ソフトウェア

Google Chrome 85正式版リリース、ページの読み込み速度がさらに向上


ウェブブラウザ「Google Chrome」の最新安定版であるバージョン85.0.4183.83がリリースされました。ページの表示速度向上のほか、ページ内にファイルをドラッグ&ドロップした際に別タブで開くといった便利な機能が追加されています。

Chromium Blog: Chrome just got faster with Profile Guided Optimization
https://blog.chromium.org/2020/08/chrome-just-got-faster-with-profile.html

Chrome Platform Status
https://www.chromestatus.com/features#milestone%3D85

New in Chrome 85: CSS Properties, content-visibility, getInstalledRelatedApps(), and lots more! - YouTube


◆ページの読み込み速度が向上
プロファイルに基づく最適化」という手法を用いることで、ページのロードが最大10%程度向上しています。特にCPUのリソースが不足している場合により大きな効果を発揮するとのこと。


◆ページにファイルをドロップした時の動作を改善
ページ上にファイルをドラッグ&ドロップすると、これまではそのページ上でファイルが開かれ、ページ上で作業していた内容が失われてしまうなどの問題が発生していました。こうした問題を避けるために、Chrome 85からは新たなタブでファイルを開くように変更されています。

◆Windowsでアイコンにショートカットメニューが追加される
Chrome 84にてウェブサイトをタスクバーに追加した際に右クリックでショートカットメニューを表示できるとアナウンスされていましたが、これは誤りで、正確にはChrome 85で実装されたとのこと。


◆画面外のコンテンツの動作をCSSの「content-visibility」で操作可能に
CSSプロパティで「content-visibility: auto」を設定することで、ブラウザにそのコンテンツが画面内にスクロールしてくるまでは描画する必要がないことを伝えられるようになりました。web.devのデモによると、この変更によってページの読み込み速度を7倍にできたとのこと。


◆CSS変数へのフォールバックをCSS内で定義可能に
Chrome 78で「CSS変数の値が不正なものだった場合にフォールバックを設定する機能」が追加されましたが、この機能はJavaScriptを使う必要があり、CSSの設定がさまざまな場所に分散してしまうという問題がありました。Chrome 85からはCSS内でフォールバックについても設定可能となっています。


◆特定のWindowsアプリがインストールされていることを検知可能に
WindowsアプリをUWPでビルドする場合に自分のウェブサイトの情報を含めることで、そのウェブサイトにアクセスしたときに「既にアプリを所有している」ことを伝えられるようになり、アプリの利用を促すメッセージを出し分けるなど、開発者がページの表示をより最適化できるようになりました。

◆JavaScriptのアップデート
Promise.any」および「replaceAll」が追加されています。

◆Android版は64bitへ移行
xdadevelopersによると、Chrome 85以降、64bitプロセッサを搭載したAndroid端末では64bit版のChromeがインストールされているとのこと。

また、Chrome 85には20個のセキュリティバグフィックスが含まれています。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
Google Chrome 84正式版リリース、ホーム画面のアイコンにショートカットメニューが追加 - GIGAZINE

Chrome 86では「アドレスバーに完全なURLを表示しない」実験が行われることが判明 - GIGAZINE

Google ChromeからGoogleのサイトにアクセスする時だけ送信される「x-client-data」とは? - GIGAZINE

Operaの元CEOによる高機能ブラウザ・Vivaldiが「ユーザーエージェント文字列をChromeに見せかける」ことを余儀なくされた理由とは? - GIGAZINE

文字の上にカーソルを置くだけでフォント名が分かるChromeの拡張機能「WhatFont」 - GIGAZINE

in ソフトウェア,   動画, Posted by log1d_ts

You can read the machine translated English article here.