのことです。
猫の彼方のフォーリズム EXTRAニャン 制作決定!#ねこかなhttps://t.co/AHgue18yqz pic.twitter.com/g1yxK0hJM9
— sprite 公式 (@sprite_fairys)
◆サクレレモンだけ!
フタバ食品のロングセラー商品で、レモンのスライスが丸ごと入ったクラッシュアイスのサクレ レモンのスライスレモンとその周辺の氷だけをパッケージングした「サクレレモンだけ!」がTwitterで発表されました。冷たくてほろ苦いスライスレモンと、酸っぱくてシャリっとした氷だけを楽しめる商品となっています。もちろんこれはエイプリルフールのネタなのですが、ツイートには商品化を熱望するリプライが大量についていました。
/
— フタバ食品/サクレ (@FUTABA_SACRE)
サクレのおいしいあの部分が
まさかの商品化!!
\
サクレレモンの上に乗ってるスライスレモンと、その周りの少し酸っぱくなった氷だけを思う存分楽しめる♪
その名も《サクレレモンだけ!》
4月1日新発売????✨#エイプリルフール pic.twitter.com/Jy1IHfygic
◆イケメンシリーズ
女性向け恋愛ゲーム「イケメンシリーズ」を手がけるサイバードが、平成の香りが漂うガラケー向けコンテンツサービスの提供開始を発表しました。
/
— イケメンシリーズ公式 (@CYikemen)
平成をもう一度⁉
ガラケー向けコンテンツサービス提供開始????
\
シリーズのカレらが懐かしの
????自己紹介プロフィール
????ブログ
????待ち受け
❣デコレーションメール
などを公開中⚡
今すぐガラケーサイトをCHECK????
▶https://t.co/Oknj2crmHL#エイプリルフール #イケシリガラケー #イケシリ pic.twitter.com/Nw7QoZA5DZ
特設サイトに用意されたQRコードからは……

「自己プロフ」や「夢小説」など、往年の黒歴史を思わせるさまざまなコンテンツにアクセスできるとのことです。

©CYBIRD
◆本田技研工業
日本を代表する自動車・バイクメーカーの1つである本田技研工業(ホンダ)のTwitter公式アカウントで、世界生産累計1億台を超えるスーパーカブを題材にしたテレビアニメ「スーパーカブ」が2021年4月7日から放映されることを記念して、スーパーカブの製造方法を公開しました。鍵を土に丁寧に植えることでいい「カブ」が生えてくるようです。
\アニメ『スーパーカブ』放映開始記念/
— Honda 本田技研工業(株) (@HondaJP)
企業秘密にしていた「スーパーカブ製造方法」を世界初公開!#エイプリルフール
※アニメは本当です!4/7(水)からです! pic.twitter.com/TYMdL8B4Nr
◆ラブライブ!
「ラブライブ!」シリーズの公式Twitterアカウントが、スクールアイドルグループAqoursと街に来襲したエイリアンとが戦うゲーム「最終決戦!Aqours VS エイリアン」を公開しました。
【速報】街にエイリアンがやってきた!!!!!!!!!
— ラブライブ!シリーズ公式 (@LoveLive_staff)
ラブライブ!サンシャイン!!
『最終決戦!Aqours VS エイリアン』https://t.co/2zoOMQExza #lovelive #Aqours
「ラブライブ!サンシャイン!!」のポータルサイトにアクセスすると、「最終決戦!Aqours VS エイリアン」へのリンクが表示されるので、クリックしてから……

「ゲームプレイ」でゲームが始まります。

ゲームの内容は、Aqoursのメンバーをクリックしないようにエイリアンをクリックするというもの。ゲームを進めていくと、高速で走ってくるエイリアンが出没するようになるので、なかなか手応えのあるゲームに仕上がっていました。

「ラブライブ!」シリーズの公式Twitterアカウントはさらに、東京・お台場にある虹ヶ咲学園を舞台に、学園内でのんびり暮らす猫たちの物語を描いた「にゃんがさき」を発表しました。
【虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会、新展開!】
— ラブライブ!シリーズ公式 (@LoveLive_staff)
????みんにゃで紡ぐ、「トキメキ」を探す物語、スタート!????
本日、公式Twitterにて#にゃんがさき ストーリーを順次公開????????
メンバーキャッツの紹介はこちらから????https://t.co/EvcaEHYYcO#lovelive #虹ヶ咲 pic.twitter.com/o6ysuVoTdl
「にゃんがさき」のストーリーは、Twitterで順次公開されるとのこと。メンバーキャッツの1人、かすみゃんのストーリーはこんな感じ。
【???????? #にゃんがさき????????】
— ラブライブ!シリーズ公式 (@LoveLive_staff)
????みんにゃで紡ぐ、「トキメキ」を探す物語????
case1:かすみゃん
本日、公式Twitterにて
ストーリーを順次公開中????????
特設ページはこちら????https://t.co/EvcaEHYYcO#lovelive #虹ヶ咲 pic.twitter.com/52h3o2S54k
以下からは、にゃんがさきを紹介するムービーを見ることが可能です。
みんにゃと見つける物語「にゃんがさき」紹介ムービー - YouTube
◆ぴにゃこら太と遊ぼう! ~アイドルクイズ王決定戦~
アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ(デレステ)では、4月1日限定でクイズゲームがスタート。
4/1 限定イベント「ぴにゃこら太と遊ぼう! ~アイドルクイズ王決定戦~」を公開しました!
— スターライトステージ (@imascg_stage)
ぴにゃにゃ!ぴっぴにゃにゃ~!ぴぴにゃぴ!
(クイズ de シンデレラ、はっじまるよ~!
みんなよろしくね!)https://t.co/mIoEjCBQs4 #デレステ pic.twitter.com/208nUsicrW
デレステを起動するとイベントが流れ、完全にクイズゲームの見た目に変化。

クイズ番組「クイズ de シンデレラ」の司会は、デレステではおなじみのマスコットキャラクターであるぴにゃこら太です。

内容は4人のプレイヤーがオンラインで参加するクイズゲーム。デレステのプレイヤーであれば常識といえるような問題から、かなりやり込んでいる人でなければ分からなさそうな難度の高い問題まで、さまざまなクイズが出題されます。

◆pixivFACTORY
イラストコミュニケーションサービス「pixiv」とネットショップ作成サービス「BASE」が提供しているオリジナルグッズ制作プラットフォーム「pixivFACTORY」が、大根を作れるようになったことを発表しました。
/
— pixivFACTORY公式@大根が新登場! (@pixivFACTORY)
新アイテム【大根】がつくれるようになりました????????
\
重量感のあるボディで
煮物やおでんとしてご利用いただけます????( ‘༥’ )
あなただけのオリジナル大根
ぜひつくってみてくださいね????
????早速つくってみるhttps://t.co/tXZrNGj3Gz
#pixivFACTORY #オリジナルグッズ #エイプリルフール pic.twitter.com/rtoY82qPkb
実際にpixivFACTORYにアクセスして自分だけのオリジナル大根を作ってみます。まずは「つくってみる」をクリック。

「OK」をクリック。

「画像を追加」をクリックしてから、「画像を選択」で大根にプリントしたい画像をアップロードします。

アップロード後に右上の「プレビュー」をクリックすると……

実際に大根に画像をプリントするとどうなるのかを見ることが可能です。

世界に1つしかないオリジナル大根をデザインすることはできますが、さすがに本当に注文することはできないとのことです。

◆Fate/Freedom Order ~ボクとアナタのユナイト戦争~
TYPE-MOONの人気ゲーム「Fate/Grand Order」では、エイプリルフール専用のゲームアプリ「Fate/Freedom Order ~ボクとアナタのユナイト戦争~」が配信されました。
【カルデア広報局より】
— 【公式】Fate/Grand Order (@fgoproject)
「Fate/Freedom Order ~ボクとアナタのユナイト戦争~」は、本日2021年4月1日(木)23:59をもちましてサービスを終了いたします。サービス終了まで引き続きお楽しみいただけますと幸いです。 公式サイトはこちら→https://t.co/GSv2IENFEK #FGO #FateFO #FGOボクユナ pic.twitter.com/nOi4MlMJ6p
Fate/Freedom Order ~ボクとアナタのユナイト戦争~の公式サイトにアクセスすると、いきなりサービス終了のお知らせが表示されました。

アプリはiOS版とAndroid版が配信されています。今回はiOS版をダウンロードするため、公式サイトにある「App Storeからダウンロード」をタップします。

App Storeのページに遷移するので、「入手」をタップしてインストールします。

アプリを起動する際、AR機能を利用するためにカメラへのアクセスを求められるので、「OK」をタップ。

というわけでアプリが起動。キャラクターデザインは、「マンガで分かる!Fate/Grand Order」シリーズでおなじみのベルナール・リヨ3世氏です。

主人公の性別と名前を決めて、「決定」をタップすると、ゲームが始まります。

なんやかんやあってダヴィンチが主人公を鍛えるべく、「サーヴァントを組み上げて脱法サーヴァントを作りバトルする」という謎のゲームを考案。

バトルでは、AR機能を利用してカメラで写した机の上で脱法サーヴァント同士の戦いを見ることができます。平らな場所にカメラを向け、白い枠をタップすると……

サーヴァントの戦いが始まります。

戦いに勝利するともらえる聖晶石を使って、ガチャを引くことができます。

また、引いてきたサーヴァントをバラバラにして頭・体・背景を組み合わせることで……

自分だけの脱法サーヴァントを作ることができました。なお、ゲームは4月1日の23時59分で終了するので、脱法サーヴァントを量産したい人は早めにチェックしておくのがおすすめです。

◆アリス・ギア・アイギス
スマートフォン向けゲーム「アリス・ギア・アイギス」が、新生活応援キャンペーンとして量子コンピューターが登場したことを発表しました。
新生活応援キャンペーン????最新型量子コンピュータが本日4/1(木)限定で登場中!
— 【公式】アリス・ギア・アイギス (@colopl_alice)
タップするとミニゲームがプレイできますので、ぜひお試しください!#アリスギア #エイプリルフール pic.twitter.com/l7uePtUh9E
ゲームを開始すると、ホーム画面に巨大な量子コンピューターが鎮座していました。タップしてみると……

「DEPTH SEARCHER」というミニゲームが始まりました。画面をタップするとゲームがスタートします。

今回は「初級」を選択。

すると、六角形のマス(ヘクス)がずらっと並んだ画面が表示されるので、そのうちの1つをタップしてみます。

すると、青いヘクスが開かれて白いヘクスになりました。白いヘクスに書かれている数字は、「敵が潜んでいる隣接ヘクスの数」を表しています。つまり、このミニゲームはマインスイーパのマスが四角形から六角形になったバージョンというわけです。

右下のボタンをタップしてから、敵が潜んでいるとおぼしきヘクスをタップして、倒すべき敵をマークします。

同様にして、ヘクスを開いていくと……

クリアできました。

新生活応援キャンペーンとはいえ、最新型の量子コンピューターなので19億8000万円もするようです。

◆ゾンビランドサガ リベンジ
2021年4月8日に放送開始のテレビアニメ「ゾンビランドサガ リベンジ」は、なんと4コマ漫画の100日間連載企画がスタート。4コママンガを手がけるのは、あの「100日後に死ぬワニ」の作者であるきくちゆうき氏。ただし、100日間は生き続けたワニと違い、源さくらはアニメ1期の冒頭通り、1日目でいきなりトラックにはねられています。
TVアニメ「#ゾンビランドサガ リベンジ」
— ゾンビランドサガ リベンジ_TVアニメ公式 (@zombielandsaga)
4コママンガ100日間連載企画スタート!
漫画:きくちゆうき pic.twitter.com/9zrbyMrjLK
きくちゆうき氏も、連載への意気込みをツイートしていました。
100日間連載がんバルZO☆????♂️ https://t.co/C0yhlwu6nT
— きくちゆうき (@yuukikikuchi)
なお、テレビシリーズの監督を務める境宗久監督は今回のエイプリルフール企画を聞いて、「100日後に死ぬワニ」のワニっぽい画像ツイートを思いとどまったことを告白しています。
ちょっと前に「よくね?」ってツイートしようとしたけど、企画を聞いて思いとどまったやつ笑 pic.twitter.com/p3j1Erd16L
— 境宗久 (@munehisa_sakai)
◆ご注文はうさぎですか?
喫茶店ラビットハウスを舞台にした日常アニメ「ご注文はうさぎですか?」の公式Twitterアカウントが、特設サイト「ご注文は大罪ですか?」を公開しました。
ご注文は大罪ですか?
— TVアニメ『ご注文はうさぎですか?』 (@usagi_anime)
※BGMが流れますので、一緒にお楽しみください。https://t.co/tJgEaElIE4#ナナラビ pic.twitter.com/yHxXyMrUZi
特設サイトにアクセスすると、妖しげなストーリーが表示されました。まずは扉の画像をクリックしてみます。

洋館のエントランスに到着したので、「屋敷を探索する」をクリック。

次に、「奥へ進む」をクリックします。

「もふもふ」と「すべすべ」のどちらが重要か尋ねられたので、今回は「もふもふ」を選んでみました。

その後もいくつかの質問に答えていくと……

自分の罪を象徴する「ココア・グリード」が登場しました。「罪を受け入れる」をクリックしてから……

「絵画を受け取る」をクリックすると、「ココア・グリード」のイラストをダウンロードすることができます。

こうして7つの大罪を暴いていくことで、鍵で閉ざされた扉を開けることができるようです。

◆「グランブルーファンタジー」全空ハジケ祭り
「グランブルーファンタジー(グラブル)」は、なぜかジャンプの伝説的ギャグ漫画「ボボボーボ・ボーボボ」とコラボレーション。
【ハジケグラム】
— 【全空ハジケ祭り開催中】グランブルーファンタジー (@granbluefantasy)
騎空団の皆がラードゥガっていうお店でボーボボの誕生会を開いてくれたんだ!おめでとう、ボーボボ!
#ラードゥガ #憩いの場所 #みんな仲良し #お誕生日おめでとう pic.twitter.com/ZC7I1gjiBi
グラブル公式Twitterアカウントを見ると、アイコンとヘッダー画像がボボボーボ・ボーボボになっており、プロフィールも「運営からのはじけたお知らせをツイートします」と、グラブルの情報はもはやタイトルロゴと2700万人突破という文字のみという状態に。

グラブルのエイプリルフールではおなじみの、公式4コマ漫画「ぐらぶるっ!」のビィ?が登場。何やら企んでいますが、その背後に迫るのは……

東映アニメーションのロゴでした。

邪魔女かな?プリティかな?と悩むビィ?の前に現れる黄色い影。

「……とみせかけてボーボボだー!」というわけで、4月1日に誕生日を迎えるボボボーボ・ボーボボがグラブルに登場。なお、セリフにもちゃんとボイスがついています。

ビュティのキレッキレの突っ込みも健在。

ボーボボ・首領パッチ・ところ天の助は仲間としてはかなり頼もしい存在です。

なお、ボーボボではお約束の人気投票ネタもしっかりおさえられていました。

◆灼熱カバディ
インドの国技であるカバディをテーマにしたアニメ「灼熱カバディ」が2021年4月から放送開始されるので、公式サイトにアクセスしてみると、サイトのトップページがインドの公用語であるヒンディー語に変わっていました。

公式Twitterアカウントのツイートまでヒンディー語になっています。
【सूचना????】
— टीवी एनिमेशन "धधकती कबड्डी" (@kabaddi_anime)
टीवी एनिमेशन "धधकती कबड्डी" के बारे में अब से हिंदी में जानकारी दी जाएगी!
आप प्रमुख पृष्ठ का हिन्दी संस्करण भी देख सकेंगे! प्रसारण के लिए बने रहें! https://t.co/nElgLNDycj#धधकतीकबड्डी pic.twitter.com/yvkGOCRAE0
◆ドラゴンクエスト ダイの大冒険
2度目のテレビアニメシリーズが放映中の「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」の公式サイトでは、ダイやポップなどの主人公陣ではなく、ニセ勇者である「でろりん」とその仲間がポーズを決めています。

さらに公式Twitterアカウントでは「『ドラゴンクエスト でろりんの大冒険』始動!」と銘打たれており、でろりん(声:下野紘)からのオーディオコメントが公開されていました。
㊗️『ドラゴンクエスト でろりんの大冒険』始動!
— 「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」アニメ公式 (@DQ_DAI_anime)
ついに本物の勇者となったでろりんさんから喜びの声が届きました!
でろりんコメント「はーっはっはっは!…」
↓続きはこちらからお楽しみください。
※音声のみ。音量注意⚠️#ダイの大冒険 #でろりん #エイプリルフール pic.twitter.com/ri96Kip4mt
◆ナウル共和国政府観光局
ナウル共和国政府観光局日本事務所の公式Twitterアカウントは、フォロワーにナウル国籍を付与することが決定されたと報じました。同アカウントのフォロワー数は、記事作成時点で17.4万に達しているので、この決定によりナウルの総人口は一気に1.3万人から17万人へと激増すると見込まれています。
【速報】
— ナウル共和国政府観光局???????? (@nauru_japan)
ナウル共和国政府はナウル日本友好親善拡大を記念し、Twitterフォロワーへのナウル国籍付与を決定した。
観光大臣は「1日でナウル総人口が1.3万から17万を超えた。近日中に20万人も突破するだろう。実際に国籍がもらえなくても気にしないで欲しい」とコメントを寄せた。#エイプリルフール pic.twitter.com/GFwmu04d9n
◆この素晴らしい世界に祝福を!ファンタスティックデイズ
ゲームアプリ「この素晴らしい世界に祝福を! ファンタスティックデイズ」の公式Twitterアカウントは、紅魔族のアークウィザードであるめぐみんの個人アカウントになっていました。
我が名は #めぐみん!
— めぐみん (@konosubafd)
アークウィザードを生業とし、爆裂魔法を操る者????????♀️
紅魔族の魅力を更に伝えるため、このTwitterは私が乗っ取らせていただく。
選択の刻は来た!
汝もこの選ばれし者の眼帯(スティグマ)を付けるのです????️#このファン #このすば #紅魔の日#エイプリルフール pic.twitter.com/BSG6Qb3ezU
◆サブウェイ
サブウェイの公式Twitterアカウントが、新商品の「猫サンド」を発表しました。
【速報】
— サブウェイ (@subwayjp)
あなたの心も元気にする新商品
「猫サンド」登場!????????????
※観賞用です、食べられません
猫様の機嫌次第で販売が中断されます
猫サンドの詳細はこちら!https://t.co/Oe93LM3sSQ#エイプリルフール#サブウェイの猫サンド pic.twitter.com/kpLKL3sB4b
猫サンドのページにアクセスすると、猫サンドのラインナップや……

自宅での作り方を見ることが可能です。

◆八月のシンデレラナイン
スマートフォン向けソーシャル野球ゲーム「八月のシンデレラナイン」の公式Twitterアカウントが、4月1日が誕生日というゲストを紹介。坊主頭のシルエットは…
本日4月1日は
— 【公式】八月のシンデレラナイン(ハチナイ)????最大150連無料ガチャ開催中 (@hachinai89)
〝あの人〟のお誕生日です????#ハチナイ pic.twitter.com/83SHgd2ieZ
なんと、元読売ジャイアンツのピッチャーだった桑田真澄さん本人でした。ゲーム本編では4月1日限定のイベントも見られるそうなので、気になる人はぜひチェックしてみてください。
????????Happy Birthday????????
— 【公式】八月のシンデレラナイン(ハチナイ)????最大150連無料ガチャ開催中 (@hachinai89)
今日、4月1日は
元プロ野球選手
桑田真澄さんのお誕生日!
桑田さんが
本校に駆けつけてくれた理由とは…!?
4月1日限定の会話劇!
ゲームにログインしてお楽しみください✨#桑田真澄#ハチナイ#エイプリルフール pic.twitter.com/KSDbIkYHnu
◆岩下食品
「岩下の新生姜」で知られる岩下食品の岩下和了社長が、同社が位置する栃木県栃木市の栃木文化会館が「とちぎ岩下の新生姜ホール」になったことを発表しました。なお、岩下社長のツイートには「#エイプリルフール」とのハッシュタグがついていますが、ネーミングライツ事業により栃木文化会館の愛称が2021年4月1日から「とちぎ岩下の新生姜ホール」になるのは事実です。つまり、この発表を「エイプリルフールのうそ」として扱うこと自体がエイプリルフールのネタだというわけです。
4月1日になりました。本日から、歴史ある栃木市栃木文化会館は「とちぎ岩下の新生姜ホール」となりました。よろしくお願いいたします。#エイプリルフール
— 岩下 和了 (@shinshoga)
V系バンドに
「行けんのか岩下の新生姜!」
「ついてこいよ岩下の新生姜!」
を期待します???? pic.twitter.com/gVADJiEuxc
◆マブラヴ "BETA" 禁断のハリウッド映画化!
アドベンチャーゲーム「マブラヴ」シリーズの公式Twitterアカウントでは、人類に敵対する地球外起源種「BETA」を題材にしたハリウッド映画「MIB eta」を発表。なお、MIB etaは「マフィア梶田・イテコマス・ベータ」の略だとのこと。
????【 #マブラヴ ”BETA”禁断のハリウッド映画化!】????
— マブラヴ【公式】 (@Muvluv_Official)
映画『MIB eta(マフィア梶田・イテコマス・ベータ)』
主演: #マフィア梶田 4月1日公開????
特設サイトはコチラから!https://t.co/v5mRvcOBFv#エイプリルフール#マブラヴMIB#muvluv pic.twitter.com/txfkWBQu1b
特設サイトにアクセスすると、黒服に身を包んで銀色の光線銃を構えたマフィア梶田氏と、BETAの光線級と戦車級が描かれています。

