フリーメイソン博物館やラム酒発祥の地でのラム酒ツアーなどグラミー賞受賞歌手リアーナの故郷バルバドスまとめ【インターリンク ドメイン島巡り 第13回「.bb」】
片道40時間をかけてツバルに行ってiPhoneが使えるのかを調べたり、インターネット上に旅行記がほぼ見つからないアメリカ領サモアに行って現地ならではの情報や魅力を調べたりしてしまう、インターリンクのとんでもない企画「ドメイン島巡り」。第13回目となる今回はバルバドスです。サンゴ礁に囲まれたバルバドス島には一体どのような知られざる文化が眠っているのか、実際に現地に行って確かめてきました。なお、本文中の「ドル」表記は、一部を除いてバルバドス・ドルのことです。
ドメイン島巡り
https://islanddomains.earth/
◆バルバドスはどこにあるのか?
バルバドスはカリブ海の小アンティル諸島南部にある島国で、イギリス連邦に加盟する英連邦王国の1つ。近くには過去に訪れたセントルシアやプエルトリコ、ヴァージン諸島、アンギラなどがあります。
目次
◆サンゴ礁に囲まれたバルバドス島
◆世界の通貨が一堂に会する両替博物館
◆ガイドブックにも載っていないフリーメイソンの博物館
◆すぐに見つかるリアーナの生家
◆地元の人に聞いても見つからない全長40mの人工衛星発射台
◆“ドルフィン”を食べる
◆バルバドス発日本未上陸のファーストフード「シェフェッテ」
◆ラム酒発祥の地で飲むラム酒
◆現地でのSIM購入方法&速度調査
◆「.bb」ドメインのレジストリに行ってみた
◆サンゴ礁に囲まれたバルバドス島
島全体がサンゴ礁に囲まれているバルバドスには多くのビーチがあります。首都ブリッジタウンにあるのは、ブラウンズ・ビーチ。
海辺を散歩したりマリンアクティビティをしたりと思い思いに楽しむ人を見ながら歩いていると、「パイレーツ・コーブ(海賊の入り江)」というカフェを見つけました。
カフェの敷地の中には、日本の観光地によくある「顔ハメ看板」がありました。赤字で書いてある「JOLLY ROGER」は海賊旗を表しています。緩いタッチの絵ですが、顔を出したくなってしまうのは日本人の性でしょうか。
ブラウンズ・ビーチの美しい海の様子は以下の動画を見るとすぐに分かります。
ブラウンズ・ビーチ(バルバドス) - YouTube
もっとじっくりと見たい場合は、360度カメラで撮影した以下の画像をクリックしながらグリグリと動かすことで気になるところを見ることができます。
ブラウンズ・ビーチ(バルバドス) - Spherical Image - RICOH THETA
◆世界の通貨が一堂に会する両替博物館
ブリッジタウンには「両替博物館(Exchange Museum)」という、世界の通貨を集めた博物館があります。
1階の受付で入館料20ドル(約1100円)を支払い、階段で2階へ移動。明るい館内には世界の紙幣や硬貨、バルバドスの貿易の歴史などが展示されています。
ずらりと世界の硬貨が並んでいますが、残念ながら日本円は展示されていませんでした。ちなみに、名前こそ「Exchange(両替)」ですが、ここで両替ができるわけではありません。
各国の記念硬貨は博物館の中では販売されていませんが、向かいにあるセントラル・バンクで購入できます。
せっかくなので記念硬貨を1枚購入してみました。バルバドスで人気のあるクリケットの選手が描かれています。アメリカの5ドル硬貨ですが、販売価格は300USドル(約3万3000円)。また、1枚購入するだけで30分程かかりましたが、良い記念になりました。ちなみに、「.cricket」というクリケットを表すドメインも存在します。
◆ガイドブックにも載っていないフリーメイソンの博物館
両替博物館の3階は、2階の明るい雰囲気から、紫を基調とした怪しげな雰囲気に一変。両替博物館ではなく、フリーメイソンの博物館になっていたのでした。
フリーメイソンは、16世紀後半から17世紀初頭を起源とする友愛結社で、フィクションの世界では「秘密結社」と表現されることもある謎の多い組織です。歴史的にも貴族や政治家などの権力者をはじめとする社会的地位のある会員が多く、日本では、高須クリニックの高須院長がフリーメイソンの金庫番に就任したことを公言しています。
