デザイン

人々を熱狂させ逮捕者まで出した罪深い「ポスター」の歴史

by rawpixel.com

イベントの告知に使ったり部屋の装飾にしたりと、何気なく手に取ることが多いポスターですが、実はインターネット広告やテレビやラジオに匹敵する「力」を持っていた時代も存在します。特権階級のものだった芸術をポスターがいかにして大衆へと広めたのか、そして政治的に大きな影響力を発揮していたのかなど、知られざるポスターの歴史が明らかになっています。

How Posters Became Art | The New Yorker
https://www.newyorker.com/magazine/2019/07/08/how-posters-became-art

女優のサラ・ベルナールはフランスのベル・エポックという時代を代表する大女優といわれています。女優としてキャリアを開始してすぐに名声を確立したベルナールはその美しさや演技もさることながら、セルフプロモーションの才能がありました。1894年、ベルナールは出版社を訪れ「ジスモンダ」という舞台の宣伝ポスターを作ろうとしたのですが、タイミング悪く多くのイラストレーターは休暇を取っている最中だったため、たまたまその仕事がアルフォンス・ミュシャの元に舞い降りることになります。

当時のポスターには原色が使われることが多かったのですが、ミュシャはパステルカラーやゴールドを駆使したユニークな長細いポスターを作成しました。ポスターの中でベルナールはビザンチン様式の貴族らしいドレスを身にまとい、頭上には後光のような形でその名前が記されました。


このポスターはベルナールを一気にアイコン的存在へと仕立て上げます。ベルナールのポスターは街中や劇場、サーカス、本、クッキーや石けんの包装など、あらゆるところに使われました。街中に貼られたポスターが盗まれることさえあったそうです。そしてベルナールが4000枚のポスターを発注したことにより、ミュシャもまたヨーロッパやアメリカでその名が知られることになりました。ミュシャが1901年に発表したDocuments Decoratifsアールヌーボーの聖書として芸術学校などで使われています。

ミュシャは生涯で199枚のポスターを作成しましたが、それらのポスターには何千人のパリジャンを夢中にさせた普遍性が存在します。ミュシャは晩年になり「閉じられたサロンの人々のためではなく、多くの人々のための芸術に従事できたことをうれしく思います。ポスターは安価で、貧しい家族と裕福な家族のいずれもが目にすることのできるものです」と語りました。


ミュシャの人気からもわかるように、歴史の中でポスターは、一人のアーティストに押し出されるのではなく「集団意識」によってその道を切り開いてきました。

印刷された公示が公共の壁に掲げられた歴史は15世紀にまでさかのぼりますが、現代のような形のポスターが現れたのは18世紀になってからです。18世紀以前は印刷技術は高価で、彫刻を施した金属板を必要とする非常にややこしい作業が必要だったためです。1796年にリトグラフという版画技法が登場したことで、芸術家たちは安く効率的に色とイメージを重ね合うことが可能になりました。

1860年半ば、ジュール・シェレは日本の木版画の技術を取り入れた、「自由で快活な女性」を描いたポスターで有名になります。シェレの描く女性は「シェレット」として大人気となり、パリのあらゆる場所に貼られることとなるのですが、このポスターを剥がそうとして逮捕された人も出たほどです。また、フランスのポスターはアメリカのデザイナーたちにも刺激を与え、当時のアメリカで「若い男性が自室をのんきなフランス人女性のイメージで飾ることはモラル・ハザードだ」と批判家が述べるほど、シェレットを模したフランス人女性を描くポスターは欧米で人気を博しました。そして、雑誌の編集者も表紙をポスターイラストレーターたちに依頼するようになりました。


テレビやラジオが生まれる前の時代、ポスターは多くの人々にアプローチする手段でした。当時、ロシアの構成主義者は「ポスターになれ!新しい世界を映し出し、宣伝するのだ!」と発信していたほか、批評家の一人は「前衛的なポスターは、これまで絵画ギャラリーがやってきたよりもうまくデザインの要点を人々に受け入れさせる」と考えていました。ポスターは政治活動の必需品となり、第一次世界大戦の間にはアメリカ政府はアーティストたちに2000万枚のプロパガンダ・ポスターを書かせたとのこと。続く第二次世界大戦後、グラフィックデザインと商業イラストレーションは芸術家が生計を立てる方法となりました。

この時代の「美」と「広告」の両方を兼ね備えたポスターについて、スイス人アーティストのフリッツ・ビューラーは「一般大衆に絵画を促進するもの」と述べましたが、一方でアメリカ人デザイナーのA. F.アーノルドは「モーターオイルから健康保険まで、あらゆるものが長い文章が宣伝されている」という点で文化が平坦化していることを指摘しました。アーノルドの指摘から、時代の変遷とともにポスターが変遷期を迎えていったことがわかります。

1976年、毎年のポスターのトレンドを調査するInternational Poster Annualは、「前世紀のポスターは『効率性』で評価されており、芸術性は『人に買わせる力』の二の次だったが、今はポスターはそれ自体が商品となった」ということを報告しました。このあたりから、ポスターは「街に貼るもの」というポジションから「家の中を装飾するもの」に変化しだします。特に注目されたのが「ポスターコレクター」の存在です。それまで街に貼られるポスターは主義・主張・願望などを訴えるものでしたが、さまざまな場所から「ポスター」と名のつくものを奪い、家を飾るような人々が登場しました。このようなポスターは文脈のないものであり、本来の意味を失ったものでした。


そしてデスクトップパブリッシングが主流になると、ポスターを作ることはさらに容易になり、そのデザイン性・審美性がより着目されるようにました。デジタル技術が当たり前になるにつれ過去との距離は開いていき、現代では紙と密接に結び付いたポスターの歴史そのものが忘れ去られつつあります。ポスターは今やその役目を終えたようにも思えますが、一方で、数人規模の集会やコンサートから、大規模な社会的ムーブメントにおいて作られるということに変わりはありません。「宣伝を行う」という目的で主流となったポスターは時代の流れとともにコレクターが収集する「アート」となりましたが、さらに、「収集」という行動が加わることで、ポスターが「時代の証拠」を示す重要な役割を果たすようにもなったといえます。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
人の命を救うグラフィックデザインあれこれ - GIGAZINE

名作映画のポスターをグラフィックデザイナーが再デザインしたらこうなる、という365作品「A Movie Poster A Day」 - GIGAZINE

ウェブデザイナーに対して絶対に言ってはいけない27種類の暴言を華麗にデザインしたポスター集 - GIGAZINE

フォントやレイアウトで人にいい印象を与え好意的に文章を読んでもらう方法 - GIGAZINE

イラストを狙った通りの印象に仕上げるポイントを300枚以上の作例を使い解説した「同人誌やイラストを短時間で美しく彩る配色アイデア100」 - GIGAZINE

ロゴデザインやタイポグラフィのセンスを街中で磨く方法 - GIGAZINE

デザインで絶対に「黒」を使ってはいけない理由とは? - GIGAZINE

黄金律を使ってデザイン性の高いウェブサイトを作る方法 - GIGAZINE

in デザイン, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.