なお、マフィア梶田氏はライター、俳優、声優などマルチに活躍していますが、その正体は小型のマフィア梶田氏が操縦するパワードスーツだった模様。他にもさまざまな極秘情報がまとめられているので、気になる人はぜひ特設サイトを最後まで目を通してみてください。

◆SCP財団
自然法則に反した物品、存在、現象を封じ抑え込むことを任務として秘密裏に活動するSCP財団の日本語版のトップページが、成金趣味丸出しになっています。

2021年4月1日限定で開催されているという「オテゴロコンテスト」のバナーをクリックしてみると……

「勝ちまくりモテまくり」に関する文書が表示されました。

◆アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ「ミリ女ファイト」
Android/iOS用に配信されている音楽ゲーム「アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ(ミリシタ)」を起動してログインすると、イベントがスタート。ある日、うたた寝をしてしまったプロデューサーですが……

目が覚めると、謎の武闘イベントに巻き込まれていました。

というわけで始まるのが3D格闘ゲームの「ミリ女ファイト」

ストーリーモードは、3人チームで勝ち進む内容となっています。

実際にミリ女ファイトを遊んでみたところが以下のムービー。
アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズのエイプリルフール企画「ミリ女ファイト」はこんな感じ - YouTube
プレイしてながら「モーションの1つ1つがどこかで見たことがあるな……」と思っていたところ、お知らせを見ると「鉄拳プロジェクトの協力を得ている」とありました。確かにミリ女ファイトでのアイドルたちの動きは、平八やシャオユウ、ボブなど、ミリシタと同じバンダイナムコの3D格闘ゲーム「鉄拳」の技モーションに近いものがあったかも。ミリ女ファイトはあくまでもエイプリルフールのネタですが、2021年夏にはゲームコーナーに追加予定とのことです。

◆セガ
ゲーム開発会社セガの公式Twitterアカウントが、CMでおなじみの「セーガー」ならぬ「ガーセー」というGIFアニメーションを投稿しました。
ガー\(゚∀゚)/セー♫
— セガ公式アカウント???? (@SEGA_OFFICIAL)
#エイプリルフール pic.twitter.com/D4nGreHSo0
なお、同アカウントは前日に、「エイプリルフールに嘘つきません」という画像の素材を配布していました。
明日はエイプリルフールですね。
— セガ公式アカウント???? (@SEGA_OFFICIAL)
ご自由におつかいください↓#エイプリルフール pic.twitter.com/Rr6MoCsZvX
◆イヴの天下トーイツ
スマートフォン向け音楽ゲームの「バンドリ! ガールズバンドパーティ!バンドリ! ガールズバンドパーティ!」では、舞台を戦国時代に移した「イヴの天下トーイツ」がスタートしました。
これより若宮家は天下トーイツへと乗り出します!
— バンドリ! ガールズバンドパーティ! (@bang_dream_gbp)
鳴かぬなら 鳴くまでブシドー ホトトギス!#バンドリ #ガルパ #イヴの天下トーイツ #エイプリルフール pic.twitter.com/yMgHuiTqOb
タイトル画面は完全に戦国モード。

珠手ちゆが伊達政宗、湊友希那が武田信玄、若宮イヴが織田信長、広町七深が毛利元就、戸山香澄が島津義弘でした。

Twitterにはプレイムービーも投稿されています。
ブシドー!! pic.twitter.com/CpiQ8IBxBu
— とリッピー (@torippikawaii)
◆松屋
牛丼チェーン店・松屋の公式Twitterアカウントが、「オマール海老ソースのカレー」が好評だったことを受けて、2021年4月1日からカレー屋に転向することを発表しました。また、2019年に登場して中毒者を続出させた「ごろチキカレー」も近日中に復活するとのことです。
【ご連絡】
— 【公式】松屋はカレー屋????????????@今年は丑年&松屋55周年???? (@matsuya_foods)
”オマール海老ソースのカレー"が好評なので、松屋は今日からカレー屋に生まれ変わります????????
✅本場インドを目指し、お米はサフランライスに変更????自家製ナンもご用意????????????????
✅バタチキカレーもごろチキカレーももうすぐ復活です????????#エイプリルフール #でもどれか1つだけは本当のこと pic.twitter.com/9iaHEOgsKh
◆ホロスターズ
男性VTuberユニット「ホロスターズ」が主演の映画「HOLOSTARS -OVER THE SKY-」が告知されました。そのポスターは明らかにアメリカンコミック原作の大作映画にそっくり。
????️重大告知????️】
— ホロスターズ【公式】 (@holostarstv)
地上の星は宇宙-ソラ-へと至る
劇場版ホロスターズ
「HOLOSTARS -OVER THE SKY-」
4.1 ROADSHOW
ホロスタメンバーが宇宙を救う!?
メインビジュアル全体像をその目に焼き付けろ#ホロスターズ pic.twitter.com/hUOtUqDBIT
◆Kaginado
恋愛アドベンチャーゲーム「CLANNAD(クラナド)」で知られるKeyの公式Twitterアカウントが、同社初のクロスオーバーストーリー「Kaginado」を発表しました。
【お知らせ】
— Key開発室 (@key_official)
Key初のクロスオーバーストーリー
『Kaginado』
の公式サイトが公開されました。
あゆが走り! 観鈴が駆け! 渚が歌う!
総勢100名を超えるキャラクターたちの壮大な共演が始まる!
▼サイトはこちら▼https://t.co/lsef8VXCsf#かぎなど pic.twitter.com/p0bSxJ0GAi
Kaginadoの特設サイトによると、KaginadoはKeyの作品に登場する総勢100人以上のキャラクターが織り成す壮大な共演になるとのことです。

◆キズナアイと送る青春シミュレーションゲーム「Super AI育成物語 絆愛学園」
人気VTuberのキズナアイが、学園恋愛シミュレーションゲームになることが発表されました。タイトルはずばり「Super AI育成物語 絆愛学園」で、Twitterでイメージ画像が公開されました。
【????重大発表!????】
— Kizuna AI (@aichan_nel)
やっとお知らせできる!!!!!✨✨
ついについについに!!!!!!!
念願の!!!!!!!!!!!!!
キズナアイゲーム化!!!!!!!!
よろしくお願いします????
【ゲーム化決定】学園恋愛シミュレーション【絆愛学園】 https://t.co/XEIg2aX0D7 pic.twitter.com/ig3OaSeXvI
【⁉️お知らせ⁉️】
— Kizuna AI株式会社 (@KizunaAIinc)
キズナアイと送る
青春シミュレーションゲーム????
「Super AI育成物語 絆愛学園」
――始動⁉️
????あなたはキズナアイと
どんな青春を過ごしますか?????https://t.co/Pv4j8dN1GH#エイプリルフール pic.twitter.com/LvoY1pX44S
実際にどんなゲームなのかは、以下のムービーで公開されています。
【ゲーム化決定】学園恋愛シミュレーション【絆愛学園】 - YouTube
◆TVアニメ「五等分の花嫁∬」公式ホームページ|TBSテレビ
TVアニメ「五等分の花嫁∬」の公式Twitterでは、「五等分の花婿∬」の公式サイト解説が告知されています。
「五等分の花婿∬」公式HPが開設しました✨https://t.co/U0w4Sh7gBP
— TVアニメ『五等分の花婿∬』公式 (@5Hanayome_anime)
貧乏な生活を送る高校2年生・上杉風子のもとに、好条件の家政婦アルバイトの話が舞い 込む。ところがその家の子はなんと同級生!! しかも五つ子だった!!#五等分の花婿∬ #五等分の花嫁 pic.twitter.com/3mnB8aa4jh
「五等分の花婿∬」の公式サイトにアクセスしてみると、ウエディングドレスを着た「上杉風子」が五つ子に囲まれています。「イケメン500%の五人五色ラブコメ開演!」と、アピールされています。

キャラクター情報も花婿仕様に変更されています。「上杉風子」は父の紹介で中野家の家政婦をすることになったとのこと。

五つ子のキャラクター情報も花婿仕様に変更されていました。

◆バーチャルユーチューバー・兎田ぺこらさん、逮捕される
VTuber事務所「ホロライブ」に所属する人気バーチャルユーチューバーの兎田ぺこらさんが、ニュース番組の放送中に突然逮捕されてしまいました。罪状は調査中で、本人も容疑を否定しているようです。
【新番組】ぺこにゅーす|PekoNews!!!【ホロライブ/兎田ぺこら】 - YouTube
ぺこらさんの逮捕についてコメントする他のホロライブのメンバーたち。

4月1日の21時から、本人が緊急生放送を行うようです。

◆バーチャルユーチューバー・星川サラ
VTuber事務所「にじさんじ」に所属するバーチャルユーチューバーの星川サラさんが、性懲りもなくホストクラブに通っているようです。4月1日の0時8分にか弱い女の子であることをアピールする以下のツイートを投稿しますが……
エイプリルフールだけど、そんなの関係なくたまにはみんなに感謝を伝えたい。いつもありがとう。もうしばらく家出てないし、モンスター飲めないし、ピアスも開けられないか弱い女の子だけど、これからも愛してね。
— 星川サラ????Sara Hoshikawa (@Sara_Hoshikawa)
じゃあおやすみ。チュ
その数秒後、以下のようなツイートを投稿します。
歌舞伎町なう〜〜〜❗
— 星川サラ????Sara Hoshikawa (@Sara_Hoshikawa)
担当がアフターしてくれなかったぴえん❗????
今暇すぎるから遊んでくれる人いませんかぁ??????
奢ってくれるならオジサンでも可❗W#ホス狂 #歌舞伎町 #地雷女子 #エイプリルフール #自撮り界隈さんと繋がりたい#RTした人全員フォローする pic.twitter.com/vBUriR53cE
◆『ビビッドアーミー』”あの広告で話題”のキャラクター「エイミー」が変化!ハイパーマッスル進化実装! - G123.jp
ビビッドアーミーに「ハイパーマッスル進化」が実装されたとのこと。

「エイミーが想像を超えた訓練の結果、もう戻れない姿になる」という内容のビビッドアーミーの広告がありますが……

広告を忠実に再現した筋肉ムキムキのエイミーの実装が決定したとのこと。「これからのビビッドアーミーを支える英雄に相応しいキャラクター」と紹介されています。

◆【エイプリルフール】新作OVA『アズールレーン びそくぜんしんっ! びそくのルーツ』制作決定!|TVアニメ「アズールレーン びそくぜんしんっ!」公式サイト
「アズールレーン びそくぜんしんっ!」の公式Twitterは、4人の艦船たちの出会いを描く前日譚「アズールレーン びそくぜんしんっ! びそくのルーツ」の制作が決定したことを発表しています。
【速報】
— TVアニメ『アズールレーン びそくぜんしんっ!』公式 (@azurlane_bisoku)
地獄の海域に伝説を打ち立てた艦船たちのここは母港。
狂気の信念がびそくの型を整える。
4人の艦船たちの出会いを描く前日譚
『アズールレーン びそくぜんしんっ! びそくのルーツ』
OVAにて制作決定!https://t.co/8KEnKb6Owe#アズールレーン#びそくアニメ#エイプリルフール pic.twitter.com/oCYQeoMN1R
公式サイトにアクセスしてみると、劇画調の告知画像と共に、「適正テストとは名ばかりの実戦」「赤い目のオフニャ部隊によって蹂躙されていく艦船たち」と、「アズールレーン びそくぜんしんっ! びそくのルーツ」のストーリーが紹介されていました。

◆ベェ娘~プリティーコネクトRe:Dive神ダービー
ゲーム制作会社「âge」が、完全新作「ベェ娘~プリティーコネクトRe:Dive神ダービー」をリリースしました。
âgeが贈る完全新作ゲーム!
— âge(アージュ)【公式】 (@age_soft)
あの「BETA」が美少女になった!#ベェ娘 を育てて神奈川県の皆様にご迷惑をおかけしながら横浜優駿優勝????を目指せ!
ソーシャルゲーム『ベェ娘~プリティーコネクトRe:Dive神ダービー』リリース!
特設サイト
▼https://t.co/MOBPoQpYhS#エイプリルフール#age21st pic.twitter.com/qfPBBy09Bd
âgeの公式サイトを開くと、「ベェ娘~プリティーコネクトRe:Dive神ダービー」のロゴが発表されていました。ゲーム開発会社「Cygames」が開発したゲームのタイトルをごちゃまぜにしたデザインです。

âge開発のゲーム「マブラヴ」に登場する地球外起源種「BETA」が美少女「ベェ娘」となり、個性豊かなベェ娘と二人三脚で街を破壊しながらレースを行うというゲーム内容です。

◆ONE PIECEでキャプテン・ウソップが次回予告
キャプテン・ウソップが次回予告を行っています。ウソップは仲間を引き連れ、ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)が眠るとされる「偉大なる航路(グランドライン)」の最終地点の島、「ラフテル」に向かったとのことで、「すんげぇ島だった」と感想を述べています。
#エイプリルフール#ウソップ#ウソナレーション#ウソップ誕生祭2021#ONEPIECE pic.twitter.com/PEDjOregmy
— ONE PIECE.com(ワンピース) (@OPcom_info)
◆サンダーボルトファンタジープロジェクト
台湾で親しまれる人形演劇「布袋劇(ホテイゲキ)」から着想を得た武侠ファンタジー人形劇「Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀3」と、「Fate/Grand Order」のコラボレーションフィルムの制作が決定したとのこと。
【TVシリーズ3期4/3(土)放送・配信記念】『Fate/Grand Order』×『Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀3』コラボレーションフィルム、制作決定!
— サンダーボルトファンタジープロジェクト (@TBF_PR)
「アルトリア・ペンドラゴン(セイバー)」が、「Thunderbolt Fantasy Project」の世界に登場!
詳細????https://t.co/ftLiG7kGt7
#サンファン #東離劍遊紀3 pic.twitter.com/CUSNNL9cTS
Fate/Grand Orderの人気キャラクター「アルトリア・ペンドラゴン(セイバー)」の人形も公開されています。

◆ドミノ・ピザチーズ香水|ドミノ・ピザ
ドミノ・ピザの公式サイトには、「ドミノ・ピザ チーズ香水」の紹介ページが登場しています。「熱々のピザから香り立つ濃厚で芳醇なチーズの香り」を再現した香水とのこと。

「チーズの香りで愛を語り合いたい時」の使用を想定しているそうです。

◆白猫プロジェクト
RPG「白猫プロジェクト」を開発するコロプラが、新たにスヌーピーとコラボした「白犬プロジェクト」を発表しました。
【白犬プロジェクト】β版先行公開PV - YouTube
公式サイトを見るとこんな感じです。

◆三輪士郎/Shirow Miwa
クリエイター集団supercellのメンバーで、「DOGS/BULLETS&CARNAGE」をウルトラジャンプで連載中の三輪士郎氏が、自身のTwitterアカウントに「聖杯ロボット大戦 GRAIL ROBOT WARS GRAND OEDER」のイラストを投稿しました。同氏はFate/Grand Orderに登場するブリュンヒルデやシグルドのイラストを担当していますが、聖杯ロボット大戦のイラストではメカエリチャンやチャールズ・バベッジ、項羽などよりメカメカしい見た目のサーヴァントや宝具が並んでいます。
— 三輪士郎/Shirow Miwa (@zi38)
◆Fate/Grand Order・「キミが愛馬となって馬術娘と特異点を駆け抜けろ!!」
人気スマートフォンゲーム「Fate/Grand Order」に登場するサーヴァント「カーマ」のイラストを担当するイラストレーターのReDrop氏が、サーヴァントが「馬術娘」となって特異点を駆ける「妄想特異点馬術娘」を発表しました。イベントは2201年4月1日スタートです。
『キミが愛馬となって馬術娘と特異点を駆け抜けろ!!』妄想特異点馬術娘2201年4月1日よりイベント開始予定です。よろしくお願いします~! #FGO #エイプリルフール pic.twitter.com/1HJhiQjP9A
— ReDrop/おつまみ (@otmm)
◆TVアニメ「ひぐらしのなく頃に 卒」公式サイト | TVアニメ7月放送開始!
TVアニメ「ひぐらしのなく頃に 卒」の公式アカウントは、アニメの舞台である雛見沢村にサンリオピューロランドが建設されたことを告知しています。
はぅ~!たいへんたいへん!
— ひぐらしのなく頃に卒 (@higu_anime)
雛見沢にピューロランドができちゃうんだって!!かぁいいキティちゃんとも触れ合えるってほんとかな?かな?
み~んなまとめて、レナがおっもちかえり~!https://t.co/jOlIWc4GH4#ひぐらし卒 #ピューロランド pic.twitter.com/EWr0Fbpihn
「ひぐらしのなく頃に 卒」の公式サイトにアクセスしてみると、登場人物たちがサンリオのキャラクターを抱きかかえているイラストが表示されました。

イントロダクションによると、サンリオピューロランドが建設された雛見沢村では、「惨劇も、オヤシロさまの祟りも起こらない。ましてや連続怪死事件などとは程遠い、サンリオのキャラクターに囲まれて幸せに生きる人々の物語」が展開されるとのこと。

登場人物紹介の北条沙都子のページには、「理由はわからないが、ポチャッコの声真似が異常に上手い」と記されています。

◆ひぐらしのなく頃に 命
スマートフォン向けゲームアプリ「ひぐらしのなく頃に 命」の公式Twitterでは、北条沙都子の叔父である北条鉄平が「改心した鉄平」として登場することが告知されています。「改心した鉄平」と沙都子を同じパーティーに編成すると、沙都子のダメージを肩代わりするという、「改心」した鉄平と呼ぶにふさわしいスキルを持っています。
【北条鉄平がついに参戦!!??】
— ひぐらしのなく頃に 命【公式】 (@higurashi_mei)
改心した鉄平、ついに「ひぐらし命」に電撃参戦⁉
超強力な昼タイプのアタッカーで、
北条沙都子を編成すると鉄平が沙都子のダメージを肩代わり⁉
(※本日は4/1です)#ひぐらし命 #エイプリルフール pic.twitter.com/sht0wfIXMU
◆はなまるうどん
はなまるうどんの公式Twitterでは、ふっくら&ジューシーなおあげを使った「オアゲノマスク」の配布を告知しています。オアゲノマスクは「しっとり保湿」「安心の2層構造」「コシのあるかけ心地」を特徴としているそうです。
今⽇から、4⽉ですね????
— 【 讃岐 】はなまるうどん (@hanamaru_udon)
/
⽇頃の感謝の気持ちを込めて、
全国の #はなまるうどん で#オアゲノマスク をあげます????
\
ふっくら&ジューシーな⼤きなおあげを余すことなく使った
#オアゲノマスク
潤うこと間違いなしです。ぜひお試しください。#エイプリルフール pic.twitter.com/sii6yRAliQ
◆SHOW BY ROCK!! Fes A Live
スマートフォンゲーム「SHOW BY ROCK!! Fes A Live」が、「熱狂バンドお料理ズムゲーム」へと変貌を遂げました。
『ずっと揚げていたいんだよ……』
— SHOW BY ROCK!!公式SB69 (@SHOWBYROCK)
熱狂バンドお料理ズムゲーム「SHOW BY COOK!! Fes A Live」!!アプリリリース!?
テーマソング「弁 To フライ」公開ですぞ〜☆(●´ω`●)→ https://t.co/wLvhOm3TBw#ショウバイクック #SB69 #ショバフェス #エイプリルフール pic.twitter.com/WvriBKCrr2
SHOW BY ROCK!! Fes A Liveを開くと、テーマソング「弁 To フライ」を聞くことができます。なお、MVにはから揚げを作っている映像が採用されています。

◆キッコーマン豆乳が巨大ロボットに
食品メーカーのキッコーマンが販売する豆乳飲料「キッコーマン豆乳」が巨大化して東京タワー周辺に現れました。
/
— キッコーマン豆乳 公式 (@kikkoman_tounyu)
????豆にゅーす速報です!!
\
キッコーマン豆乳が巨大化して東京タワー周辺に出現!!
現場の記者によりますと「皆さんにもっと豆乳を飲んでほしい」という社員の魂の叫びが影響している模様。
本社のある新橋方面に向かって進んでいるとのことです????#キッコーマン豆乳 #エイプリルフール pic.twitter.com/rB7KGVZZTI
◆バーチャルネットアイドル・ちゆ32歳
2021年2月14日に開設20周年を迎えたテキストサイト「バーチャルネットアイドル・ちゆ12歳」は、サイト名が「バーチャルネットアイドル・ちゆ32歳」に変更され、トップ画像も12歳の少女からジョッキを掲げる女性に変わっています。また、トップページ上部の「ちゆメモ」には、「酒うめぇ」と記されています。