フリーメイソンの金庫番に就任したぜ。なう pic.twitter.com/f5s2M8idSS
— 高須克弥 (@katsuyatakasu) February 10, 2019
バルバドスのフリーメイソンは国内で最も古い組織の1つとのことで、その歴史を知ることができるさまざまな展示があります。
グランド・ロッジ(本部)の一部を再現しているスペースもありました。
両替博物館の案内には、3階にフリーメイソン博物館がある事など書かれていないのですが、あらためて両替博物館の入り口を見てみると、球体を乗せた柱が2本並んでおり、ピラミッドも置かれています。
以下の画像がフリーメイソンのシンボルマークなので、知ってる人が見ればすぐに気付く……のかもしれません。
◆すぐに見つかるリアーナの生家
バルバドスは、アルバムとシングルが全世界で2億5000万枚以上を売り上げ、「グラミー賞」には33回ノミネートされて9回受賞、歌手だけでなく女優やモデルとしても活躍中という世界的有名人・リアーナの出身地。
家は観光客が多く訪れる名所となっていて、家の前の道路は「RIHANNA DRIVE(リアーナ街道)」と名付けられています。そんなRIHANNA DRIVEにあるモニュメントには、地元出身のスーパースターであり、誇りであることが刻まれていました。
リアーナの生家を離れ、続いてはギャリソン・サバンナという競馬場へ。バルバドスは英連邦王国の1つであることから、競馬の基礎を築いたイギリス競馬の文化が根付いています。しかし、残念ながら訪問したのは木曜日でレースの開催がないため、場内は静まりかえっていました。
レースは開催されませんが、早朝に競馬場近くにあるビーチに行くと、厩舎から連れ出された馬が水浴びしている様子を見ることができます。
ドメイン島巡りでいろいろな国を訪れているとはいえ、さすがに馬が海に入る姿を実際に見たことはなかったので、「もしかすると溺れてしまうのでは……?」と心配になりましたが、顔ギリギリの深さまで進んでいった馬も無事に帰ってきました。
バルバドスの馬の海水浴は顔ギリギリまで - YouTube
厩舎のお兄さんと馬が一緒にいるところを1枚パシャリ。
◆地元の人に聞いても見つからない全長40mの人工衛星発射台
1960年代、カナダ人の科学者ジェラルド・ブル氏は、アメリカやカナダの国防省と共同で、バルバドスに、人工衛星の打ち上げ手段の模索を目的とした全長40mにもなる大砲を建設しました。この計画は「HARP(High AltitudeResearch Project)」と呼ばれ、重量82kgの砲弾を宇宙空間に打ち上げることに成功しましたが、1968年に計画は中止となりました。
その残骸が現在でも残されているという情報を聞いたため、実際に現地で探してみることにします。Googleマップでの検索結果と、タクシードライバーの話を合わせて訪れたのは、グラントリー・アダムス空港近くのロックホール地区。
なにしろ全長40mの大砲なのですぐに見つかると思っていたのですが、なかなか見つかりません。近隣の住民に大砲の場所を聞くと、「知ってる、でも詳しくは知らない」「この先にある」「発射したときの騒音がうるさかった」というような話ばかりで、具体的な場所に関する情報が一向に出てきません。この先にあるとしても、草木が生い茂っていて、軽装で進むにはかなり厳しい状況。「今は警察や軍が管理しているから、空港近くの警察署へ行ってみてはどうか」というアドバイスをもらったので、向かってみることにします。
その警察署がある場所は、グラントリー・アダムス空港があるチャーノックス地区。到着した頃には既に夕暮れ時になっていました。
周辺を散策してみると、かなり古めかしい建物を発見。人の気配もありません。
近づいてみると、そこは廃墟でした。
中には複数のモニターや機材などが散乱しています。棚には、使用当時から置きっぱなしのような物も。コンセントに差したままのプラグもありました。