◆放課後せーふく部
バーチャルライバーグループ「放課後せーふく部」の公式Twitterアカウントは、恋愛アドベンチャーゲーム「アイキス2」のソーシャルディスタンスに配慮したマスク着用バージョン「アイキス2 Keep on a mask!!」を2万21年4月1日に発売することを告知しています。
ソーシャルディスタンスに配慮した新作エロゲが発売決定!!!
— 放課後せーふく部????アイキス2公式 (@seifukubu_love)
『アイキス2 Keep on a mask!!』
20021年4月1日発売予定です! #アイキス2#エイプリルフール pic.twitter.com/WkhGYyqwyV
◆はてな匿名ダイアリー
はてなが提供する匿名日記投稿サービス「はてな匿名ダイアリー」で使われる呼び名「増田」が、すべて「吉田」に置き換わっています。「増田」という名前は、はてな匿名ダイアリーの英語表記「アノニマスダイアリー」から来ており、はてな匿名ダイアリーそのものを「増田」、ユーザーのことを「元増田」などと呼称します。

また、「増田」と検索しようとしても「吉田」に置き換わってしまいました。

◆東京ロボティクスとNTTコミュニケーションズの遠隔ジムサービス「テレトレ」
ロボットの技術開発を行う東京ロボティクスが、通信事業者のNTTコミュニケーションズと共同開発した、自宅にいながらにしてジムでトレーニングができるサービス「テレトレ」を発表しました。
遠隔ジムトレーニングサービス「テレトレ」 - YouTube
専用のロボットアームとヘッドマウントディスプレイを装着することで、遠隔地にいるロボットと視覚や動きを共有できるとのこと。

ロボットが感じている重さが装着者に正確に伝わるほか、腕の可動範囲の広さや装着の容易さなどがアピールされており、体験した人も「実際に重さを感じる」と発言しています。残念ながら架空のサービスですが、この技術自体は本物とのことです。

◆スマートフォンゲーム「イケメン戦国◆時をかける恋」
恋愛ゲーム「イケメン戦国◆時をかける恋」が、登場キャラクターの髪色に染められるヘアカラー「いけ染へあからー」を発売すると発表しました。全8色の展開予定で、「うるツヤ唯我独尊ブラック」や「無敵の小悪魔ピンク」など、登場キャラクターにちなんだカラーネームが付けられています。
【いけ染へあからー】
— 【公式】イケメン戦国 (@Cyikemensengoku)
発売が決定した『いけ染へあからー』の
カラーラインナップをご紹介☆
全8種のカラーが登場予定♪
彼にちなんだカラーネームにも注目!
さらに、新たな武将のカラーも追加で登場予定!https://t.co/k4toaEn4Mr #いけ染へあからー #エイプリルフール pic.twitter.com/VYMHd6mlU5
◆ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル – スクフェス
ラブライブ!スクフェス事務局は、Twitterで「スクフェスで何かが起きている」と告知しています。
????スクフェスで何かが起きている・・・?????
— 【公式】ラブライブ!スクフェス事務局 (@lovelive_SIF)
期間限定で、特別なコラボを開催します✨
特別ストーリーや限定勧誘、特別楽曲配信に注目????
今すぐスクフェスでチェックしてくださいね❣#lovelive #スクフェス pic.twitter.com/qUss1UZYRB
実際にスクフェスを起動してみると、お知らせ画面に、見覚えのあるシルエットと共に「スクフェスで何かが起きている」と記されています。

トップ画面には、アニメ「クレヨンしんちゃん」の画風で描かれた「南ことり」がウィンクしています。

一度画面を切り替えてからトップ画面に戻ると、今度は「カスカベ防衛隊、ファイアー!」と叫ぶ風間くんが表示されました。

また、ライブ選択画面には、特別ライブとして「オラはにんきもの 2019MIX」が選べるようになっていました。

スクフェスでは他にも、特別ストーリーや特定楽曲のライブ背景の変化など、さまざまなことが起きているようです。

◆大戸屋ごはん処
飲食チェーン店「大戸屋ごはん処」が、「黒酢あんだけ定食」を発表しました。おかずは人気の調味料「黒酢あん」だけという究極の一皿になっているとのことです。
「大戸屋の黒酢あんが好き????????」という多数の声にお応えして、ついに発売❗️❓
— 大戸屋ごはん処【公式】 (@Ootoya_Gohan)
人 人 人 人 人 人 人 人 人 人
>黒酢あんだけ定食(税込890円)<
Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y
黒酢あんだけの夢のおかずです????????
酸味とコクが自慢の黒酢あんを心ゆくまでお楽しみください????????#USO #エイプリルフール pic.twitter.com/YEEuawawnk
◆デイリーポータルZ
デイリーポータルZのトップページにアクセスしてみると、普段はテキストで記されている「今日のみどころ」がムービーに置き換わっています。

ムービーを再生してみると、音楽と共に、カラオケのテロップような形式で「今日のデイリー 世界初の歌って分かる読み物ポータルサイト」と表示されました。

各記事の左上には「カラオケの木曜日」と記されており……

記事もカラオケ形式で紹介されています。これに伴い、記事には「デイリーポータルZは世界初、情報カラオケサイトになりました」という説明文が追加されています。

◆アイドル育成ゲーム「アイドルマスター SideM」
「アイドルマスター SideM」で、アイドルたちが所属する事務所「315プロダクション」に、ワケあって無人島が贈呈されることになり、エイプリルフール限定のイベント「高い空!広い土地!理由あって無人島開拓!」が開催されています。
プロデューサーさん、アイドルプロデュース協会から315プロダクションへ無人島が贈呈されることになったそうです!
— アイドルマスター SideM公式 (@SideM_official)
齋藤社長がプロデューサーさんを呼んでいましたので、事務所に来てもらえますか?https://t.co/spmNeUUwh6 #SideM #エムマス #エイプリルフール2021 pic.twitter.com/0hbeBTzkDt
島に到着したら、島を開拓してもらいたい5人のアイドルを選びます。
島に到着したら、開拓に参加するアイドルの皆さんを5人決めて、開拓ユニットを編成しましょう!
— アイドルマスター SideM公式 (@SideM_official)
リーダーを誰にするかで島の特徴が変わってくると思いますよ。https://t.co/spmNeUCUSw #SideM #エムマス #エイプリルフール2021 pic.twitter.com/hteADfAOar
開拓後、島の様子を見に行った回数に応じて報酬を受け取れることができる模様。
プロデューサーさん、島の様子を見に行ってもらった回数に応じて報酬が手に入りますよ。
— アイドルマスター SideM公式 (@SideM_official)
開拓の記念に受け取ってもらえると嬉しいです。
詳しくは報酬一覧を確認してみてくださいね。https://t.co/spmNeUUwh6 #SideM #エムマス #エイプリルフール2021 pic.twitter.com/2e97iSFcvk
◆ヴァイスシュヴァルツ|Weiβ Schwarz
トレーディングカードゲーム「ヴァイスシュヴァルツ」の公式Twitterは、「かわいい動物」の参戦決定を告知しています。
????ブースターパック かわいい動物参戦決定????
— ヴァイスシュヴァルツ公式 (@wstcg)
全収録カードを「今日のカード」で大公開!!
▼「今日のカード」はこちら
https://t.co/zKKQfbHSml
#かわいいどうぶつ #WS #エイプリルフール pic.twitter.com/CMAmjdjIOa
ヴァイスシュヴァルツのカード紹介ページでは、「ブースターパック かわいいどうぶつ」として「進藤あまねとなかよし たぬき」や……

「三森すずことなかよし プリン」……

「西尾夕香となかよし? 釣った魚」といった、「かわいい動物」の参戦が告知されています。

◆スマートフォンゲーム「感染×少女」スマートフォン向けRPG「感染×少女」が、物語の第二部となる「シカ娘 アマゾネスダーティー」を発表しました。
????速報!第二部情報公開!?????
— 【公式】感染×少女 (@kansensyoujo)
衝撃のエンディングを迎えた第一部
─しかし、サンとひさぎの物語は終わらない。
物語は──ついに芝が生える!
「ウマ」の魂を受け継ぐ「シカ娘」たちと二人三脚!
憧れの「アマゾネスダーティー」を目指そう!
近日公開予定!#感染少女SP#4月1日#エイプリルフール pic.twitter.com/HkFDO2ugfM
また、スピンオフアプリ「パカのプリンスさま」の情報も公開されています。
????追加情報解禁!?スピンオフ公開!????
— 【公式】感染×少女 (@kansensyoujo)
「出会ったのは顔がイケメンの・・・鹿⁉」
「シカ娘」スピンオフアプリの開発が決定!?
突如として現れたイケメンプリンス♥
プリンスとの親密度がゲージいっぱいになるとプリンスは・・・
続報をお待ちください!#感染少女SP#4月1日#エイプリルフール pic.twitter.com/92QtzE5qDT
◆Re:ゼロから始める異世界生活 - リゼロEX 『学園リゼロ! 4時間目!』
「Re:ゼロから始める異世界生活」の原作者である鼠色猫氏が、「Re:ゼロから始める異世界生活」を現代学園モノに移植した「学園リゼロ! 4時間目!」を公開しています。

「学園リゼロ! 4時間目!」は「ギャルゲーのお約束をかなり踏襲している」とのことで、鼠色猫氏は「本編のキャラクターたちが幸せそうでも大丈夫な人だけが読んでください」と述べています。
更新しました、2時です。
— 鼠色猫/長月達平 (@nezumiironyanko)
本日はエイプリルフールであり、ナツキ・スバルの誕生日なので番外編です。
本編のキャラクターたちが幸せそうでも大丈夫な人だけが読んでください。
◆TVアニメ「くまクマ熊ベアー」公式サイト
TVアニメ「くまクマ熊ベアー」の公式Twitterに、「公式サイトが牛に乗っ取られました!」と投稿されています。
「くまクマ熊ベアー」アニメ公式サイトが牛に乗っ取られました!#くまクマ熊ベアー#kumabear#エイプリルフールhttps://t.co/aa57hmEsSr pic.twitter.com/UVWkhVcy0o
— くまクマ熊ベアー(アニメ2期決定)書籍17巻4/16発売予定、コミック5巻まで発売中(くまなの) (@kumayurukumakyu)
実際に公式サイトにアクセスしてみると、クマの着ぐるみを着ているはずのユナが「牛の着ぐるみ」を着用。また、タイトルロゴは「うしうしうしかう」に、背景は牛柄に変更されています。キャッチコピーは「ミルクありステーキありのモーモーライフ」とのこと。

◆福井県民衛星プロジェクト | 福井県ホームページ
福井県は、2021年3月22日に人工衛星「すいせん」を打ち上げました。この「すいせん」の打ち上げ目的は「福井県を宇宙産業の拠点にするため」と説明されていましたが、真の目的は「かに座を越前がに座に変える」ことだったとのこと。

越前がにの足には黄色いタグが付けられますが、福井県は2015年に某研究機関から、「かに座の爪の辺りに、越前がにのタグの様に黄色く輝く星がある」という報告を受けたとのこと。人工衛星「すいせん」は、この黄色く輝く星を探し出すために打ち上げたと福井県は主張しています。

◆サッポロポテト
サッポロポテトの公式Twitterアカウントは、サッポロポテトシリーズに新商品が登場することを告知。新商品は「エドポテト マシマシベジタブル」「ナハポテト 沖縄紅芋味」「オオサカポテト たこやきあじ」の3種類とのことです。
#サッポロポテト から新しい仲間が登場!
— サッポロポテト公式 (@CalbeeSapporoCP)
????#エドポテト マシマシベジタブル
????#ナハポテト 沖縄紅芋味
????#オオサカポテト たこやきあじ
が堂々デビュー????✨
食べたいのはどれ❓
コメントで教えてね☺✎#エイプリルフール pic.twitter.com/Q3yz8oF4EF
◆神撃のバハムート
ソーシャルゲーム「神撃のバハムート」が、新作ゲーム「ラブロランド 恋の専属傭兵」を発表しました。
「神撃のバハムート」のキャラクターたちが登場する、待望の新作ゲームが登場です!
— 神撃のバハムート公式 (@bahamut_cygames)
魅力あふれる「カレ」との刺激的な毎日が待ってます!
詳細はゲーム内特設ページをチェック!#神バハ #エイプリルフール pic.twitter.com/TBzEuXwj1b
主人公はイケメン傭兵候補がそろう男だらけの傭兵養成学校に配属されることになり、傭兵候補生たちと刺激的な毎日を送るとのこと。なお、ゲーム内サイトでは登場キャラクターたちが紹介されていました。

◆エレコム
コンピューター周辺機器を開発するエレコムが、「マウス饅頭」と「切り株タップ」を発表しました。
エレコムさんの今月のラッキーカラーは、、茶色に決まりですね。
— エレコム(公式) (@elecom_pr)
食べられるマウスと木でできたタップ!?
エレコムから「マウス饅頭」と「切り株タップ」が新登場!https://t.co/mCsGwhX3DV
今年は本当に販売はありません(笑)#エイプリルフール
↓続く
マウス饅頭は、エレコムが開発しているマウスをモデルに作成されたとのこと。エレコムは作成にあたっての試行錯誤の様子を動画にしています。
だがしかし、お知らせだけでは終わらないのが弊社。
— エレコム(公式) (@elecom_pr)
マウス饅頭、開発担当者が
_人人人人人人人人_
> 自作しました <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
このマウス饅頭作成のため数キロ太ってしまった、開発担当の試行錯誤をまとめました。
饅頭コワイ#エイプリルフール
( ・ω・)つ pic.twitter.com/4VkrOWMAQ7
切り株タップはこんな感じ。コンセント穴の他、USBポートも搭載されています。
見ててほっこり落ち着く、切り株タップ
— エレコム(公式) (@elecom_pr)
人気のタワータップに切り株タイプが登場!
アウトドアでも使ってみたいですね。#エイプリルフール
( ・ω・)つ pic.twitter.com/OslNLpRbQW
◆Project NxN4
ネクソンが運営するMMORPG「テイルズウィーバー」の公式Twitterアカウントに、突如「ぜりっぴー」と名乗るバーチャルアイドルがアイドルグループ発足クラウドファンディングの告知を投稿しました。
みんなやっほーッピ!!やっと発表できたッピ!
— 「ProjectNxN4」byぜりっぴー???????????? (@TW_nexon)
ProjectNxN4、テイルズウィーバー担当のぜりっぴーだッピ!
Vアイドルデビューするべく、今流行りのクラウドファンディングを開始したッピ!
みんなも協力して応援してほしいッピ~~!https://t.co/SXp3i1U0bT#拡散希望 #ProjectNxN4 #NxN4
クラウドファンディングページによると、4人組のバーチャルアイドルグループ「ProjectNxN4」の発足を目指しているとのことで、目標金額は1000万NXNに設定されています。

ProjectNxN4のメンバーは、メイプルストーリーをイメージした「メイぷる木の子」やテイルズウィーバーをイメージした「ぜりっぴー」……

マビノギをイメージした「パン」、アラド戦記をイメージした「ダンジンお姉さん」の4人とのこと。

4人それぞれにセリフが付いたPVまで用意されています。
【Project NxN4】 Vアイドルデビューを目指す! - YouTube
◆Caligula2
ゲームソフト「Caligula2」の公式サイトに、ゲーム本編には登場しないキャラクター「デビルマンモー」が登場しています。

キャラクター紹介ページの隅っこに鎮座するデビルマンモー。

デビルマンモーの紹介ページはこんな感じ。

なおデビルマンモーは、漫画家の大川ぶくぶ氏が手がけるCaligulaの公式スピンオフ漫画「エクストリーム帰宅部」に登場するオリジナルキャラクターです。
デビルマンモー(CV.????)カリギュラの4コマ漫画『エクストリーム帰宅部』に登場した謎の生物。カリギュラ、カリギュラODには一切登場していない。今回満を持してカリギュラ2にも登場しない。 https://t.co/vkodtYpVnP #カリギュラ2 #拡散不要
— 大川ぶくぶ/bkub (@bkub_comic)
◆ファッション誌『ROMA』広報部
Fateシリーズのファンアートを描くアカマコト氏のTwitterアカウントが、ファッション誌「ROMA」広報部のアカウントに変わり、「ROMA」4月号の発売を告知しています。
ファッション誌『ROMA』4月号が本日より全国書店にて発売です#FGO pic.twitter.com/8jMTHLtL15
— ファッション誌『ROMA』広報部 (@akamkt)
「ROMA」のキャッチコピーは「ローマのローマによるローマのためのコーデ」で、4月号では「ダンスに最適なドレス」や「失敗しない概念礼装の選び方」といった特集が組まれているようです。

◆デート・ア・ライブ ガールズサイド
橘公司氏によるライトノベル「デート・ア・ライブ」が、新企画として「デート・ア・ライブ ガールズサイド」を発表しました。
【新企画】『デート・ア・ライブ ガールズサイド』企画始動ー!?キャラボイス動画(CV.島﨑信長) - YouTube
デート・ア・ライブ ガールズサイドのストーリーは、主人公「五河士織(いつか しおり)」が、夜刀神十流(やとがみ とおる)、鳶一折遠(とびいち おりおん)、氷芽川四糸希(ひめかわ よしき)、氷芽川四糸希のパペット「よしむね」、時崎狂三(ときさき きょうぞう)が在校する「私立ラタトスク学園」に転入し、花婿を選ぶというもの。なお、男性キャラクターのボイスはすべて声優の島﨑信長さんが担当します。

◆TVアニメ「弱キャラ友崎くん」
テレビアニメ「弱キャラ友崎くん」の公式サイトとTwitterアカウントで、ヒロインの日南葵が埼玉県のマスコット・コバトンと手を組んだ新アニメ「埼キャラコバトンくん」が発表されました。最強タッグが、弱キャラ友崎くんの舞台である「大宮」を攻略する物語になっているとのことで、20021年4月に放送予定となっています。
【重大発表】
— TVアニメ「埼キャラコバトンくん」公式 (@tomozakikoshiki)
埼玉県マスコット・コバトンと関友高校のパーフェクトヒロイン・日南葵が手を組んだ...??
『埼キャラコバトンくん』
20021年4月TVアニメ放送決定
最強タッグによる『大宮攻略』が今始まる
公式HPはこちらhttps://t.co/CxLL4fXayW#友崎くん #コバトン #エイプリルフール pic.twitter.com/FsEq7L8uHB
来るアニメ放送に備えてコバトンが台本を読み込む姿も。
?『埼キャラコバトンくん』?
— TVアニメ「埼キャラコバトンくん」公式 (@tomozakikoshiki)
来たるアニメ放送に向けて、
友崎くんの台本を読み込むコバトンくん??#友崎くん #コバトン #エイプリルフール pic.twitter.com/0k7getsQBb
◆【ドラゴンクエストウォーク】りゅうおうのかぶと発売決定
スクウェア・エニックスとコロプラが共同開発するスマートフォン向け位置情報RPGゲーム「ドラゴンクエストウォーク」から、まるで世界の半分を手に入れたかのような気分を味わえる「りゅうおうのかぶと」が登場しました。
まるで世界の半分を手に入れたかのような気分をあなたに。
— ドラゴンクエストウォーク公式 (@DQWalk)
今季のトレンドをリードする最強のファッションアイテムが登場。
Coming soonhttps://t.co/lpqX43Uh9y#DQウォーク #エイプリルフール
「りゅうおうのかぶと」がどのような装備なのかは、以下のムービーを見ると理解できます。
【ドラゴンクエストウォーク】りゅうおうのかぶと発売決定 - YouTube
「私にとって、今朝はかつてないほど幸福な朝だ」

「何故かって?」

「それは、りゅうおうになれたからだ」

「まるで、世界の半分を誰かにやりたくなるような気分だ」

「“りゅうおうのかぶと” 発売決定」

なお、今回の企画にはアデランスも関わっているとのことです。

◆D4DJ Groovy Mix
スマートフォン向けリズムゲーム「D4DJ Groovy Mix(グルミク)」が、Lyrical Lilyの白鳥胡桃と竹下みいこにいたずらされてしまったと報告しました。一部マップやリズムゲーム、SEなどに被害が出ているとのこと。
??お知らせ
— D4DJ Groovy Mix( #グルミク )公式?? (@D4DJ_gm)
胡桃とみいこが #グルミク にいたずらをしてしまいました!
タイトル、一部マップ、リズムゲームやSEに被害を確認しております。
復旧は、4月2日(金) 0:00を予定しています。#グルミクエイプリルフール??#グルミク#D4DJ pic.twitter.com/Ymg6rGoX1z
タイトルコールが「にゃにゃにゃ」とネコ語になっているほか……
??いたずら発生中??
— D4DJ Groovy Mix( #グルミク )公式?? (@D4DJ_gm)
タイトルコールにいたずらされていることを確認しております。
※いたずらは4月2日(金) 0:00に修正されます。#グルミクエイプリルフール??#D4DJ #グルミク pic.twitter.com/hVkuGDuEkH
「胡桃とみいこのイタズラDJメドレー」が実装され、リズムゲーム中のSEも「にゃ」に変わっている模様。
??いたずら発生中??
— D4DJ Groovy Mix( #グルミク )公式?? (@D4DJ_gm)
「胡桃とみいこのイタズラDJメドレー」が実装されていることを確認しています。
また、リズムゲームの中のSEもいたずらされているようです。
※いたずらは4月2日(金) 0:00に修正されます。#グルミクエイプリルフール??#D4DJ #グルミク pic.twitter.com/MHUcojhETT
また、マップの一部にもいたずらされており、胡桃とみいこの限定会話を見ることも可能。
??いたずら発生中??
— D4DJ Groovy Mix( #グルミク )公式?? (@D4DJ_gm)
マップの一部にいたずらされていることを確認しております。
いたずらした2人の限定会話も見られるようです。
※いたずらは4月2日(金) 0:00に修正されます。#グルミクエイプリルフール??#D4DJ #グルミク pic.twitter.com/xRrlAQTP0a
ノーツに触れると体力が減ってしまう特殊な譜面の楽曲も実装されているとのこと。なお、いたずらは4月2日(金)0時に修正される予定です。
??いたずら発生中??
— D4DJ Groovy Mix( #グルミク )公式?? (@D4DJ_gm)
意図しない譜面の楽曲が実装されています。
この譜面ではノーツに触れてしまうと、体力が減少するようです。
スライダーでうまくノーツをよけながら、クリアを目指してください!
※いたずらは4月2日(金) 0:00に修正されます。#グルミクエイプリルフール??#D4DJ #グルミク pic.twitter.com/MJsX2l3VHP
◆「あんさんぶるスターズ!!」メインストーリー第二部「宇宙戦争編」始動!!
男子アイドル育成に特化した「私立夢ノ咲学院」に新設された「プロデュース科」に初の女性生徒として転入してきた主人公が個性豊かなアイドルたちをプロデュースするというストーリーのスマートフォンゲーム「あんさんぶるスターズ!!」が、メインストーリー第二部「宇宙戦争編」を公開しました。

「時は20XX年、『ES計画』の最終段階としてアンサンブルスクエアを構成する4つの事務所は宇宙へと進出。ロボットの戦闘とライブを組み合わせた新生『ドリフェス』は全世界の娯楽産業を支配する一大イベントとなり、アイドルは国家をも超える存在となった。だが、アイドルの新時代は長くは続かなかった。コロニー内での爆破事件を契機に、彼らは生命を賭した戦いへと誘われる。迸る戦火の先に、希望はあるのか」というストーリーの宇宙戦争編のPVは、以下から視聴可能です。
あんさんぶるスターズ!!メインストーリー第二部PV - YouTube
◆アース製薬株式会社
アース製薬株式会社が販売する「アース虫よけネットEX」が、つるすだけで虫をどんどん集める「アース虫よせネットEX」に生れ変わることが発表されました。「アース虫よせネットEX」は窓際につるすだけでどんどん虫が集まってくるため、家にいながら昆虫採集ができるとのことです。
\虫さん、だ?いすき?/
— アース製薬株式会社【公式】?? (@EarthOfficialJP)
これまで散々虫をよけてきた「アース虫よけネットEX」ですが、吊るしておくだけで虫さんがどんどん集まってくれる 「#アース虫よせネットEX 」に生まれ変わります?
ベランダで、おうちにいながら昆虫採集??????
自由研究にもオススメです??#エイプリルフール pic.twitter.com/iJ9wILTbUX
◆「マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝」の公式漫画『マギア☆レポート』で大人気の「マジカル紙相撲」が登場!
テレビアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」を原作としたスマートフォン向けRPG「マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝」の公式4コママンガ「マギア☆レポート」で大人気の「マジカル紙相撲」が登場しました。
【#マジカル紙相撲】
— マギアレコード公式 (@magireco)
公式宣伝漫画『マギア☆レポート』で大人気の「マジカル紙相撲」が登場!
4月1日00:00より、特設サイトとPVを公開いたしました。
特設サイトでは、A4用紙に印刷して遊べるキットがダウンロードできます。
ぜひ遊んでください!
■特設サイトhttps://t.co/YAsTNuDGNg#マギレコ pic.twitter.com/0fwjWKIqxC
特設サイトでは、A4用紙に印刷して遊べる「紙相撲キット」が実際に(PDFファイル)ダウンロードできます。

なお、「マジカル紙相撲」は「マギアレコード」のゲーム内にもミニゲームとして登場。2021年4月14日14:59までプレイ可能です。
こちらの「マジカル紙相撲」は期間限定でゲーム内でもミニゲームとして遊ぶことができます。
— マギアレコード公式 (@magireco)
■期間
~2021年4月14日14:59まで
遊び方などの詳細はゲーム内お知らせをご覧ください。#マギレコ #マジカル紙相撲
◆「探偵はもう、死んでいる。」
MF文庫Jの人気ライトノベルであり2021年7月にアニメが放送開始される「探偵はもう、死んでいる。」から、スピンオフが3作リリースされることが発表されました。ヒロインの夏凪渚にスポットが当たるスピンオフ第一弾「同級生はもう、我慢できない。」は、202100年11月25日発売予定。
【超特報①】
— 『探偵はもう、死んでいる。(たんもし)』公式@TVアニメ7月放送開始&原作&コミックス5月発売予定! (@tanteiwamou_)
『たんもし』スピンオフ第一弾!
『同級生はもう、我慢できない。』
202100年11月25日発売予定! pic.twitter.com/vK2bBqxm5E
第二弾の「アイドルはもう、知っていた。」はヒロインの斎川唯にスポットが当たったスピンオフであり、202100年12月25日発売予定とのこと。
【超特報②】
— 『探偵はもう、死んでいる。(たんもし)』公式@TVアニメ7月放送開始&原作&コミックス5月発売予定! (@tanteiwamou_)
『たんもし』スピンオフ第二弾!
『アイドルはもう、知っていた。』
202100年12月25日発売予定! pic.twitter.com/4OwYsetGM8
ヒロインのシャーロット・有坂・アンダーソンにスポットを当てた第三弾「エージェントはもう、微笑んでいる。」は、202200年1月25日に発売される予定です。
【超特報③】
— 『探偵はもう、死んでいる。(たんもし)』公式@TVアニメ7月放送開始&原作&コミックス5月発売予定! (@tanteiwamou_)
『たんもし』スピンオフ第三弾!
『エージェントはもう、微笑んでいる。』
202200年1月25日発売予定! pic.twitter.com/lyjP27ajVC
◆アイドルマスター シャイニーカラーズ
育成シミュレーションブラウザゲーム「アイドルマスター シャイニーカラーズ」に、隠された選択肢を組み合わせてシチュエーションに即したパターンが再生されるという特別イベント「World × Code」が登場しました。「World × Code」は、ホーム画面の右下に出現する「?」バナーからプレイ可能。

「World × Code」を開始すると、「???」という選択肢が3つ出現。とりあえず1つ選んでみると……

下の空欄に選んだ選択肢が追加されます。

全ての空欄を埋めると、隠されていた選択肢がオープン。今回は「探偵」×「密室」×「爆破装置」×「決めセリフ」という内容でした。

「OK」を押すと、選んだ選択肢に対応するストーリーを閲覧可能。ストーリーは全部で81パターンあるとのことで、10パターンを見るごとに特典をゲット可能です。

◆「呪術廻戦」公式通販から春の生活を応援するマストバイアイテム「獄門疆」が予約受付開始!
週刊少年ジャンプで大人気連載中のダークファンタジー・バトル漫画「呪術廻戦」の公式通販サイト「じゅじゅten」が、おうち時間の悩みを一括解決してくれる特級呪物「獄門疆(ごくもんきょう)」の予約受付を開始しました。
【新商品情報】本日4月1日よりじゅじゅten通販にて春の生活充実フェアがスタート!
— 呪術廻戦【公式】 (@jujutsu_PR)
おうち時間の悩みに応えるマストバイアイテム「獄門疆」が予約受付中です!
確実に手に入れたい方はお早めに!https://t.co/FT0W7K8DV1#呪術廻戦#エイプリルフール
※単行本11巻までのネタバレを含んでおります。 pic.twitter.com/iTpYvUgmxG
毎日家にいると「仕事や勉強に集中したい」「一人の時間が欲しい」「ゆっくりと休みたい」という悩みが出てくるもの。

そんなときにオススメなのが、特級呪物「獄門疆」です。

「獄門疆」はどんな物質も1つだけ封印することができる呪物で、呪物部門で第1位を獲得。

日本に4人しかいない特級呪術師の夏油傑さんも「快適なおうち時間を約束します!」と太鼓判。

使い方は開門してから半径4mで待機し、脳内時間でたった1分待つだけ。

内部は物理時間が流れていないため、ゆったりとした時間を過ごすことできます。一人になりたいときやゆっくりと休みたいときに最適で、書斎や勉強部屋としての活用方法も。

利用者からは「普段では味わえないゆったりとした時間を過ごすことができました」と感謝の声が続々と届いています。

特級呪物「獄門疆」は、本当に必要な方にのみ正しい価格が表示され、購入ページに飛べるというシステム。なお、封印されると内部からは絶対に破れないという点には注意してください。

◆テイルズ オブ ザ レイズに伝説のミニゲーム「テイルズ オブ ドンジャラ」が登場
アプリゲームの「テイルズ オブ ザ レイズ」に、2007年に発売されたPS2用ゲームソフト「テイルズ オブ ファンダム Vol.2」に存在した伝説のミニゲーム「テイルズ オブ ドンジャラ」が実装されました。
【お知らせ】
— 【公式】テイルズ オブ ザ レイズ (@talesof_therays)
こんばんは。運営です。
夜分に申し訳ございませんが報告します。
テイルズ オブ ファンダムVol.2に収録された伝説のミニゲーム テイルズ オブ ドンジャラが華麗に参上しました。参戦キャラも当時のままでした。
真相はアプリ内でお確かめください。#ザレイズ pic.twitter.com/eOlrsIez3h
アプリを起動すると、ホーム画面の左側に「テイルズ オブ ドンジャラ」のアイコンがあります。アイコンをタップすると……

メニュー画面が開きます。「ゲームスタート」をタップ。

キャラクターを選択して「決定」をタップすると……

ドンジャラをプレイすることができます。

◆ダイハツがモフッと乗ってトコトコ走る新型軽自動車「ミラ モルモット」を発売
総排気量1000cc以下の小型車を主力とする自動車メーカーのダイハツから、「モルモットをみんなのもとに」という考え方を実現するスマートモルモットカー「ミラ モルモット」が登場しました。
ダイハツ、新型軽「ミラ モルモット」を発売。
— ハロー!ダイハツ【ダイハツ工業公式】 (@HelloDaihatsu)
「モルモットをみんなのものに」という考え方のもと
進化したスマートモルモットⅢ装備で更なる安全安心を実現。
新感覚スタイル「ミラ モルモット」は、あなたの生活に寄り添います。#エイプリルフール pic.twitter.com/Ls3bwfiMYS
「ミラ モルモット」は、「モフッと乗って、トコトコ走る」が合言葉のモルモット型軽自動車。ドライバーの判断を補助し、事故被害を軽減できる最新テクノロジー「スマートモルモットⅢ」搭載で、安全設計も完全配備。両サイドのモフモフドアで乗り降りも積み込みもフワフワな乗り心地を実現しています。

カラーバリエーションは全15色で、魅力を際立たせる「メイクアップリミテッド」も存在。ビタミンが豊富な新鮮野菜やペレットを収納する「餌ラクボックス」が足元に備わっており、運転席や助手席からの給餌が可能。気になる餌代もモルモット減税が適用されるため、環境&財布にも優しいというクリーンカーとなっています。

なお、「ミラ モルモット」が風邪を引いてしまう可能性があるため雨の日の運転は非推奨であるほか、「スマートモルモットⅢ」はあくまでドライバーを補助するシステムであるため、運転時は周囲状況や運転環境に注意するだけでなく、「ミラ モルモット」に餌をあげるなどして機嫌を取る必要があります。

◆キムワイプエキスをふんだんに使った「飲むキムワイプ」が期間限定発売
大学や民間の研究室で広く使われる紙製ウエス「キムワイプ」の公式Twitterアカウントが、キムワイプの製造を行う日本製紙クレシアが「飲むキムワイプ」の開発に成功したと発表しました。「飲むキムワイプ」はキムワイプから抽出したキムワイプエキスをふんだんに使っており、「のどごしザラザラ」「癖になる100%キムワイプ味」「拭き取り能力無し」「818キムワイプ愛」といった点が特徴だそうで、2021年4月1日限定で販売されるとのことです。
この春、日本製紙クレシアは
— キムワイプ【公式】 (@kimwipes_crecia)
キムワイプから抽出した
キムワイプエキスをふんだんに使った
『飲むキムワイプ』の開発に成功しました!
本日限定の販売となりますので
この機会にぜひお試しください!#エイプリルフール#飲むキムワイプ#キムワイプ pic.twitter.com/XehuBMWoTx
また、「飲むキムワイプ」で作る「キムワイププリン」のレシピも限定公開されています。
『飲むキムワイプ』で作る
— キムワイプ【公式】 (@kimwipes_crecia)
『キムワイププリン』秘伝のレシピも
本日限定で大公開!!!#エイプリルフール#キムワイプリン#キムワイプ pic.twitter.com/VyxwqtP5Jw
さらに、日本製紙クレシアの親会社である日本製紙の紙パック研究所「カートンラボ」も、キムワイプ飲料を抱えた埴輪(はにわ)が発掘されたことを発表。太古の時代からキムワイプ飲料は人々に親しまれていたことが明らかとなっています。
\せっ世紀の大発見⁉️????/
— カートンラボ【公式】 (@cartonlab_NPG)
王子の飛鳥山で、#キムワイプ 飲料を抱えた
埴輪が発掘????????
まさか古墳時代からキムワイプ飲料
が存在していたなんて....????????#発掘 #エイプリルフール
#ロングセラー
#牛乳パック
#飛鳥山 #埴輪 https://t.co/rno6logiEV pic.twitter.com/uJ6W22r8kA
◆「きららファンタジア」のランプがゲームディレクターに新たに就任
月刊4コマ漫画雑誌「まんがタイムきらら」の人気キャラクターが架空の世界「エトワリア」で冒険するというRPGゲーム「きららファンタジア」の新ディレクターに、世界を救うべく神殿を飛び出して旅に出た少女のランプ氏が就任しました。
皆様!おはようございますンプ~!
— 【公式】きららファンタジア (@kirarafantasia)
突然ですが、わたしランプは「きららファンタジア」のゲームディレクターを務めることになりました!もっと楽しんでもらえるように、革命を起こしちゃいます!題して!「ランプファンタジア」!
皆様、わたしについてきてくださいね~!!#ランプファンタジア pic.twitter.com/cDYYDBHM9z
ランプ氏は「もっと楽しんでもらえるように、革命を起こしちゃいます!」と述べ、記念称号を取得できる特別アイテムの配布を開始。
まず、本日ゲームにログインしてくださったユーザーの皆様に、後日記念称号を取得できる特別なアイテムをプレゼントしちゃいます!本日限定ですので、忘れずログインしてくださいね!プレゼントリストからの受け取りもお忘れなく!!#ランプファンタジア pic.twitter.com/AUsvoxRdvA
— 【公式】きららファンタジア (@kirarafantasia)
また、2021年4月1日だけ特別にTwitterを使っていい権利を獲得したとのことで、公式Twitterをジャック中。ランプ氏のツイートは、「#ランプファンタジア」でチェックできます。
また、本日だけ特別にTwitterを自由に使っていいとのことなので、たくさんお話できるとうれしいです!……修行をさぼっているわけではないですが、アルシーヴ先生には内緒ですよ?
— 【公式】きららファンタジア (@kirarafantasia)
皆様からのリプライや、「 #ランプファンタジア 」をつけた投稿はわたしも拝見させていただきますね~!
◆デジモンとメダロットが公式コラボ、「オメダモン」「グレイウォーズ」「ガルルメタル」が爆誕
長年にわたり人気を集めている「デジモン」と「メダロット」がコラボを果たし、それぞれの世界観が融合した新キャラクターが誕生しました。デジモンウェブ公式は謎のデジモン「オメダモン」がデジモン図鑑に現れてしまったと報告し、その原因は「別次元のデジタルワールドからの混入したデータ」だとしています。
謎のデジモン『オメダモン』がデジモン図鑑にでてしまった原因は、別次元のデジタルワールドからの混入したデータであると特定され、ただいま対応中です
— デジモンウェブ公式 (@digimonweb_net)
本日18時までかかる見込みですので、チェックは今のうちに!https://t.co/5T3AtR6K4e#同級生1997年 #デジモン #メダロット #エイプリルフール pic.twitter.com/xoeFce34F6
デジモン図鑑に記載された情報によると、「オメダモン」は20世紀末に流行した「とあるゲーム」のデータが変異したものであり、戦闘においては頭部に一定のダメージを受けない限り機能停止せずに戦い続けるとのこと。

また、メダロット社の公式Twitterアカウントも、竜戦士やメタル化した狼を思わせる謎のメダロット「グレイウォーズ」と「ガルルメタル」の情報を解禁しました。
【情報解禁!】
— 【公式】メダロット社 (@medarotsha)
竜戦士やメタル化した狼を思わせる謎のメダロット『グレイウォーズ』&『ガルルメタル』の情報が解禁されました!こちらのページは本日18時までの限定公開です!
⇒https://t.co/SWHwBidEDJ#同級生1997年 #エイプリルフール #メダロット #デジモン pic.twitter.com/dbTXUIeL2Q
公式サイトでも「グレイウォーズ」と「ガルルメタル」の情報を確認することが可能。いずれのメダロットも、「とあるゲーム」のデータを参考に開発されたといわれているそうです。

また、メダロットシリーズ初のスマホゲーム「メダロットS」の公式Twitterアカウントも、アプリ内に「とあるゲーム」のデータが影響していることを確認したとのこと。2021年4月1日の16時に予定されているメンテナンス終了に伴い、影響が反映されるようです。
メダロット社の方で新たに公開された機体同様、“とあるゲーム”のデータが影響していることがわかりました!
— 【公式】メダロットS (@medarot_S)
この後のメンテナンスにてアプリ内への影響も確認します。本日16時頃予定しているのメンテナンス終了を楽しみにお待ち下さい!#同級生1997年 #エイプリルフール #メダロット #デジモン https://t.co/y5SVVAsQxj pic.twitter.com/ncE7LBm9h9
なお、エイプリルフールではないデジモンとメダロットの公式コラボも実現しており、2021年4月1日よりプレミアム バンダイで受注が始まったメダロッチの復刻版「メダロッチREVIVALver.」に、デジモンとメダロットがコラボしたDimカードが同梱されることとなっています。
嘘のようで嘘じゃない?!
— デジモンウェブ公式 (@digimonweb_net)
本日12時より受注開始した「メダロッチREVIVALver.」に「デジモン」×「メダロット」夢のコラボ企画Dimカードが同梱決定!
詳細はこちらhttps://t.co/KgseGdrQDU#同級生1997年 #エイプリルフール #デジモン #メダロット #メダロッチREVIVALver #バイタルブレス #digimon pic.twitter.com/TAaAUYA22l
◆神戸デジタル・ラボがテレワーク拠点の究極形態「海底デジタル・ラボ」をオープン
ITコンサルティングや情報システム開発・運用・保守などを幅広く手がける神戸デジタル・ラボが、テレワーク拠点の究極形態「海底デジタル・ラボ」をオープンしました。

新型コロナウイルスのパンデミックに際し、オフィス出社・テレワークを選択できる「ハイブリッド勤務」をいち早く取り入れた神戸デジタル・ラボが直面したのは、家が仕事場を兼ねるようになってしまったことによって新たに噴出した「家では気が休まらない」「仕事のプライベートがあいまいになりつつある」というテレワーク利用者の声。こうした声に対し、神戸デジタル・ラボの永吉一郎代表は広島大学生物生産学部生物生産学科水産専攻卒という経歴を生かし、鮮やかで深い青に心が癒やされる海底にテレワーク拠点を構えることにしました。

「海底デジタル・ラボ」の外観は、同社のマスコットキャラクターの「デジごん」型。地上からの往来には直通エレベーターを使用します。

デジごんの腹部にはめ込まれた10mの大きな窓から海底からの美しい眺めが一望できる位置に執務スペースが設けられており、BGMにはヒーリング効果の高い波音が採用されているとのこと。社内での反響は上々で、同社は「1日5人まで」という出社制限を定めたそうです。