「もしかしたら、この廃墟がHARP指令室なのかも……?だとすれば、全長40mの大砲はすぐそこにあるはず!」と考えましたが、先ほどのロックホール地区と同じく、生い茂った草木が軽装で来てしまった私たちの行く手を阻みます。
廃墟に気を取られているといよいよ夜の帳が下りはじめ、足元が見づらくなってきました。スケジュールの都合上、これ以上時間を割くこともできないので捜索はここで打ち切り。結局、Googleマップの情報が正しくなかったことが大幅なタイムロスの原因でした。Googleマップに表示されたロックホール地区のHARP計画跡地はただの住宅なので、本当のHARP計画跡地を見てみたい人は注意してください。
HARP計画の中心人物であったブル博士は、その後も他の国で兵器開発などに携わりましたが、1990年に何者かによって暗殺されており、犯人は現在も特定されていないそうです。それらの謎や計画の残骸は、空港近くにある警察署や軍の施設にあるのでしょうか……?
◆“ドルフィン”を食べる
カリブ海には、魚を使った料理が数多くあります。バルバドスならではの魚料理を見つけるため、オイスティンズ魚市場に来てみました。看板と名称が違うのが気になります。
ここでは、水揚げされた魚を購入できるだけでなく、場外にレストランが併設されているので現地で食べることも可能。
レストランの席についてメニューを見ると、「Dolphin(ドルフィン)」という単語が目に入りました。「ドルフィン……?」と首をかしげてみるも、あの愛くるしいイルカ以外の「ドルフィン」に覚えはありません。かなり気が引けたのですが、「こんな珍しいものは一度食べておくべきだろう」ということで注文してみることにします。価格は30ドル(約1600円)。
料理を待つ間に、地ビール「Banks」と……
「DEPUTY」を購入。どちらもラガービールで、とても飲みやすいです。
いよいよ料理がやってきました。これがドルフィンのフライ。見た目はフライドチキンのような感じです。
味わいは淡白で、身の詰まった白身魚という印象。臭みもなく、スパイシーな味付けで食が進みます。結果的に残ったのは、愛くるしいドルフィンを食べてしまったことへの罪悪感のみ。しかし、聞いたところによると、実はこのドルフィンは「イルカ」ではなく、「シイラ」とのこと。バルバドスではシイラのことを「ドルフィン」と呼んでいるそうです。ハワイでシイラのことを「マヒマヒ」と呼ぶように、シイラには地域によってさまざまな呼称があるようです。
かわいい魚が大きくジャンプして、お見送りしてくれました。この光っている魚は魚市場があることを表すマークだそうです。
◆バルバドス発日本未上陸のファーストフード「シェフェッテ」
バルバドスには、マクドナルドもロッテリアもモスバーガーもバーガーキングもありませんが、その代わりに「Chefette(シェフェッテ)」という日本未上陸のファーストフードチェーン店があります。ブリッジタウンの中心地やグラントリー・アダムス空港内にも出店している、かなりの人気店です。
行列ができることもあるのか注文口までの通路は以下の画像のように仕切られているので、注文する時は仕切りに従って注文口まで進んでいきます。
ハンバーガーだけではなくピザやロティなどもありましたが、移動中にタクシードライバーが「シェフェッテのベジタブルバーガーが世界一うまい!」と教えてくれたので、8.7ドル(約470円)のベジタブルバーガーを注文。予想よりもずっしりとした重みを感じます。
パティは完全に肉に見えますが、すべて野菜で作られているとのこと。味わいは肉に近く、かなり満足することが出来ました。世界一かどうかは別として、確かに食べる価値はあります。
さらに、フライドチキンや……
ラムレーズンを使ったアイスクリームなども食べてみましたが、どれもおいしかったです。
◆ラム酒発祥の地で飲むラム酒
サトウキビの糖蜜などを原料として作られる蒸留酒は「ラム(Rum)」と呼ばれます。お酒の「ラム(Rum)」はフランス語、子羊の肉の「ラム(Lamb)」は英語です。そんな「ラム(Rum)」の発祥の地はバルバドスとされており、数あるブランドの中でも、1703年に創業した世界最古のラム蒸留所として知られているのが、「マウントゲイ(Mount Gay)」です。