◆セレッソ大阪の大久保嘉人選手、オリックス・バファローズの山岡泰輔投手、大阪エヴェッサの合田怜選手がOsaka Metroに入社
大阪にある3つのプロスポーツチームから、3選手がOsaka Metroに入社することが発表されました。Jリーグのセレッソ大阪からは大久保嘉人選手がOsaka Metroに入社し、Osaka Point担当として副社長に就任するとのこと。なお、報酬はOsakaPoint払いとなっています。
【大阪3チーム選手が副社長就任】
— セレッソ大阪オフィシャル (@crz_official)
セレッソ大阪 #大久保嘉人 選手がオリックス・バファローズ 山岡投手、大阪エヴェッサ 合田選手とOsaka Metroに入社。Osaka Point担当として副社長に就任決定!
なお、報酬はOsakaPoint払いです。
詳しくは???? https://t.co/ETQDOpcHU2#OsakaPoint #エイプリルフール pic.twitter.com/SIOzDgSOOY
NPBのオリックス・バファローズからは山岡泰輔投手が、同じくOsaka MetroのOsaka Point担当副社長として入社。「ぼくは#OsakaPointでスイーツを大人買いしたい!!」と抱負を語っています。
ぼくも副社長に就任した山岡泰輔です。
— オリックス・バファローズ (@Orix_Buffaloes)
京セラドーム大阪へはOsaka Metro長堀鶴見緑地線「ドーム前千代崎」駅が便利です。
ぼくは #OsakaPoint でスイーツを大人買いしたい!!#OsakaPointでやりたいこと #エイプリルフール#Bs2021 #プロ野球 #NPB #ORIX pic.twitter.com/0rilCycuuM
B.LEAGUEに所属するプロバスケットボールチームの大阪エヴェッサからは、合田怜選手がOsaka Metroに入社するとのことで、「俺がスリーポイント決めるたびにみんなの#OsakaPoint3倍やー」と述べていました。
オレも副社長です。
— 合田怜 (@raygoda20)
俺がスリーポイント決めるたびにみんなの #OsakaPoint 3倍やー#OsakaPointでやりたいこと #エイプリルフール https://t.co/TpyYRypKg1 pic.twitter.com/HTkgfVhudn
なお、3人が正式に就任したのはOsaka Metroの副社長ではなく、#OsakaPointの応援団だとのこと。Osaka Metroは3選手の就任を記念して、選手のサイン入りユニフォームが当たるプレゼントキャンペーンを実施しています。

◆映画「鳩の撃退法」
2021年夏公開予定の映画「鳩の撃退法」公式Twitterアカウントが、「鳩か人間か ベランダの支配者はどっちだ」「邦画史上最大の<鳩(バト)>ルエンターテインメントの幕開け」「これが本当の鳩の撃退法!?」「鳩vs人類の長き因縁に終止符を―」とするエイプリルフール版の内容紹介を行いました。
◤ 鳩か人間か
— 映画『鳩の撃退法』公式 (@hatogeki_eiga)
ベランダの支配者はどっちだ ◢
????『#鳩の撃退法』
????8.27(Fri) ????????????????????????????????
バト
邦画史上最大の<鳩>ルエンターテインメントの幕開け????
これが本当の鳩の撃退法⁉
鳩vs人類の長き因縁に終止符を―https://t.co/sHPJS5I2lQ#エイプリルフール pic.twitter.com/e4AVeGOKL7
公式サイトを見ると文庫本のカバーを模した画像が表示され、「やれるもんならやってみろよ。鳩だぞ。」とのキャッチコピーや、「人の家に巣を作り、騒音をまき散らす鳩の群れ。次第に明らかになっていく、鳩の世界征服計画。ベランダの攻防は、世界をも揺るがす戦いの序章に過ぎなかった――」といったあらすじが記されていました。藤原竜也演じる津田伸一は「伝説の鳩撃退師」、豊川悦司演じる倉田健次郎は「鳩が送りこんだ刺客」、西野七瀬演じる沼本は「実は鳩好きの女」、風間俊介演じる寺地秀吉は「愛する妻を鳩に奪われた男」、土屋太鳳演じる鳥飼なほみは「鳩の謎を追うジャーナリスト」とのこと。

なお、実際にAmazonで発売されている文庫版「鳩の撃退法」のあらすじは以下の通りとなっています。
かつては直木賞も受賞した作家・津田伸一は、「女優倶楽部」の送迎ドライバーとして小さな街でその日暮らしを続けていた。そんな元作家のもとに三千万円を超える現金が転がりこんだが、喜びも束の間、思わぬ事実が判明する。―昨日あんたが使ったのは偽の一万円札だったんだよ。偽札の出所を追っているのは警察だけではない。一年前に家族三人が失踪した事件をはじめ、街で起きた物騒な事件に必ず関わっている裏社会の“あのひと”も、その動向に目を光らせているという。小説名人・佐藤正午の名作中の名作。圧倒的評価を得た第六回山田風太郎賞受賞作。
◆「B-PROJECT」が魔法学園編「Wizard of Fairytale」を始動
MAGES.の乙女向けブランドLOVE&ARTが手がけるアイドルプロジェクト「B-PROJECT」が、御伽話に存在する伝説の魔法使いを数多く育てる魔法魔術学校のストーリー「Wizard of Fairytale」を公開しました。
【Wizard of Fairytale】
— B-PROJECT official (@Bpro_info)
ここは御伽話に存在する伝説の魔法使いを数多く育てる魔法魔術学校。赤目を持つ者は″吸血鬼の血が流れる裏切り者″と噂され白眼視されることも。
さまざまな試練を乗り越え、今宵もまた彼らは御伽話の世界へ飛び立つ。https://t.co/7SmTa23sGY#Bプロ #WoF #エイプリルフール pic.twitter.com/BieTK4mXxp
学内は学年と寮別に分かれており、配属により魔法使いもそれぞれのタイプに分かれて育成されるというシステム。「魔法使いは古くから血統を重視する傾向にあり、純血か否かにこだわる者も多い」「過去に吸血鬼と敵対し、大きな戦争がおきた歴史があったため、吸血鬼の血が混ざっているといわれる赤目の魔法使いは“裏切り者”として白眼視されることがある」という背景などが明かされており、トップページには魔法学園に入学したB-PROJECTのアイドルたちのSDキャラクターが勢揃いしています。

◆「夢色キャスト」の「はむ色カンパニー」がまたまた復活、ジェネシスの日常の偵察レポートを公開
恋するミュージカルリズムゲーム「夢色キャスト」のマスコットキャラクターが公式Twitterを三度ジャックし、「はむ色カンパニー」としてライバル劇団「ジェネシス」の日常を偵察したレポートを公開しました。「最年長なのによく子どもに間違われる」「実は伊達メガネ説」などの、ジェネシスメンバーの日常を赤裸々に明かしています。
【号外】
— 夢色キャスト公式 (@yumecast)
はむ色カンパニーまたまた復活!!
今回はブロードウェイまで出張してジェネシスのみんなの日常を偵察してきたはむ!そこで見たものとは一体……!?#夢キャス #はむキャス #エイプリルフール pic.twitter.com/aCnMHLf8hA
◆「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」の一色いろはと比企谷八幡の未来を描く新アニメシリーズ「やはり私の青春ラブコメはまちがっている。i」放映決定
全世界累計発行部数が1000万部突破している人気ライトノベルシリーズ「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」の一色いろはと比企谷八幡の未来を描いた新シリーズ「やはり私の青春ラブコメはまちがっている。i」の放映スケジュールが決定しました。
TVアニメ「やはり私の青春ラブコメはまちがっている。i」 https://t.co/yOOpyxjTyq #いろはイル
— やはり私の青春ラブコメはまちがっている。 (@d_recolors)
八幡や奉仕部と関わったことで成長を遂げた一色いろはは、高校卒業後に都内の大学に進学して八幡と再開。再開をきっかけに八幡を巻き込んで、いろはの日常はまた刺激的になっていく……というストーリー。

放映開始日は、2031年6月8日となっています。

◆「文豪とアルケミスト」の図書館に緑の生き物が登場
文学書を守るために文豪を転生させて戦うアプリゲーム「文豪とアルケミスト」公式Twitterアカウントが、「緑の生き物、図書館に生息中」と報告しました。
【緑の生き物、図書館に生息中】
— 【DMM】文豪とアルケミスト_運営 (@BunAl_Staff)
※詳しくはゲーム内お知らせをご確認ください。#文アル #エイプリルフール pic.twitter.com/aaMqq3XU3b
アプリを起動すると、「図書館で話題の『緑の生き物』が…?」という通知が表示されます。

図書館に移動すると、「輪転作劇 ワニ太郎の冒険 ヲ執筆セヨ」というアイコンが表示されていました。タップすると……

鈴木三重吉と新美南吉が登場するシナリオが展開されます。やがて、おじいさんとおばあさんが割ったモモの中から「緑の生き物」が登場しました。

◆「四ツ目神社」が初の求人募集、初心者・未経験者大歓迎&移住者もOKなアットホームで風通しの良い職場
2021年2月16日にリリースされた謎解き×脱出ノベルゲーム「四ツ目神 -再会-」の舞台である「四ツ目神社」が初めて求人募集を開始しました。
?四ツ目神社求人募集?
— SEECアプリ official (@SeecInc)
なんと!あの四ツ目神社が初の求人募集!
歴史ある神社と大自然の中で、私たちと一緒に働きませんか?#四ツ目神 #SEECアプリ #エイプリルフール pic.twitter.com/9dePDjMcAO
求人広告では「伝統を、守る仕事。」の文字の横で相良家現当主の相良修二氏が爽やかな笑みをアピール。「初心者・未経験者大歓迎」「移住者もOK!住まいも仕事もサポート」「アットホームで風通しの良い職場です」とのことです。

◆Klabのメディアミックスプロジェクト「アオペラ」がエイプリルフール診断を開催
「ラブライブ!」や「ラピスリライツ」などを開発するKLabが展開するメディアミックスプロジェクト「アオペラ」が、公式サイト上で2021年4月1日限定の「エイプリルフール診断」を開催しています。
\あなたは誰タイプ?????/
— アオペラ -aoppella!?- 公式 (@aoppella)
公式サイトではエイプリルフール診断を開催中♪
⏩https://t.co/KDzGBPdgHj
診断結果には各メンバーによるエイプリルフールエピソードも掲載✨
本日限定となっていますので、ぜひ挑戦してみてくださいね!#アオペラ pic.twitter.com/FnAWJOl8dI
「エイプリルフール診断」にアクセス。

表示されている質問に答えていくと……


「アオペラ」に登場するどのキャラクターに近いタイプなのかが診断されます。

また、診断結果画面ではキャラクターたちの限定会話を見ることができました。

◆にじさんじ所属バーチャルライバー鈴木勝がSSR確率100%のガチャ専用ゲームをリリース
にじさんじ所属の永遠の13歳なバーチャルライバー鈴木勝がSSR確率は100%のガチャ専用ゲーム「APRIL FOOL'S DAY 鈴木勝ガチャ」をリリースしました。
「APRIL FOOL'S DAY 鈴木勝ガチャ」開催中ですよ~♪
— アイドルマサルー ダークネスカラーズ公式 (@Darkness_Eater)
SSR確立はなんと100%!
ぜひチェックして下さいね♪
プレイはこちらから▼https://t.co/HjPypApyQh
※音が出ます#ダクマサ #エイプリルフール #漆黒の情報網 #鈴木勝 pic.twitter.com/rsItPNlCTc
実際のプレイ画面はこんな感じで、右下の「1回引く」ボタンからガチャが可能。

クリックするとYouTubeムービーが埋め込まれたページに遷移。

鈴木勝のSSR演出ムービーを何度でも楽しめます。

◆「夢王国と眠れる100人の王子様」が特別イベント「内緒の恋はオフィスの中で」を開催
総勢170人以上の王子様との甘いストーリーが楽しめる女性向けスマートフォンパズルRPG「夢王国と眠れる100人の王子様」が特別イベント「内緒の恋はオフィスの中で」を開催しています。
【株式会社ドリームリング】
— 夢王国と眠れる100人の王子様~公式 (@yume100prince)
春の特別キャンペーンのお知らせが到着しました??
「隠れ家」の一部がオフィスにチェンジ!?さらに、本日15:00~のイベントのストーリーを最終話まで読むと、隠れ家衣装「スーツ(エイプリルフール)」がもらえます♪ #夢100 pic.twitter.com/eXPtFNohki
ウィル(CV:石田彰)とティーガ(CV:岸尾だいすけ)の2人の王子様が登場する特別ストーリーを最終話まで読むと、隠れ家衣装「スーツ(エイプリルフール)」がゲットできるとのことです。
【株式会社ドリームリング】
— 夢王国と眠れる100人の王子様~公式 (@yume100prince)
春の特別キャンペーンのお知らせが到着しました??
「隠れ家」の一部がオフィスにチェンジ!?さらに、本日15:00~のイベントのストーリーを最終話まで読むと、隠れ家衣装「スーツ(エイプリルフール)」がもらえます♪ #夢100 pic.twitter.com/eXPtFNohki
◆ご当地戦国武将キャラクター「独眼竜ねこまさむね」が刀剣乱舞の「燭台切光忠 極」の衣装に
伊達政宗の三日月兜がトレードマークの仙台・宮城のご当地戦国武将キャラクター「独眼竜ねこまさむね」が、公式Twitter上で刀剣乱舞の「燭台切光忠 極」のコスプレを披露しました。燭台切光忠は鎌倉時代中期の刀工・光忠によって作られたとされており、伊達政宗が使った刀として知られています。
— ねこまさむね【公式】/ ONE PIECEコラボスタンプ新発売 (@nekomasamunecom)
◆カルビーのTwitterアイコンのエビがゆで上げられてしまう事件が発生
「ポテトチップス」などで知られる大手スナック菓子メーカーのCalbee(カルビー)のTwitterアイコンに用いられている黒エビがゆで上げられて、美味しそうな赤色にされてしまうという事件が発生しました。
あれ…?
— Calbee(カルビー)公式 (@Calbee_JP)
黒エビが…!#エイプリルフール pic.twitter.com/yBqo73MuMb
ちなみに、この黒エビは非公式キャラクターとのことで、個体名はなし。「黒エビ」というのが正式名称だそうです。
@hkkhssg (公式キャラになりたい)黒エビだよ♪時々登場するからよろしくね<゜))))彡
— Calbee(カルビー)公式 (@Calbee_JP)
◆ココスが「キリンより大きいパフェ」を開発中
ファミリーレストラン・ココスの公式Twitterアカウントが、「ただいまキリンより大きいパフェを開発中‼」と発表しました。画像ではライオンやキリンのおもちゃがパフェを見つめていますが、「4月22日~販売なのでお楽しみに」と記されていることから、キリンより大きいかはともかく実際に新たなパフェが販売される可能性もありそうです。
ライオン「キリンさんより大きそうなパフェ見つけた!」
— ココス【公式】 (@cocos_campaign)
キリン「え~?どれどれ~?…え‼」
ただいまキリンより大きいパフェを開発中‼
4月22日~販売なのでお楽しみに????✨#ココス #エイプリルフール pic.twitter.com/02Mg1cXrG5
◆「三和交通」の超人気タクシーツアー「心霊スポット巡礼ツアー」が映画化決定
神奈川県、東京都、埼玉県でタクシー・ハイヤー事業を展開する三和交通が毎年夏に開催している当選確率40倍という超人気タクシーツアー「心霊スポット巡礼ツアー」の映画化が決定しました

ストーリーは、薄暗いトンネルの心霊スポットを歩くツアーのさなかに、謎の白い煙が次々とツアー客に取り憑いて奇妙な出来事が起こり始める……というもの。監督・主演には、同社役員の溝口孝英氏が挑みます。
【祝!映画】心霊スポット巡礼ツアーTHE MOVIE【公開決定】【新企画】 - YouTube
なお、溝口孝英氏は「踊るタクシーおじさん」としても人気。短いネクタイとぽっこりお腹が揺れるゆるーいダンスをTikTok上で公開しています。
@sanwakotsu これも撮りましたが少し出ましたって言うか反響大きすぎです皆様ありがとうございます##ジェンカ ##スーパーjチャンネル ##スーパーj##フォークダンス##緊張 ##テレビ朝日 ##テレビ出演 ##三和交通
? ジェンカ - 橋 幸夫/ひばり児童合唱団
◆劇団四季が新作ショウに「架橋」さん「歌橋」さん「Bridge」さんを無料招待
日本のミュージカルシーンをけん引する劇団四季が2021年4月に全国公演が行われる新作ショウ『劇団四季 The Bridge ~歌の架け橋~』。に、「架橋/かけはし」さん「歌橋/うたはし」さん「Bridge/ぶりっじ」さんを無料招待すると発表しました。
\来たれ!全国の「架橋」さん「歌橋」さん「Bridge」さん/
— 劇団四季 (@shiki_jp)
劇団四季が祈りを込めてお届けする新作ショウ『劇団四季 The Bridge ~歌の架け橋~』。今月開幕の全国公演に、本作のタイトルにちなんだお名前の方を無料ご招待します!#エイプリルフール pic.twitter.com/QFK4cAwY6o
エイプリルフールに会わせた発表ですが、劇団四季いわく「まるでウソみたいな企画ですが、本当の本当にご招待いたします!」とのことで、2021年4月7日まで応募受付中となっています。
全国の「架橋」さん「歌橋」さん「Bridge」さんを、『劇団四季 The Bridge ~歌の架け橋~』にご招待する企画。
— 劇団四季 (@shiki_jp)
まるでウソみたいな企画ですが、本当の本当にご招待いたします!
詳しくはこちらから!(締切:4/7(水)まで)#エイプリルフール
◆1980年代に話題となった「ビックリマン憲章」が復活、おいしく食べられる41のレシピも公開へ
1977年から発売されているロッテのチョコレート菓子「ビックリマン」は、「人を驚かせ、ビックリさせる」というコンセプトに基づき、2015年より4月1日を「ビックリマンの日」に制定しています。新たに2021年4月1日、ビックリマンは41種の「ビックリマンのアレンジレシピ」を公開することを発表しました。

アレンジレシピは春・夏・秋・冬と4月1日に全5回に分けて発表される予定であり、第1弾として「"ビックリ"クロワッサン」「"ビックリ"餃子」「焼きビックリマンチョコ」「"ビックリ"チョコレートマシュマロピザ」「"ビックリ"おつまみ」の5種類が公開されています。

これに伴い、1980年に話題となった「ビックリマン憲章」が現代版となって復活することも発表されました。「ビックリマン憲章」は、1980年代に目当てのシールだけを抜いて中身を捨てる事例が相次いだことを受け、「シールの売買の禁止・チョコレート菓子の完食・シールをトレードすることにより親睦を深める」という三か条を推奨するために作られたもの。現代版にアレンジされた「ビックリマン憲章2021」は、「チョコをおいしく食べながらシールを集める・チョコをおいしく食べるためにアレンジレシピを参考にする・アレンジレシピを周りに広める」ことが規定されています。

◆結城友奈は勇者である 花結いのきらめき
「勇者である」シリーズ初のスマートフォン向けゲーム「結城友奈は勇者である 花結いのきらめき」に、2021年4月1日限定イベント「神樹様がみてる」が登場しました。私立讃州学園へ猛ダッシュで向かう一人の少女。そんな彼女を生徒会のある人物が呼び止めて……というストーリーの限定イベントは、2021年4月1日中のみプレイ可能です。
【お知らせ】 本日限定イベント「神樹様がみてる」を開催??
— 結城友奈は勇者である『ゆゆゆい』公式 (@yyyi_game)
乙女の園、私立讃州学園へ猛ダッシュで向かう一人の少女。
そんな彼女を生徒会のある人物が呼び止めて……。
イベント限定シナリオをお楽しみ下さい??
▽開催日時
4月1日(木)00:00 ~ 23:59#ゆゆゆい #エイプリルフール pic.twitter.com/y4BgH3hPK8
◆世界初!鯉のぼり型駐輪ラック「チャリのぼり」が誕生
空きスペースを駐輪場として簡単に貸し借りできる駐輪場シェアサービスを提供するMINIPAが、世界初となる鯉のぼり型駐輪ラック「チャリのぼり」を開発しました。

「チャリのぼり」ははワンタッチで簡単取り付けが可能で、スタンダードタイプなら縦向きに3台、デラックスタイプなら横向きに100台が収納可能。自宅に駐輪スペースがないというご家庭でもペットボトル1本分のスペースがあれば駐輪場経営が可能になるという、駐車場不足を解決してくれるアイテムとして期待を集めています。
◆サンクトガーレンが動物の糞からとったコーヒー4種を使用した黒ビール「うん、このブレンド黒」を24時間限定販売
ビールの醸造・販売を手がけるサンクトガーレンがエイプリルフールの2021年4月1日に合わせ、動物の糞からとったコーヒー4種を使用した黒ビール「うん、このブレンド黒」を24時間限定で販売しています。
\4月1日限定/うん、このブレンド黒https://t.co/e4gUzbQRUg
— 地ビール会社広報????サンクトガーレン (@mikiSanktGallen)
動物の糞からとれる個性的な4種のコーヒー豆をブレンド。
それを濃いめのスタウト(黒ビール)に合わせ「うん、この黒うまい!」と唸ってしまうビールに仕上げました。#エイプリルフール 恒例、嘘のような本当に作っちゃったビールです pic.twitter.com/h2tqhc6m5f
「うん、このブレンド黒」は、さまざまな動物の糞から取り出したコーヒー豆を原料に使用した黒ビールです。

ブレンドに使用したのは、ジャコウネコの糞から取り出した「コピ・ルアック」、ゾウの糞から取り出した「ブラックアイボリー」、ハナグマの糞から取り出した「ウチュニャリコーヒー」、キジの仲間であるジャクの糞から取り出した「ジャクコーヒー」の4種。いずれも高価で希少なコーヒー豆であり、これらをバランスよく組み合わせて「うん、このブレンド美味い!」と言ってしまうこと間違いなしなブレンドに仕上げたとのこと。