そんな由緒ある蒸留所でテイスティングツアーが行われているということで、せっかくなので参加してみました。
ツアーが始まる前に、まずはウェルカム・ラムパンチが登場。ラムパンチは、ラム酒にフルーツやスパイスを漬け込んだものを指すようですが、これはフルーツジュースと割ってあるような味がしました。
ラムパンチで参加者がほろ酔いになった頃、女性ガイドによる解説が開始。
酔いが回る中で、解説を聞いたりミニシアターを見たりしてラム酒やマウントゲイの歴史を学びます。
解説を聞き終わると、謎の黒い液体が付着した木の棒が手渡されました。どうやら、テイスティングを勧めてくれているようなので、恐る恐る口に入れてみると、黒蜜の味がしました。これこそがラム酒の原料となるサトウキビの糖蜜とのこと。
これは、かつて使用していた蒸留釡。蒸留を複数回繰り返すことで、アルコール度数が40%~50%まで高くなります。現地ではこれを「キル・デビル(悪魔殺し)」と呼んでいたそうです。
いよいよメインイベント、各銘柄のテイスティングが始まります。残念ながら、この中に限定ボトルは含まれていません。
バニラの香りを彷彿とさせるラム酒や、バナナ風味のラム酒など、ラム酒の違いを存分に楽しめます。熟成させる年数によって、かなり好みが分かれそうな印象です。
ツアー終了後は、蒸留所に併設されたバーで限定のラム酒やカクテルなどを注文することができます。小さめのボトルも販売されているので、お土産にも最適。
このツアーは1日に複数回開催されており、参加費用は1人あたり20USドル(約2200円)。予約なしでの当日参加もできるようですが、どうしても行きたい場合は、ホームページから事前に予約しておくこともできます。
◆現地でのSIM購入方法&速度調査
海外から来る人用のWi-Fi接続サービスが増えてきていますが、場所によってはカバーされていない区域もあります。このような場合には現地のSIMを購入するという手段が使えます。バルバドスではDigicelとFLOWという通信会社がポピュラー。今回は、Digicelを試してみます。
購入したのは、1日で500MB利用できるプラン。価格は、25ドル(約1300円)。購入すると、以下のようなSIMカードを渡されます。
アクティベーション後、速度テストサイトで計測してみると、110Mbpsという結果が出ました。 過去にドメイン島巡りで訪れた島での計測値と比べてかなり速い数値です。
再び場所を変えて計測をすると、170Mbps。街中でも快適に利用することができました。
◆「.bb」ドメインのレジストリに行ってみた
それぞれの国には、「ccTLD(国別コードトップレベルドメイン)」という、国ごとに割り当てられたドメインが存在します。「ドメイン島巡り」は、そんなccTLDの中でも「島国」に割り当てられている約50種類のドメインに焦点をあて、実際にそのccTLDが割り当てられている島国を訪れて「現地でそのドメインがどのように使われているのか?」を調べ、可能なら現地でドメインを運営しているレジストリから話を聞くというのが目的です。
今回も、ただ観光するためだけにバルバドスに来たのではなく、バルバドスに割り当てられているccTLD「.bb」について調べるためにわざわざ現地を訪れたというわけ。インターネット上にはない現地ならではの魅力を伝えるのも大切な目的ですが、そろそろもう一つの目的を果たしに行くため、街で「.bb」が使われているものを探しながら、「.bb」ドメインを管理しているレジストリへ向かいます。
そんな中、幸先よく、労働党が「.org.bb」を使用しているのを発見。
保険会社のメールアドレスや……
家電量販店では「.bb」ドメインが使われていました。
そうこうしている間に、「.bb」を運営するレジストリ「Division of Energy and Telecommunications」に到着。政府関連機関が入っているビジネスセンターの中にあります。