ジョークのような製品紹介ですが、実際に「うん、このブレンド黒」はネットショップで購入することが可能となっています。

◆農業法人「有限会社安井ファーム」が行方不明になったブロッコリーを捜索中
石川県におけるブロッコリー作付面積の約3割を有する農業法人「有限会社安井ファーム」が、ブロッコリーが行方不明になってしまったと報告しています。現場には「ブロッコリースプラッシュ」の痕跡があり、監視カメラには逃走するブロッコリーらしき姿が映っていたとのことで、家庭の冷蔵庫や食卓の上に隠れている可能性がある模様。
「うちのブロッコリー、見ませんでしたか!?」
— 有限会社安井ファーム【公式】 (@yasuifarm)
みなさんのご家庭の冷蔵庫や、食卓の上の料理に隠れているかもしれません!
それらしき姿を発見された方はリプ欄にてお知らせいただけますと幸いです!よろしくお願いいたします!#エイプリルフール pic.twitter.com/AhIZgpBgLg
前日の3月31日にはTLで元気にスプラッシュしていたとのことです。
昨日は確かにうちのTLでスプラッシュしていたのですが…...
— 有限会社安井ファーム【公式】 (@yasuifarm)
いったいどこへ行ってしまったのでしょうか…...????#伏線回収#エイプリルフール https://t.co/mqO2rLgXNu
◆海老名市が七重塔を五重塔に改築
2021年で市制施行50周年を迎える神奈川県海老名市が、50周年にちなんで海老名駅市前にある七重塔のモニュメントを五重塔に改築しました。

海老名市駅前の七重塔は、8世紀半ばに海老名市内に建立されその後焼失したとされる相模国分寺の七重塔を3分の1のスケールで再現した観光用のシンボル。ショッピングモールの囲われる形で存在するため、近代的なショッピングモールと古風な七重塔というミスマッチな光景でも知られていました。
市制施行50周年を記念する改築によって五重塔として生まれ変わりましたが、市制施行60年には六重塔、市制施行70年には七重塔という、「10年ごとに階を増やす」という改築が行われる予定。市制施行100年を迎える2071年には、海老名駅市前の塔は「十重塔」となる見込みです。

◆「アルケミアストーリー」に新感覚スマホカードバトル「アルストカード」が登場
アソビモ株式会社が提供するスマートフォン向けMMORPG「アルケミアストーリー」に、1vs1対戦型の新感覚スマホカードバトル「アルストカード」が2021年4月1日限定で登場しました。
★4/1限定!!★
— 【公式】アルケミアストーリー (@alchemiastory)
1vs1対戦型の新感覚スマホカードバトル「アルストカード」がついに登場!
組み合わせは無限大!オリジナルデッキを組んで頂点を目指せ!
◆詳細
https://t.co/qZ1RmjGM72#アルスト #アルケミアストーリー #alchemiastory pic.twitter.com/cy1UVRMViM
「アルストカード」のデッキ枚数は5枚であり、プレイヤーは「デッキの合計コストが13以下」「同じカードを2枚以上入れることができない」といったルールに従ってデッキを組みます。

カードには「コスト」「メイン属性」「属性値」が存在し、マッチングしたプレイヤーがお互いにカードを場に出し合って対戦します。ランダムで発動するフィールド効果を適用した後にお互いのカードの属性値を比べ、より属性値が高い方のプレイヤーがポイントを獲得するとのこと。

先に3ポイントに到達したプレイヤーの勝利となります。

なお、4月1日18時からは、アルケミアストーリー公式生放送チャンネルで「アルストカード」の対戦が放送されるとのことです。
\カードゲームで対戦????/
— ビモチャン@アソビモ公式生放送チャンネル (@bemmo_c)
????今夜6時からはアルケミアストーリー公式生放送
シュリンガー公国でアルストカード対戦しましょう!⚔
(ビモチャンで日々お世話になっている「スノゥ」のカードは絶対使いたい)
▶YouTube Livehttps://t.co/IH0vn9rO2i#アルスト #ビモチャン pic.twitter.com/qcOSHHxcvI
◆アヴァベルオンライン
アソビモが運営するスマートフォン向け本格3DアクションオンラインRPG「アヴァベルオンライン」で、モンスターである「コドラ」に転職できるという特別イベント「新職コドラ実装!」が開催されています。
【アヴァベルオンライン】
— アソビモ株式会社 (@ASOBIMO_BEMMO)
エイプリルフールイベント「新職コドラ実装!」を開催??
モンスター「コドラ」に転職(変身)できる限定ダンジョンが登場!
プレイヤーに扮したモンスターたちの猛攻をかいくぐり、ダンジョン攻略を目指しましょう。https://t.co/SlGCVcJAq7#アヴァベル #エイプリルフール pic.twitter.com/onFGEYGXFj
「新職コドラ実装!」では、専用イベントマップ「エイプリルフール」から転移できるチャレンジダンジョンが登場。このダンジョンは、使えるスキルはコドラに変身する「コドラ」のみで、敵モンスターはプレイヤーキャラクターの見た目。

ダンジョン内では全プレイヤーの能力が一定となり、ダンジョンのクリア時には魔石1箇が獲得可能なので、ゲームを始めたばかりのプレイヤーでも楽しめるイベントとなっています。

◆声優ユニット「UMake」がヴィジュアル系バンドに転身、転身後初となるシングル「Insomnia.」の配信も開始
声優の中島ヨシキと伊東健人が組む音楽ユニット「Umake」が、これまでと路線を変えてヴィジュアル系バンドに転身すると発表しました。
【UMakeより重大なお知らせ】
— UMake (@UMake_info)
本日よりUMakeはヴィジュアル系バンドに転向します。
そしてこのたび first single「Insomnia.」が配信開始!
UMakeの新しいサウンドをお楽しみに!https://t.co/laO9d5uWyy
引き続き、UMakeの応援をよろしくお願いいたします。#UMake #ユーメイク pic.twitter.com/QsbOYvan1Z
ヴィジュアル系のメイクを施した衝撃的なアーティスト写真が公開されただけでなく、転身後初となる楽曲「Insomnia.」の配信も発表しました。

ORICON NEWS【アニメ】に寄せられた音声コメントの中では、「ようやく本来の自分たちを表現できた」「内なる自分をさらけだすことができた」「曲が降りてきた」「歌詞は全然降りてこなかった」といった発言を聞くことができます。
\???? #UMake 独占コメント到着????/
— ORICON NEWS【アニメ】 (@oricon_anime_)
中島ヨシキ&伊東健人、ヴィジュアル系バンドへ転向した感想、新曲の制作秘話を語る!#エイプリルフール @Yoshiki_n_626 @21s_ken @UMake_info
▼「ようやく本来の自分を表現できた」
▼「曲が"降りて"きました」 pic.twitter.com/dpxmaWmxa0
◆「ALTDEUS: Beyond Chronos」の新ラジオ番組「インタラクティブストーリーズ featuring 速水奨」がスタート
VRインタラクティブストーリーアクションゲーム「ALTDEUS: Beyond Chronos」を宣伝するYouTubeラジオ番組「インタラクティブストーリーズ featuring 鬼頭明里」が刷新され、新パーソナリティーにデイター役の速水奨氏、アシスタントに監督の柏倉晴樹氏を迎えて「インタラクティブストーリーズ featuring 速水奨」として再出発します。
【緊急告知】
— 「アルトデウス: BC」公式 (@chronos_series)
新番組『インタラクティブストーリーズ featuring 速水奨』配信開始!デイター役の速水奨さんと監督の柏倉晴樹がお送りするトーク番組です。これから作品を大きく盛り上げていきますよ??(続く)#アルトデウスBC #はやみんVR #エイプリルフール
?https://t.co/8MeCMcy41i pic.twitter.com/BPB1fEOgqo
第1話は以下から視聴可能。速水氏と柏倉監督が日本酒を交えつつ「ALTDEUS: Beyond Chronos」について語るという37分間の対談は、2021年4月1日限定で公開されます。
インタラクティブストーリーズ featuring 速水奨【ラジオ】 - YouTube
◆「Spportunity(スポチュニティ)」がVR空間でサッカー世界大会を実施するイベントに向けたクラウドファンディングを発表
スポーツに特化したクラウドファンディング・サービスのスポチュニティが、バーチャル空間上で世界中のサッカークラブが試合を実施するイベント「Virtual World Football Championship」 の実施に向けたクラウドファンディングプロジェクトを開催すると発表しました。
超大型プロジェクト始動!?https://t.co/C2cLcafjMr
— Spportunity(スポチュニティ) (@Spportunity_JP)
バーチャル空間上で世界中のサッカークラブが試合を実施するイベント「Virtual World Football Championship(VWFC)」 の実施に向けたクラウドファンディングプロジェクトを開催することを発表いたします。#エイプリールフール、#クラウドファンディング pic.twitter.com/fMYPcmK5jc
VWFCは新型コロナウイルスのパンデミックによって各国代表チームの試合に影響が出ていることを受け、センシング技術やVRを用いてバーチャル空間でサッカー世界大会を開くという野心的なプロジェクト。クラウドファンディングの期間は2021年4月1日~6月30日であり、目標金額は5000兆円とのことです。

◆大阪の町並みウォッチングサイト「ゴリモンな日々」
大阪・梅田を中心に変わりゆく街並みを記録するウォッチングサイト「ゴリモンの日々」が、新型コロナウイルスの感染者が再び増加している大阪の光景を公開しました。道頓堀ではグリコサインがグレーのマスクを着用。

同じく道頓堀名物のくいだおれ太郎もサージカルマスクを着用中。

万博記念公園の太陽の塔に至っては、未来を表す上部の「黄金の顔」だけでなく……

現在を表す正面胴体部の「太陽の顔」

過去を表す背面に描かれた「黒い太陽」の3面全てがマスク中。感染拡大防止に向けて、全力を注いでいます。

◆世田谷自然食品がレジャーランド「ぐるぐる遊園地」をオープン
青汁やサプリメントでおなじみの世田谷自然食品が、新たにレジャーランド「ぐるぐる遊園地」をオープンすると発表しました。
????ぐるぐる遊園地OPEN????
— 世田谷自然食品【公式】 (@STGYSS_Official)
観覧車などの定番ぐるぐるアトラクションの他、グルコサミン製造体験や大麦若葉収穫体験など、世田谷自然食品ならではコーナーも????
VRジェットコースターは、離れて暮らす家族や友人とも一緒に楽しめます✨#エイプリルフール
↓詳細はこちら↓https://t.co/ZqnKv2oBsq pic.twitter.com/CIaeMhM2fT
ぐるぐる遊園地は観覧車、空中ブランコ、ティーカップ、ジェットコースターといった「ぐるぐる」系アトラクションに加え……

グルコサミンの製造体験や大麦若葉の収穫体験といった世田谷自然食品ならではのコーナーもあるとのこと。

また、VRヘッドギアを使うことで離れて暮らす家族や恋人と一緒に楽しむこともできるそうです。

◆ポイントインカムのマスコットキャラクター「ポ太郎」がペット型ロボット「POVOT」として予約受付開始
運営実績10年以上・累計会員数400万人を突破するポイントサイト「Point Income」のマスコットキャラクター「ポ太郎」が、ポイ活特化ロボット「POVOT(ぽぼっと)」として予約受付を開始しました。

POVOTは会話などを行うことによって、所有者を覚えてくれるというペット型ロボット。人間のような豊かな表情や、自動歩行で所有者の帰宅時に出迎えてくれる機能、便利なお知らせ機能、Q&A機能が搭載されています。

お知らせ機能は、頭部のセンサーでポイント交換の完了や広告の判定完了を知らせてくれるという機能。センサーは赤・黄・緑・青・紫の5色から自由に設定できます。

表情機能は、広告利用後や通帳反映後にニコッと笑いかけたり、無効と判定された場合にはしかめっ面になったりします。しかめっ面の際には、ポ太郎の口癖である「やや」というコメントも。

Q&A機能は、Point Incomeについてわからないことが会った場合に、口頭で質問すると的確な回答を教えてくれるという機能。

自動走行機能は、お気に入り登録した広告がタイムセールになった際に駆け寄ってきて教えてくれる機能。チャンスを逃さずに広告の利用ができるようになります。

なお、POVOTは飼い主の行動をまねしたり、将来的に人類の仕事を奪う可能性があったりするとのことです。
◆ウソのようなホントのツアー!バス1台独り占め! | 名古屋・愛知発『鯱バスツアー』
愛知県名古屋市を中心に展開するバス会社の鯱バスが1人でバスを貸し切れるツアーを発表しています。

なお、こちらのツアーは実際に申し込み可能な模様。13時に名古屋駅を出発し、観光名所を周遊後20時に名古屋駅に戻ってくる旅程で、お値段は税込8万8758円となっています。

なお、4人までのグループでも申し込み可能とのことで、その場合でも値段は全員合わせて8万8758円のままとのことです。
◆自動車用アルミホイールを製造するエンケイがアルミホイルを販売
自動車のタイヤを車とつなぐアルミホイールを製造しているエンケイが、新商品としてアルミホイルのグッズ販売を告知しています。

エンケイのホイールは技術の粋を集めて高性能かつ軽く作られており、モータースポーツなどで活用されています。

そんな軽さがウリのエンケイが製造した史上最軽量のアルミホイルは商品ページから購入することができます。ただし、システムメンテナンスにより2021年3月31日から4月1日まで商品購入のサービスを使用できないので注意。

◆UMAZON|トレセン学園謹製「にんじんハンバーグクッションが当たる!」キャンペーンページ
2021年2月24日にスマートフォン向けゲームアプリがリリースされたばかりのコンテンツ「ウマ娘 プリティーダービー」の公式Twitterアカウントでは、「にんじんハンバーグクッション」のプレゼントキャンペーンが告知されています。
日常の中の感動。
— ウマ娘プロジェクト公式アカウント (@uma_musu)
一つの到達点として、トレセン学園がディティールにこだわり抜く逸品。
トレセン学園謹製「にんじんハンバーグクッション」が当たる。
キャンペーンページはこちらhttps://t.co/pcBfWMlGoU#ウマ娘 #アニメウマ娘 pic.twitter.com/YzbDla8Ylf
ページにアクセスすると、まるでマンションを売るかのような格調高い文章が並んでいました。

上の画像では遠近感のせいで大きさがよく分かりませんが、人間が座るとクッションの大きさが際立っています。高さが約180cm、幅は約200cmとのこと。

ほかにも、さまざまな画像が用意されています。

アンケートに答えることで「にんじんハンバーグクッションを当てよう!キャンペーン」に応募することが可能。とはいえ、当たってしまった場合にはまず自分の部屋にスペースがあるかを十分検討することになりそうです。
◆「SINoALICE ーシノアリスー」が「いらすとや」とコラボ
スクウェア・エニックスのスマートフォン向けゲームアプリ「SINoALICE ーシノアリスー」の公式Twitterが不穏なPVを公開。
【特報】
— SINoALICE ーシノアリスー (@sinoalice_jp)
『SINoALICE』×『???』
2021.4.1 #緊急コラボ 開催
「人形たちが……消えた?」
「アリス、助け……テ……」
好奇心とヨクボウは『禁断の扉』に手をかけた――
▼続きはこちらhttps://t.co/QJSPkeaL53 pic.twitter.com/5dp8C3mjIo
普段と違う六本木の景色。

「人形たちが……消えた?」

PVのラストにほのかに映る、奇妙な光を放つ怪しいシルエット。

というわけで開催されたフリー素材サイト「いらすとや」とのコラボ。ゲーム内のイベントページから「いらすとやメダル」をゲットし、アイテムと交換できます。
【#いらすとやコラボ 開催中】
— SINoALICE ーシノアリスー (@sinoalice_jp)
人気フリー素材サイト『#いらすとや』との公式監修コラボイベントが開催中!
『いらすとや』の秘密に迫るアリスに待ち受ける結末とは――
「……ふ……ふふ、ふふふっ……」
「ふふ……うフフフふ!」#シノアリスいらすとやコラボ pic.twitter.com/lfZGng5ojp
また、「SINoALICE ーシノアリスー」といらすとやのコラボを記念したオリジナルTシャツのプレゼントキャンペーンも開催されています。
【#いらすとやコラボ 記念オリジナルTシャツプレゼントキャンペーン】
— SINoALICE ーシノアリスー (@sinoalice_jp)
抽選で50名様に『#いらすとや 風アリスのTシャツ(非売品)』をプレゼント!
▼応募方法
①本アカウントをフォロー
②本ツイートをリツイートで完了
▼詳細https://t.co/k5HDag7IKR#シノアリスいらすとやコラボ pic.twitter.com/lffa99bSlq
ゲーム公式Twitterをフォロー&キャンペーンツイートをいツイートすることで、ダークな世界観でなかなか笑顔を見せてくれないキャラクターがキュートに笑うTシャツをゲットできます。

◆母と生き別れた青年、FPS悪質プレイヤー対策「ママに通報システム」で再会
国内最大級のゲーム紹介サイト「Game*Spark」が2021年4月1日に紹介したニュースでは、「屈伸運動」による相手プレイヤーをバカにする行為や詐欺行為などを行う悪質なプレイヤーを対策するシステムにより、幼い頃に母親と生き別れた青年が母と再会することができたと報じられています。

人気のFPSゲーム「オーバーウオッチ」や「エイペックス レジェンヌ」に似たオンライン対戦型FPS「Cosmic Warfere:BattleZone」というゲームに導入された「MNTS」というシステムでは、悪質プレイヤーの保護者に通報する「ママに通報システム」と呼ばれる機能があるとのこと。

架空の情報を入れても本物の保護者に通報するシステムに進化したこの機能により、スウェーデン在住のVell Heim氏が幼少期以来生き別れていた母親と再会したと報じられました。保護者を捜し当てるAIの進化は制作者の想定を大きく超えており、後日のアップデートで「ママに通報システム」は削除される予定とのこと。

なお、この記事は追記が行われており、「本記事は4月1日のエイプリルフールのために用意した創作ニュースです。生き別れていた親子も、BANされた屈伸プレイヤーも、前世の記憶が蘇ったおじさん少女もいないんです。よかったね」とコメントされています。
◆電脳少女シロ
電脳少女シロは改まった文章で、「髪に付いていた両サイドのチョココルネを食べてしまった」と告白。急な空腹による、衝動的な行動だったそうです。
いつも応援してくださる皆さんへ pic.twitter.com/xjLgpArxek
— 電脳少女シロ?? (@SIROyoutuber)
その後、焼いたチョココルネの画像も投稿されました。
チョココロネを焼いたはずでした! pic.twitter.com/9UZD7JpTIq
— 電脳少女シロ?? (@SIROyoutuber)
◆原神
原神の公式Twitterアカウントからはマスコットキャラクターのパイモンが消え、代わりに璃月の葬儀屋往生堂の堂主「胡桃」が登場。

パイモンはおなかを壊してしまったようで、薬屋の不卜廬に行ったとのこと。
ヤッホー、旅人!うーん、そのツヤのある顔色を見るに、今日も往生堂のお客さんじゃないみたいだね。私に何か用?
— 原神(Genshin)公式 (@Genshin_7)
ん?パイモンちゃんはどこに行ったかって?あの子はね~、知らない人から貰ったものを食べてお腹壊しちゃったみたい。不卜廬まで急いで飛んで行ったよ。
パイモンちゃんがここを離れる直前、見張りを頼まれたの。だから、私がここにいるってわけ。
— 原神(Genshin)公式 (@Genshin_7)
そういえば、なんだか今日は街中でいたずらをしてる人が多いね…旅人、何か心当たりある?
ふむふむ…へぇ~、なるほど。今日って嘘をついてもいい日なんだ?
— 原神(Genshin)公式 (@Genshin_7)
こうしちゃいられない。これだけ盛り上がってるなら、私も…
えっ?ダメ?人が多いのを利用して、往生堂の宣伝をしたかっただけなのに…そんなぁ…
じゃあ、早くパイモンちゃんを連れてきてよ。私、まだ仕事が残ってるんだから。
ふぁ~あ……ん?パイモンちゃん、まだ帰って来てないの?がっついて食べない方がいいよ、って私がせっかく注意してあげたのに。
— 原神(Genshin)公式 (@Genshin_7)
そして新任務の実装予告へ。実装予定日は約500年後の2525年2月5日となっています。
【新任務実装予告】
— 原神(Genshin)公式 (@Genshin_7)
不卜廬から帰って来ないパイモンは新種の生薬として捕まっていた!
助け出すには舞踏大会の賞品と交換という条件を突きつけられる。
しかし旅人達の前に立ちはだかるトラブルと試練の数々。
果たしてパイモンを救うことはできるのか!?
2525年2月5日実装予定、乞うご期待!#原神 pic.twitter.com/FnCMQiACye
◆レゴ ジャパン公式
レゴ ジャパンは、「片付け忘れたブロックを踏んで痛い思いをした」という人を救う画期的なブロックを開発。なんと、ブロックが自発的によけてくれます。
片づけ忘れたレゴブロックを踏んでしまった経験はありますか?????
— レゴ ジャパン公式 (@LEGO_Group_JP)
ご安心ください、もう心配はいりません。
「 スマートブロック 」近日発売!?#エイプリルフール pic.twitter.com/qLSYZNKzw1
◆「仮面ライダーゼロワン」の天津垓社長がザイアエンタープライズジャパンを独立して新会社を設立
令和初の仮面ライダー「仮面ライダーゼロワン」に登場する天津垓(あまつがい)による緊急発表の会見動画が公開されました。
ザイアエンタープライズジャパン・サウザー課長
— 仮面ライダーゼロワン (@toei_zero_one)
天津垓より
“NEXT1000%“新しい挑戦に関する緊急発表!!
緊急発表の詳細は、会見動画よりご確認ください。#4月1日 pic.twitter.com/QC7aeClqRP
天津垓は、AIや宇宙開発などを手掛ける大企業「ZAIAエンタープライズジャパン」の代表取締役で、仮面ライダーサウザーとしても活躍。

挑戦を忘れない男・天津垓は、ZAIAエンタープライズジャパンを独立して新たな会社「サイザンインテリオン」を設立すると発表。

事業の一環として、天津垓に密着したドキュメンタリー「仮面ライダーサウザー THE PRESIDENT」を近日公開予定とのこと。目指すは視聴率1000%。

◆目覚めない少女の寝息を聞きながら廃墟を進むゲーム
イラストレーターの「あすてろid」さんが新作ゲームCORNEAの告知を行っています。眠り続ける少女を背負って廃虚を探索するゲームの模様。
目覚めない少女の寝息を聞きながら廃墟を進むゲームが出ます。 pic.twitter.com/F6k7P8ZWkJ
— あすてろid (@asteroid_ill)
対応機種は某高性能ゲーム機……ではなく、「PiayStalon5」という新機種となっていました。

◆名取さな
個人勢バーチャルYouTuberの名取さなが楽しいだじゃれイラストbotに。
本日より当アカウントは
— 名取さな????21時入国審査 (@sana_natori)
楽しいだじゃれイラストbotとして
活動致します♪
3時間に1回思わずクスっとしてしまう
おもしろツイートをお届け☆
フォローよろしくお願いしますね????
【格子状の子牛上手】 pic.twitter.com/tHihYbMSNY
当アカウントは3時間に1回
— 名取さな????21時入国審査 (@sana_natori)
楽しいだじゃれイラストをお届けしています♪
【お尻を知りたい】 pic.twitter.com/qAIrI88LQs
当アカウントは3時間に1回
— 名取さな????21時入国審査 (@sana_natori)
楽しいだじゃれイラストをお届けしています♪
【液タブ駅、多分…】 pic.twitter.com/YLB3PWmZpY
当アカウントは3時間に1回
— 名取さな????21時入国審査 (@sana_natori)
楽しいだじゃれイラストをお届けしています♪
【カツアゲに勝つアゲハチョウ】 pic.twitter.com/vNn5YQ2l6v
3時間に1回だじゃれイラストを投稿していましたが、12時に終了。今後は名取さな公式ツイッターとして活動するとのことです。
【残念なお知らせ】
— 名取さな????21時入国審査 (@sana_natori)
今まで多数の爆笑必至なだじゃれイラストを
皆様にお届けしてきた当アカウントですが…
【狩猟のため終了】とさせていただきます…w
今まで応援ありがとうございました。
今後は名取さな公式ツイッターとして活動致します。 pic.twitter.com/1Q4n3G2uWC
◆ニーア レプリカント エイプリルフールトレーラー
スクウェア・エニックスによる人気アクションRPG「NieR Replicant ver.1.22474487139.../ニーア レプリカント」が新トレーラーを公開しました。
NieR Replicant ver.1.22474487139.../ニーア レプリカント ver.1.22474487139...: エイプリルフールトレーラー #エイプリルフール2021 - YouTube
トレーラーでは「ニーア レプリカント」を「スローライフRPG」と紹介しています。

ガーデニングをしたり……

かわいい動物とたわむれたり。

のんびりと釣りを楽しむこともできます。

また、「もう……おしまいだ」「呪われたヨソ者が!」などと話しかけてくれる個性豊かな村人たちと交流することもできます。雄大な大地でスローライフを送ることができる……かどうかはわかりませんが、実際の「NieR Replicant ver.1.22474487139.../ニーア レプリカント」は2021年4月22日発売とのこと。

◆「アーマードコアⅥ」がPS5とXBOX NEOで登場
長年愛されるロボットアクションゲーム「アーマードコア」シリーズの最新作となる「アーマードコアⅥ」のパッケージが公開されてシリーズファンをざわつかせました。ツイートを投稿したのはCGデザイナーのするめまんじゅうさん。
— するめまんじゅう@PROJECT SIX 制作中 (@surumemanzyu)
約9年ぶりとなる新作のカッコいいパッケージをよく見ると、CEROが「AI」「強化人間対象」となっており、通常のゲームファンではプレイできないものでした。

◆Crazy Raccoon
プロゲーミングチームのCrazy RaccoonがTinder部門の新設を発表しました。同時に4人のメンバーが移籍している模様。
【部門移籍】
— Crazy Raccoon (@crazyraccoon406)
この度、Mondo @Mondo2233 が新設されたTinder部門に移籍したことを発表致します。
皆様の応援、何卒よろしくお願い申し上げます!
引き続きCrazy Raccoonを宜しくお願い致します!https://t.co/GUKaXiXR8Z
それぞれのプロフィールページにはいかにティンダー界で優れているかの売り文句が。別の競技で身につけた能力は競技ティンダーでも役立たせることが可能なようです。KUN選手はアジアでNo1を獲得したこともある実力派とのこと。

ティンダー部門2人目はソバルト選手。「女性経験がないという事を生かし、圧倒的な危機察知能力で状況を打開する選手。大柄の体格を生かしたスワイプ力も、アジアトップクラスの力があると評判」

はつめ選手は部門の中で一番経験豊富なプレイヤーとのこと。

MONDO選手は別競技で鍛えた手先の器用さを生かして戦うようです。

◆NHKスペシャル「超人兵士の真実 天才科学者と人体実験」
NHKのドキュメンタリー番組「NHKスペシャル」の予告風画像が話題になっています。ツイートしたのはヨロコヴさん。
NHKスペシャル「超人兵士の真実 天才科学者と人体実験」
— ヨロコヴ (@yorokovu0721)
戦時中、アメリカ軍が密かに研究を進めていた超人兵士計画。今年になって発見された音声記録と数百点の資料はその驚異の実態を克明に語っていました。キャプテン・アメリカを生んだ超人兵士計画とそれに携わった科学者たちの光と闇に迫ります。 pic.twitter.com/yK4CRaLeIX
特集のタイトルは「超人兵士の真実 天才科学者と人体実験」。タイトル画面の背景には、星条旗カラーで彩られた「キャプテン・アメリカの盾」が映っています。

ドキュメンタリー風のセピア色で紹介されているのは、「キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー」に登場するエイブラハム・アースキン博士。兵士を志望する少年・スティーブの正義の心を見いだして、「キャプテン・アメリカ」を生み出した一人です。MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の世界で実際に放送されていそうなこの番組には、「本当に見てみたい!」という声が多数寄せられていました。

◆異世界で絶望してたら久米田の野郎が女の子になっちゃった!
漫画家の赤松健先生のツイッターにて新連載の告知が行われています。タイトルは「異世界で絶望してたら久米田の野郎が女の子になっちゃった!」で、作画は久米田康治先生が担当するとのこと。「作者本人も出ますw」の一文が非常に気になるところです。
【速報】原作:赤松健、作画:久米田康治の異色コンビが送る新連載!
— 赤松 健 (@KenAkamatsu)
『異世界で絶望してたら久米田の野郎が女の子になっちゃった!』が、4月7日から週刊マガジンで始まります!ちょっとHな異世界モノなんですが、ネギまや絶望先生など懐かしいキャラに加え作者本人も出ますw。既にアニメ化決定!???? pic.twitter.com/Nd0rpQyGtp
◆ソニー・ピクチャーズ
ソニー・ピクチャーズはバイオハザードの画像と共に「弊社の廊下の改修工事が完了しました」と不穏な報告。
【ご案内】
— ソニー・ピクチャーズ (@SonyPicturesJP)
弊社の廊下の改修工事が完了しましたのでご報告いたします。#エイプリルフール#嘘か本当かわからないことを言う pic.twitter.com/0iL2RYRzLX
◆リラックマが陸上世界記録を達成
リラックマが陸上競技で世界記録を達成したとリラックマごゆるりサイト公式が画像つきで紹介しています。達成したのはおそらく、2009年以来破られていないウサイン・ボルトの100メートル9秒58の記録。のんびりしている印象のあるリラックマですが、好物のおだんごを目にしたらそれだけ早く走れちゃうらしい。野生のクマはおよそ6.5秒ほどで100メートルを走りきると言われているので、まだまだ記録は伸びそうです。
世界記録出ちゃいました!#おだんごが呼んでいる#エイプリルフール pic.twitter.com/H3vxszG7PJ
— リラックマごゆるりサイト公式 (@rilakkuma_gyr)
◆悠木碧
声優の悠木碧がツイッターにムービーを投稿しています。再生すると、「ミナサンコンニチハ。ジツハ、ユウキアオイハAIデシタ」という合成音声が。これまでずっと人間のふりをしてきたようです。
これからも人間のふり頑張ります!!よろしくお願いします!!#エイプリルフール2021 pic.twitter.com/1uUDLoWPVx
— 悠木碧【公式】 (@staff_aoi)
◆ニーゴミク 非公式
イラストレーターのゐ透さんはによるニーゴミクの非公式Twitterアカウントは、初音ミクがニーゴミクに置き換わる世界線に。
朝起きたら現実世界の初音ミクさんがニーゴミクさんに変わっていました…
— ニーゴミク 非公式 (@Ito10garigari99)
#エイプリルフール #プロセカ pic.twitter.com/1Nj86luYOi
◆うまい棒の穴だけ抽出することに成功
駄菓子の定番「うまい棒」は筒状の形によって軽いサクッとした食感を生んでいますが、そんな「うまい棒の穴」だけを抽出することに成功したと公式Twitterで発表されました。
\うまい穴、発売/
— うまい棒【公式】@うまい棒川柳受賞作発表中 (@Umaemon_40th)
長年の研究によりうまい棒の穴だけ抽出することに成功しました^^
うまい棒は新次元へ…#エイプリルフール pic.twitter.com/qoUhj7Lubj
新次元のうまい棒「うまい穴」は4月1日に新発売されると告知されています。その未知すぎる駄菓子には「それはもう空気」「ドーナツホール問題」などと期待のコメントが寄せられています。

◆ミライアカリ
VTuberのミライアカリが「いつも応援してくださるみなさまへ」と題した文章を投稿しています。内容はかねてより封印していた下ネタを今後は解禁するというもの。
いつも応援してくださるみなさまへ pic.twitter.com/S6DAqw8hQf
— ミライアカリ(Mirai Akari)???? (@MiraiAkari_prj)
なお、下ネタを封印した際のムービーは以下から視聴することが可能です。
もう2度と、下ネタ言いません。 - YouTube
◆資さんうどんのメガメニュー「肉メガごぼ天うどん」
北九州発祥のうどん店・資さんうどんの公式ツイッターで、特大のごぼう天ぷらを載せたメガメニュー「肉メガごぼ天うどん」の商品画像が公開されています。「載っている」というより「そびえ立っている」と言うべきサイズのごぼう天には歓喜の声も寄せられていますが、一方で「盛り付ける時に倒れないようにするのが課題」と懸念の声も上がっています。
#資さんうどん では現在、メガメニュー開発中です???ごぼ天をもっと大きいサイズで食べたい??とのお声にお応えして、「肉メガごぼ天うどん」の商品化を検討中です??商品化が実現しましたら、改めて皆さまへご報告させて頂きます?????♂?史上初のメガメニューにぜひ、ご期待ください??#エイプリルフール pic.twitter.com/CGyXgMKqjF
— 資さんうどん【公式】 (@sukesan1976)
◆pixiv Sketch Paperが対戦型ゲームに
pixiv Sketch Paperはpixivが2017年に発表した「薄くて軽い」「入力遅延がない」「バッテリー無限」「インクや黒鉛搭載のあらゆるペン型デバイスに対応」などの特徴をもつデバイスですが、2021年になってそのpixiv Sketch Paperが対戦型ゲームになったと告知がされています。
描き心地を極限まで追求したデバイス「pixiv Sketch Paper」が、対戦型ゲームになって帰ってきました。https://t.co/BmQBuPBHU9
— pixiv Sketch (@pixivsketch)
music by OtoLogic(https://t.co/VsKsf812nv)#エイプリルフール pic.twitter.com/G8zE6joJfV
このデバイスはセブンイレブンのネットプリントから入手することが可能で、プリント番号は「DGEZ2SY3」とのこと。なお、このデバイスはpixivアカウントが無くても利用可能です。
◆プリ小説がブリ小説に
登場人物の名前を自分の好きな名前に変えて小説を楽しめるサービス「プリ小説」の公式Twitterアカウントが「ブリ小説」に変身。小説をよりおいしく味わえそうな名前になっています。
2021年4月1日、「プリ小説」は「ブリ小説」へと華麗にリニューアルしました????
— プリ小説公式@公式YouTubeチャンネル公開中! (@novel_prcm_jp)
縁起の良い出世魚であるブリ(鰤)の名を取り入れ、皆さまにとってより美味しく、愛されるサービスを目指します????
いつでもフレッシュな「ブリ小説」をよろしくお願いします????#エイプリルフール #プリ小説 pic.twitter.com/3qtcyVPnzp
◆老舗のドラクエファンサイトがFFファンサイトに
「ドラゴンクエスト」シリーズに関連する記事を投稿しているファンサイト「DQフリ」が、1日限りのサイトリニューアルで「FFフリ」と名前を変え、「ファイナルファンタジー(FF)」シリーズ仕様となっています。
ああ!DQフリの様子がおかしい!
— FFフリ編集部(エイプリルフール中) (@dq_free_dq)
ということで、1日限りのサイトリニューアルです!#エイプリルフール pic.twitter.com/rrKQ7pnFU0
Twitterアカウントもエイプリルフール限定でFF仕様に変更中。

サイトのトップページでは、ファイナルファンタジーシリーズに登場する「チョコボ」がタイトルに添えられています。

普段は「ドラゴンクエスト」シリーズに関連するさまざまな話題を投稿しているサイトですが……

4月1日の投稿はすべて「ファイナルファンタジー」関連になっており、トップページは全てFFの記事になっています。

外見だけではなく、それぞれの記事はしっかり書かれているので、ドラクエだけではなくFFファンでもあるという人は必見。

◆スーパーカップ味のスーパーカップ
アイスクリームの「スーパーカップ」を販売する明治が、カップラーメンの「スーパーカップ」を販売しているエースコックとコラボ。超鶏ガラ醤油バニラ味という文字だけで脳が危険信号を送ってくる味のスーパーカップが発売されると告知しています。パッケージデザインからは種類がアイスクリームなのかカップラーメンなのかすらはっきりとは読み取れず、まさに悪魔的合体と言うほかありません。
4月1日本日、#明治エッセルスーパーカップ から #超鶏ガラ醤油バニラ が新発売!?#エイプリルフール#スーパーカップ味のスーパーカップ pic.twitter.com/1fTZgk5HWg
— 明治 エッセル スーパーカップ【公式】 (@essel_sweets)
◆リモートメイクロボット「Rimebo」
化粧品やコスメの通販を手がけているサイト「アイビューティーストアー」が、リモートでプロにメイクを施してもらえるロボット「Rimebo」を開発したと発表しています。お値段は4億1000万円。

メイクのプロがリモートでロボットを操作してメイクをしてくれるとのこと。プロと相談しながら、TPOにあったメイクを自由自在に作っていくことが可能です。

ミラーには自動補正の入る「理想モード」が搭載されているそうです。画像を見る限りではかなり大胆な修正が入るようなので自信をつけるにはぴったりかも。

◆「ベジ娘」配信スタート。最高の野菜、誰と一緒に育てますか?
野菜を育てて農家を運用する就農をテーマにしたゲーム「ベジ娘 Cutie Farmer」の配信告知PVが公開されてました。
~最高の野菜、誰と一緒に育てますか?~
— 畑のVTuber陽菜@『ベジ娘』??公式アンバサダー (@HinaSengariFarm)
『ベジ娘』、はじまります!
??YouTube版はこちら??https://t.co/9qYOr5YH4l#エイプリルフール #AprilFool #AprilFools #VTuber #ひなsgf pic.twitter.com/kcngV40elR
野菜の栽培管理や収穫、加工から流通・販売までを生産者がひとまとめに行う「6次化」を体験できると紹介されています。

かわいいキャラクターたちとさまざまなミッションをこなして業績をアップ。

今なら農業の必須アイテム「軽トラック」をもらえるキャンペーンも開催中とのこと。

凝りまくったPVを公開したのは千苅農場が運営するVTuber「陽菜」のチャンネル。普段の動画ではトマト農園やトマト料理の紹介などを行っています

「ガチャの天井はおいくら万円?」との質問には、「日本政策金融公庫の新規就農融資に合わせて3700万円です」と回答していました。
日本政策金融公庫の新規就農融資に合わせて3700万円です
— 畑のVTuber陽菜@『ベジ娘』??公式アンバサダー (@HinaSengariFarm)
◆新日本煮物紀行~自然と人間と文明を煮つめる旅~ | ユーラシア旅行社
ありきたりの旅では満足できない成熟した旅行者向けに、遺跡・自然・伝統文化など知的好奇心を満足させるオリジナルツアーを開発・提供しているユーラシア旅行社は日本の北から南まで煮物尽くしな独特すぎるツアーを提供。

東京発、サッポロから那覇まで飛び回りながら煮物を食べまくる旅です。日程表は2022年4月1日出発となっていました。

旅行代金は25万3014円。

エイプリルフール特別企画ですが、実際に申し込めるようになっていました。

◆桃鉄の決算看板が設置される
桃太郎電鉄シリーズでは決算に入る際に、富士山を後ろに新幹線が前を通るという画面が表示されますが、その決算画面がパネルになって静岡県富士市川尻128付近に登場しました。
社長のみなさん!おまたせしました!
— 発売中!『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』公式アカウント (@MOMOTETSU_Reiwa)
なんと、『決算』写真が撮影できるパネルが登場!
設置場所:静岡県富士市川尻128付近
ゲームと同様、富士山の目の前を新幹線が通る瞬間を見ることができる絶好のロケーションです✨
近くに行かれた際は、ぜひ撮影してみてくださいね!#桃鉄令和 #桃鉄決算 pic.twitter.com/BjWuslXMkr
エイプリルフールっぽい雰囲気ですが、この看板は本当に設置されています。撮影に行く場合は車通りなどに注意するよう呼びかけが行われています。
【撮影にあたってのご注意】
— 発売中!『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』公式アカウント (@MOMOTETSU_Reiwa)
????撮影をする場合には、周囲の車通りに注意するなど、安全面には十分ご配慮ください。
????看板設置エリアへの立ち入り、また看板に触れるなどの行為はご遠慮ください。#桃鉄令和 #桃鉄決算 pic.twitter.com/91iBSZoKih
◆aruku&(あるくと)が映画化
「aruku&」はスマホを持って歩くだけで地域の名産品が当たるというウォーキングアプリですが、なんと映画化が決定。「アクションあり、涙あり、歩きありの極上エンタテインメント」な映画に仕上がっているとのこと。
【特報】あるくと映画化最新情報解禁????
— ぽたろう/あるくと公式 (@arukuto_o)
キービジュアルと予告編が世界初公開!
『アルクヤーツ インフィニティ・ゴー』
最強の、歩行逆襲(ウォーキングアベンジ)へ──#あるくと pic.twitter.com/cTfAR0DtrG
映画化ということで予告映像が公開されています。「歩行という名の兵器」「真のウォーキング」「10000人に1人が泣いた」などパワーワードが満載です。
映画『アルクヤーツ インフィニティ・ゴー』予告映像 - YouTube
◆スムージーブランドのイノセントが飲むと誰でもすべってしまう新レシピ「すべるバナナ」を販売
ヨーロッパNo.1の売上を誇るイギリスのスムージーブランド・イノセントが、「おおまじめストロベリー」「やんごとなきマンゴー」「やんちゃなキウイ」に続く新商品として「すべるバナナ」を4月1日限定で販売すると告知しました。
ハロー、みなさん。
— イノセント まんま、飲むフルーツ (@innocent_japan)
この度イノセントは、飲むと誰でもすべってしまう「すべるバナナ」を、4/1限定で販売します。
すべっている話をたっぷり聞かせたバナナをふんだんに使っており、どんな人でもすべってしまうという夢のレシピです。#エイプリルフール pic.twitter.com/b9Gov7Ijkj
「すべるバナナ」はすべっている話だけを24時間たっぷり聞かせ続けることで「すべる成分」の含有量を極限まで高めた特別なバナナを使用しているとのこと。