政府機関であるため、残念ながら担当者や建物内の撮影は禁止。ドメインについて聞いてきたところ、担当者は、高額な「.bb」に対する日本ユーザーの印象を気にしていため、「値段もさることながら、その登録要件が厳しいこと(現地住所かドメイン名と一致する国際商標が必要)も取得を難しくしている要因」だと伝えました。また、「.bb」はカナダのスマートフォン「BlackBerry(ブラックベリー)」の略としてポピュラーになっていた時期もあったため、「BlackBerryが失速して残念」というコメントもありました。
最後に日本人に向けてのコメントをお願いすると、「バルバドスは天候もすばらしく、親切な人ばかりの良い場所ですよ」というメッセージをいただけました。
◆おまけ「バルバドスで見かけたユニークなもの」
消火器と間違えそうな郵便ポスト
バルバドスで一番大きなマーケットという名前の小さなスーパー
というわけで、今回のドメイン島巡りで行った場所をまとめると、以下のような感じです。
バルバトスまでのアクセスはこちら
ドメイン「.bb」の詳細、お申し込みはこちら
(文・写真:インターリンク https://www.interlink.or.jp/
ドメイン島巡り https://islanddomains.earth/)
・関連記事
君はフォースを感じたことがあるか~真青のビーチ伝説~【インターリンク ドメイン島巡り 第1回「.sx」】 - GIGAZINE
天空に浮かぶ「アレシボ天文台」やインスタ映えする「サン・フアン」の街並みなどプエルトリコの魅力を堪能するには?【インターリンク ドメイン島巡り 第2回「.pr」】 - GIGAZINE
iPhoneは沈みゆく絶海の孤島・ツバルで使えるのか?片道40時間かけて現地で調べてみた【インターリンク ドメイン島巡り 第3回「.tv」】 - GIGAZINE
税金が免除されるヴァージン諸島の「タックス・ヘイブン」事情は今どうなっているのか?【インターリンク ドメイン島巡り 第4回「.vg」】 - GIGAZINE
なぜか「うんこ」などの絵文字付きURLが大人気のドメインを持つサモア独立国現地取材まとめ【インターリンク ドメイン島巡り 第5回「.ws」】 - GIGAZINE
釣りをする豚がいる島「トンガ王国」で王国民の温かさや暮らしぶりを体感してきた【インターリンク ドメイン島巡り 第6回「.to」】 - GIGAZINE
人工知能を表すドメイン「.ai」を提供するアンギラの生活は人工知能のようにハイテクなのか確かめてきた【インターリンク ドメイン島巡り 第7回「.ai」】 - GIGAZINE
金融危機が発生したキプロスでビットコインが流行しているというウワサは本当なのか?現地で確かめてきた【インターリンク ドメイン島巡り 第8回「.com.cy」】 - GIGAZINE
世界で4番目に幸せな国「バヌアツ共和国」には人喰いの村がある?ウワサの真偽を確かめてきた【インターリンク ドメイン島巡り 第9回「.vu」】 - GIGAZINE
マルチーズ発祥の地「マルタ島」はモフモフ天国なのか?マルタ島現地調査まとめ【インターリンク ドメイン島巡り 第10回「.mt」「.com.mt」】 - GIGAZINE
身分証明不要ですっと入れるカジノや高コスパな人気ベーカリーなどセントルシア現地取材まとめ【インターリンク ドメイン島巡り 第11回「.lc」】 - GIGAZINE
まさに波瀾万丈、島全体が100%テスラの太陽光発電「タウ島」の実態をゴリゴリの力技で実際に行って確かめてみた【インターリンク ドメイン島巡り 第12回「.as」】 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ネットサービス, 動画, 食, 広告, Posted by log1b_ok
You can read the machine translated English article Grammy award-winning singer Rihanna'….