この「すべるバナナ」を飲むと、どんなに面白い話をしてもほぼすべってしまうほか、平坦な道でも滑って転んでしまう、うっかり口を滑らせて秘密を明かしてしまうなど、「すべる」能力が全方面にわたってレベルアップするそうです。この新商品はもちろんエイプリルフールのウソ企画ですが、「イノセントのバナナスムージーは絶対においしいから新商品として出してほしい」という声が多数寄せられていました。

◆アリス・ギア・アイギスからエナジードリンク登場
スマートフォン向けゲームアプリ「アリス・ギア・アイギス」に登場する行政機関「AEGiS」公認のドリンク「Elaion」が発表されました。
「さぁ、ギアをアゲろ。」
— 【公式】アリス・ギア・アイギス (@colopl_alice)
ヴァイスの襲撃に対処するために設立された行政機関である「AEGiS」公認のあのドリンクが4月1日、販売決定。
本日限定の壁紙配布キャンペーンも見逃せない。https://t.co/l4boQoCtzM#アリスギア #エイプリルフール #Elaionでギアをアゲろ
商品ページはウソ商品とは思えないほど作りこまれています。

キャラクターとともにドリンクの宣伝文句が表示されています。キャラクターの下にあるオレンジ色の矢印をクリックすると……

さまざまなキャラクターと宣伝文句を見ることができます。

ストアページにアクセスして、数量を選択して「カートに入れる」をクリックすると……

スマートフォン向けの壁紙をゲットすることができます。ストアページの「数量」を変更すると壁紙のキャラクターも変わるという凝りっぷりなので、お気に入りのキャラクターが出るまでチャレンジしてみるのもおすすめ。

また、ゲーム内では「最新型量子コンピューター」が4月1日限定の大特価として190億8000万円で販売されています。タップするとエイプリルフール限定のミニゲームもプレイできるとのこと。
新生活応援キャンペーン??最新型量子コンピュータが本日4/1(木)限定で登場中!
— 【公式】アリス・ギア・アイギス (@colopl_alice)
タップするとミニゲームがプレイできますので、ぜひお試しください!#アリスギア #エイプリルフール pic.twitter.com/l7uePtUh9E
◆Duolingo Roll
外国語学習アプリの「Duolingo」が英語のフレーズを学べるトイレットペーパー「Duolingo Roll」を発表しました。

5つのコースが用意されていますが、「英語を日本語で学べるコース」以外は在庫なしとなっています。この英語を日本語で学べるコースでは、「My cat is a lawyer.(私の猫は弁護士です)」などの重要なフレーズを学ぶことが可能。

このイノベーティブでエキサイティングなソリューションには科学的な裏付けがあるとかないとか。左のグラフが味わい深さを醸し出しています。

なお、Duolingo Rollはエイプリルフール企画で実際に販売はされていませんが、本物のDuolingo Rollが10人に当たるTwitterキャンペーンが開催されているとのことです。
\Duolingoはトイレットペーパー産業に参入します????/
— Duolingo(デュオリンゴ) |日本公式???????? (@Duolingo_Japan)
ハードな英語学習をソフトに????
世界初?!脳????もお尻????も喜ぶツール #DuolingoRoll
この画期的な新商品を体験していただくために
10名様にプレゼント????
応募方法は⬇️#エイプリルフール
※プレゼントは本当です????
◆SpeedPizza(3D)
ビザ発行サービス「SpeedVisa」は1日限りで3Dピザを発行する「SpeedPizza(3D)」に。「30秒で発行する」をクリックすると……

ソースや……

トッピングを選べるようになっていました。

最後に名前をつけて「発行する」をクリック。

ピザ釜からおいしそうなピザが出てきましたが……

なぜか具材がピザをすり抜けて落ちていくという致命的な仕様でした。

◆Yogibo(ヨギボー)
「体にフィットする魔法のビーズソファ」の売り文句が特徴の「Yogibo」を販売するYogibo Japanが超特大のYogiboが登場したと発表しています。4月1日限定で御堂筋本町店に展示されているとのこと。
/
— Yogibo Japan(ヨギボージャパン)公式 (@yogibojapan)
待望の新発売!
超巨大サイズ #クアトロダブル????‼
\
皆様からのご要望にお答えして、YogiboMaxが8本入った超巨大サイズが新登場????
本日4/1限定で #御堂筋本町店 で絶賛展示中????
▼商品詳細はコチラhttps://t.co/uiEP8kx77n#Yogiboのある生活 pic.twitter.com/qv6ux6uAp3
サイズは縦が3.4メートル、幅は2.6メートルとなっています。重さは貫禄の64kg。

「一人暮らしのお部屋にもジャストフィット」とのこと。上記のサイズを畳で表すと約5畳なので、「ちょうど部屋を埋めることが可能」という意味なのだと思われます。

物足りないリビングもこのクアトロダブルを置くだけで個性的な空間に大変身してしまうとのことです。

◆筋肉とケモノでいっぱいな「東京放課後サモナーズ」と「LIVE A HERO!」合同ページ
ライフワンダーズが手掛けるスマートフォン向けゲームアプリ「東京放課後サモナーズ」「LIVE A HERO!」合同のエイプリルフール特設ページが、10本以上のムービーを投稿するなど力が入りまくっていました。

特設ページではキャラクターが癒やしの音声を届けてくれる「おやすみボイス」のほか、着ぐるみスタイルのモリタカ(CV:山口勝平)が大暴れする「八犬士ちゃんねる」や、マッチョガイが新作アプリを紹介する「Vtuberケンゴ」など盛りだくさん。ちなみにVtuberケンゴが紹介している新作アプリ「OnStage!」は本当にリリースされる予定のものです。

【Vtuberケンゴ!?】豪砲雷落V!3Dダンスアプリ・オンステージって何? - YouTube
おやすみボイスは、渋すぎる声の男性ボイスから優しい女性ボイスまで6人のキャラクターが担当しています。

【ASMR!?】Lifewondersキャラクターおやすみボイス ゴウリョウ編 CV.大浪嘉仁 - YouTube
◆お題「【本邦初公開】知られざる沖縄トリビアはコレだ!」 - あなたが知らない沖縄県民?地元民が隠したいトリビア?
ウェブサービス「あなたが知らない沖縄県民」は、観光で訪れるだけでは決して知ることのできない、真の沖縄をレポートするウェブサービス。

「次を見る」をクリックすると……

沖縄にまつわるトリビアがずらっと表示されました。カードは一部が伏せ字になっていますが、クリックすると……

「石垣島に着陸する飛行機から見える景色はプロジェクションマッピングで映されたもの、というのは有名な話」というトリビアが現れました。

◆Razer
ゲーミング機器を販売する「Razer」が、髪の毛を虹色に光らせるRGBヘアケア商品「Razer Rapunzel Chroma Hair Dye」を発表しています。
Razer Rapunzel Chroma Hair Dyeでバイブスぶち上げ〜⇧⇧⇧ https://t.co/roeKKx3VqE
— R Λ Z Ξ R ???????? (@RazerJP)
世界初のRGBヘアケア商品は髪のライティングのカスタマイズが可能。
配信する時や周りと差をつけたい時に3150なアイテム。今日からRazerライティング沼にはまっちゃえ????????https://t.co/roeKKx3VqE
(1/2) pic.twitter.com/sN8lJEunQt
商品を紹介するムービーもアップロードされていました。早い話、髪の毛が虹色に光る「ゲーミングヘア」を手に入れられるということのようです。
Razer Rapunzel | Glow Up - YouTube
現実ではこうした色が変わるカラーリングを行うことは不可能ですが、Instagramにて「Rapunzel AR Filter」が公開されており、髪の毛が虹色に光る様子を体験できるようになっていました。
自分に似合うRazer Chroma RGBをRapunzel AR Filterでチェック!https://t.co/Ip3y3eTsS7
— R Λ Z Ξ R ???????? (@RazerJP)
写真をインスタ・TikTok・Twitterにアップする際に @razer をタグ付けして #ChromaEverything のハッシュタグもよろたの〜
(2/2)
◆「ワールドトリガー」のスピンオフ「人事部 水沼誠二」がグランドジャンプで連載スタート
2021年1月からアニメ第2期が放送していたマンガ「ワールドトリガー」の公式スピンオフとして、「人事部 水沼誠二」の連載が青年マンガ誌グランドジャンプでスタートすると告知されました。
『企業戦士 我東倫太郎』『集金人 唐沢克己』につづく「ワートリ社会人スピンオフ」待望の第3弾!
— ワールドトリガー公式 (@W_Trigger_off)
東隊長以上に人の心の機微を知り尽くした(かもしれない)あの男の活躍を描くスピンオフ連載が、青年誌グランドジャンプでスタートします! ご期待ください!!#ワールドトリガー#エイプリルフール pic.twitter.com/Ka5JhoBHvZ
2019年の「企業戦士 我東倫太郎」、2020年の「集金人 唐沢克己」と毎年告知されていたため、「今年は誰だろう」と予想もされましたが……

結果は、コミックス10巻で主人公・修の回想の中に登場する「ボーダーの入試で修を面接した面接官」こと水沼誠二でした。「人事部 水沼誠二」では、侵略してくる異界の住人と戦う組織「ボーダー」において、人事部として入隊希望者や社員と戦う男の活躍が描かれるとのこと。

◆VPSちゃんのお仕事大作戦!どきどきわくわく内緒のデータセンター
レンタルサーバー・クラウドサービス・VPSなどを提供する「さくらインターネット」が、アドベンチャーゲーム「VPSちゃんのお仕事大作戦!どきどきわくわく内緒のデータセンター」を提供しています。

このゲームはさくらインターネット非公認のキャラクター「さくらのVPSちゃん」と一緒にデータセンター内でさまざまな人の手助けをしていくという内容。ゲームを通してデータセンターの業務の一部の様子をうかがえるようになっています。

◆千葉市動物公園【公式】
千葉市動物公園では新たにイケメン園長が就任しました。新人職員ものびのび元気に勤務を行っているようです。
【新園長が就任しました!】
— 千葉市動物公園【公式】 (@ChibaZoo)
威風堂々、イケメンの園長に、職員一同なんだか緊張しております。新人職員達は、慣れない作業に四苦八苦している様子…可愛い後輩をみんなで育てていきたいと思います!(企)#エイプリールフール #千葉市動物公園 pic.twitter.com/JSQUKd5zNd
◆株式会社サンパック
株式会社サンパックは、足裏でこすると演奏できる足裏楽器「フットグルーマー・ミュージカル」を、2021年4月1日(木)より販売開始すると発表。
新モデルの足裏楽器発売を記念して、サンパック専属のキッズアーティストを募集する「サンパックPresents 足裏楽器キッズアーティスト オーディション」を実施するとのことです。

◆本日はエイプリルフール!NYANTOでネコちゃんと遊ぼう!|【KINTO】クルマのサブスク、トヨタから
自動車を月額契約で借りられるサービス「KINTO」のページが、猫のサブスクサービス「NYANTO」に変わっていました。

サービスにはフードやトイレ砂、おもちゃなども含まれているとのこと。ただし、申し込んだ後に猫ちゃんの審査を受けなければいけない模様で、希望の猫がサブスクできるかどうかは自分の飼い主力にかかってくるようです。

◆アンダッテアンダッテ公式
2020年に週刊少年ジャンプで連載開始した、不運な少女と不死の男が名コンビで活躍する異能力活劇「アンデッドアンラック」の公式Twitterが「アンダッテアンダッテ」に変更されると告知されました。
【「アンデッドアンラック」リニューアル!】
— アンデッドアンラック公式 (@undeadunluck_of)
本日より「アンデッドアンラック」は、「アンダッテアンダッテ」に生まれ変わります!作者に鬼才・平ロボコ先生をお迎えして、より危険に、より挑戦的になった「アンダッテアンダッテ」をお楽しみに!!#エイプリルフール#僕とロボコ第15話参照
公式Twitterのヘッダーとアイコン画像が、平ロボコ先生による「アンダッテアンダッテ」に変わっています。

これは、同じく週刊少年ジャンプで2020年に連載開始した「僕とロボコ」の第15話で、ロボコが少年ジャンプに持ち込みを行った作品「アンダッテアンダッテ」に由来します。「アンデッドアンラック」は「不死(アンデッド)」と「不運(アンラック)」のコンビを描く作品ですが、「アンダッテアンダッテ」は何を言っても「あんだって?」と聞き返してくる厳しい人の物語です。

「僕とロボコ」のこのエピソードが掲載された当時にも、アンデッドアンラック公式Twitterで反応しています。
今週も大変お待たせ致しました!!恒例、答え合わせのお時間です!本誌をご覧になっている皆様は既にお気付きかとは思うのですが、今週は■以上に何やら不思議な事がありましてですね……。あん?あんだって?…という事で、今週の書き下ろし答え合わせ、どうぞ!! pic.twitter.com/jTXNwDIQOD
— アンデッドアンラック公式 (@undeadunluck_of)
ちなみに、そんな「僕とロボコ」も公式Twitterで「映画化決定」の告知をしています。エイプリルフールのネタではありますが、ハッシュタグで「東宝さんいつでもご連絡お待ちしてます」など実現することを願ったアピールをしています。
みんな、いつも応援ありがとう??????
— 平ロボコ 【僕とロボコ公式】?? (@roboco_hizanapa)
午前中と言わず、
深夜に滑り込むよーー???#エイプリルフール #4月1日最後にして最大の嘘 #嘘というより周平先生の願望 #東宝さんいつでもご連絡お待ちしてます #夢はでっかく #映画化 #100万部突破 #僕とロボコ pic.twitter.com/vCh3lBGT9W
◆忍たま乱太郎が「女装したことのあるキャラクターの数」でギネス記録に認定
「アニメ『忍たま乱太郎』がギネス記録達成!女装経験のあるキャラが100名以上!」という見出しがYahoo!ニュースならぬYohaa!に取り上げられました。

これはグルグルだ乱★あきさんによるエイプリルフールのジョークですが、これまでに108名のキャラクターが女装したことは、この日のために10カ月かけて確認された事実とのこと。
本日0時に投稿しました『忍たま乱太郎が「女装したことのあるキャラクターの数」でギネス記録に認定されることになりました』というツイートはエイプリルフールのジョークです。お粗末様でした。
— グルグルだ乱★あき (@gru_ran)
でも、これまで108名のキャラが女装したというのは本当です。今日のために10か月かけて確認しました。 pic.twitter.com/34tF0LIRUf
◆一橋大学落語研究会
一橋大学落語研究会のTwitterアカウントが、肉体言語を最大限に駆使する「筋肉式落語研究会」に生まれ変わっていました。

「筋肉は裏切らない」という理念を持っているとのこと。
【ご報告】
— 筋肉式落語研究会 (@ikkyo_ochiken)
一橋落研は、「筋肉は裏切らない」の理念のもと、芸と肉体を鍛え上げる筋肉式落語を全国で初めて導入しました。 pic.twitter.com/ozl0QA4L6Z
筋肉大喜利では、笑点でいう座布団の代わりにプロテインとベンチプレスの重りを利用するそう。芸と肉体を同時に鍛え上げる効率的な手法と言わざるを得ません。
新入生の皆さんに、トレーニングの一部をご紹介します。
— 筋肉式落語研究会 (@ikkyo_ochiken)
【筋肉大喜利】
回答者はベンチプレスをしながらお題に答える。いい答えにはプロテインを1杯、悪いと重りが2倍に増える。 pic.twitter.com/d3fbU3SBF0
しかし筋肉をいじめすぎたせいか、お客様ではなく落研員の膝が大爆笑。今日をもって筋肉式はやめるとのことです。
筋肉をいじめすぎたメンバーの膝が、お客様より先に大爆笑したため、筋肉式落研は本日限りで中止します。明日からは、通常営業でまいりますので、変わらぬご愛顧をよろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/8VseRihdbr
— 筋肉式落語研究会 (@ikkyo_ochiken)
◆肉のダイリキ
食肉チェーンダイリキが新メニューに関する2つの告知を行っています。
まずは、肉を専門に扱うダイリキですが新しく「カンパチ」を取り扱いを開始するという告知。これはウソ告知ですが、カンパチは一部地域では「ダイリキ」と呼ばれているというちょっとした豆知識はホント。
【ご案内】
— 肉のダイリキ (@DairikiOfficial)
\魚の”ダイリキ”お取り扱い開始/
創業から56年を迎え、新たな試みとして魚類のお取り扱いを開始させていただきます。
記念すべき第一弾は、一部地域で「ダイリキ」と呼ばれるカンパチをご用意!
長年培ったカット技術を活かし、新鮮なお魚をお届けします????????????#エイプリルフール pic.twitter.com/jb8hxiTse5
また、ダイリキが運営するひとり焼き肉店では4月1日に新メニューが開始するそうですが、その中の一品として「お肉屋さんのベジ定食」が追加で告知されました。焼肉屋にひとりで行ってあえて野菜だけ焼いて食べるというヘルシーメニューは、語呂合わせで税抜831円とのこと。
実は昨日の告知で1点お伝え忘れていたことがありました…申し訳ございませんが本日ご案内いたします(´;ω;`)
— お肉屋さんのひとり焼肉(肉のダイリキ) (@dairiki_hy)
\新発売!お肉屋さんのベジ定食/
野菜不足にお悩みの方向けに、あえてお肉なしの定食をご用意!
ロースターで焼いて食べるので、気分だけ焼肉を味わえます(=゜ω゜)ノ#エイプリルフール pic.twitter.com/P8yiTF58vI
◆ぼく、シマエナガ。
北海道に生息する鳥「シマエナガ」の写真を投稿し続けているTwitterアカウント「ぼく、シマエナガ。」が、今日はシマエナガに非常に似ている別の画像を投稿しています。確かにシマエナガは今日もかわいいのですが、なぜか今日の写真からは食欲がわいてくるような……。
おはー。4月1日(もくよう)の朝です。きょうもシマエナガがかわいいね(・▴・) #全日本シマエナガ協会 pic.twitter.com/PjLAulRw7t
— ぼく、シマエナガ。 (@daily_simaenaga)
◆チラシポータルアプリ「Shufoo!」が大リニューアル
チラシ情報のポータルアプリ「Shufoo!(シュフー)」が大きくリニューアルすると告知されました。
【Shufoo!大リニューアル!】
— Shufoo!(シュフー)チラシポータル (@shufoonet)
#買い物あるある での皆様の買い忘れの多さに、「これはどうにかせねば」と緊急会議。買い忘れ防止策として新しい機能が追加されました!
#Shufoo #シュフー #エイプリルフール pic.twitter.com/XbXf6ffApE
アプリを彩るカエルのキャラクター、ケロちゃんとシャーロットちゃんが擬人化して、美少年&美少女のコンビになったり……
Shufoo!のキャラクター、ケロ&シャーロットちゃんが擬人化!そしてお好きなキャラクターと一緒に買い物ができる機能を搭載!
— Shufoo!(シュフー)チラシポータル (@shufoonet)
#Shufoo #シュフー #エイプリルフール pic.twitter.com/yY25hoTwPw
キャラクターをホログラムで投影して、チラシを見ながら一緒に買い物ができたり。
ホログラムとして出現するキャラクターと一緒にスーパーでお話ししながら買い物が可能。アプリ内で登録したメモの中身を言ってくれるので、買い忘れなし。楽しすぎて買いすぎることはあるかもしれないですが…
— Shufoo!(シュフー)チラシポータル (@shufoonet)
#Shufoo #シュフー #エイプリルフール pic.twitter.com/3yM5Bt7SfY
また、チラシを見るだけではなくキャラクターを育成することも可能とのことで、これが本当に実現したら買い物が進みすぎて財布が寂しくなってしまうかも。
アプリ内では、育成機能もありますので、親密度をどんどん上げていきましょう!一緒に買い物をすることでも親密度はあがります。親密度を上げるとキャラクターの行動に変化が……? #Shufoo #シュフー #エイプリルフール pic.twitter.com/BqDJbBR7nm
— Shufoo!(シュフー)チラシポータル (@shufoonet)
・関連記事
エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2020年版 - GIGAZINE
エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2019年版 - GIGAZINE
エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2018年版 - GIGAZINE
エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2017年版 - GIGAZINE
エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2016年版 - GIGAZINE
エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2015年版 - GIGAZINE
エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2014年版 - GIGAZINE
エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2013年版 - GIGAZINE
エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2012年版 - GIGAZINE
エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2011年版 - GIGAZINE
エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2010年版 - GIGAZINE
エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2009年版 - GIGAZINE
エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2008年版 - GIGAZINE
エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2007年版 - GIGAZINE
フォルクスワーゲンがエイプリルフールネタをフライング発表、報道機関が困惑 - GIGAZINE
Googleがエイプリルフールに行ったポケモンマスター採用試験にて151匹をコンプリートしたポケモンマスターにGoogleから特殊な贈り物が届く - GIGAZINE
GoogleがエイプリルフールについたウソをKinectを使って実現してしまったムービー - GIGAZINE
アンサイクロペディアに嘘を言わせなかった男「ハンス・ウルリッヒ・ルーデル」とは? - GIGAZINE
・関連コンテンツ