ネットサービス

「Google Chrome 76」ではFlash排除の動きが一段と前進、シークレットモードでのペイウォール回避も進化

by geralt

Googleが開発するウェブブラウザ・Google Chromeの最新版である「Google Chrome 76」のベータ版が、2019年6月13日にリリースされました。Chromeでは長年にわたってAdobe Flashの排除を押し進めてきましたが、Chrome 76では一段とFlash排除の動きが前進し、デフォルトでブラウザ上のFlashが全てオフにされていると報じられています。

Chromium Blog: Chrome 76 Beta: dark mode, payments, new PWA features and more
https://blog.chromium.org/2019/06/chrome-76-beta-dark-mode-payments-new.html

Chrome 76 beta blocks Flash by default, stops Incognito detection, lets sites auto-enable dark modes, more - 9to5Google
https://9to5google.com/2019/06/13/google-chrome-76-beta/

Google Chrome 76 beta makes it harder to use Flash, easier to dodge paywalls - The Verge
https://www.theverge.com/2019/6/13/18678388/google-chrome-76-beta-dark-mode-incognito-flash-paywall


Flashはムービーやゲームなどを扱う規格として一時はインターネット上で隆盛を誇っていましたが、近年では急速にその役目を終えつつあり、開発元であるAdobeも2020年末にAdobeがFlash Playerの開発と配布を終了する予定です。そんなFlashを排除するためにChromeをはじめとするブラウザ各社は、「Flashを実行するかどうかをユーザーに確認する」という手順をデフォルト化し、大幅にFlash利用率を下げることに成功しています。

ChromeはFlashよりもページ表示が速く安全で、バッテリー消費の減りも抑えられるHTML5を強く支持しており、早くからFlashをHTML5に置き換える動きを進めてきました。そんな中でベータ版がリリースされたChrome 76では、デフォルトでブラウザ上の全Flashを自動でブロックする設定となっており、Flashを実行するかどうかをユーザーに確認する段階からさらに前進しているとのこと。

なお、デフォルトでは全Flashをブロックする形になっているものの、Chromeの「設定」→「プライバシーとセキュリティ」→「サイトの設定」→「Flash」から、Flashを実行するかどうかをユーザーに確認する手順をオンにできるそうです。


また、Chrome 76ではペイウォール対策も進化。ウェブメディアではユーザーに対して「1月あたり記事3本まで」のように無料で読める記事数に制限を課し、それ以上多くの記事を読みたい場合は月額課金を行うように誘導する場合があります。メディア側ではユーザーがブラウザのシークレットモードやプライベートモードを利用して無料購読数を誤魔化せないように、Webサイトでシークレットモードを使用しているかどうかを検出しているとのこと。しかし、Chrome 76ではプライベートモードの検出を利用できなくする対策が実装され、ペイウォール回避がしやすくなっているそうです。

さらにChrome 73でMacに対応したダークモードについても、Chrome 76でさらに改善が加えられています。ウェブ開発者はあらかじめ自分のサイトの「ダークモード版」を用意しておけば、ユーザーがChromeのダークモードでページを閲覧している際に、自動で用意しておいたダークモード版表示に切り替えることができるとのこと。

なお、記事作成時点ではChrome 76のベータ版のみがリリースされており、2019年7月30日に安定版がリリースされる予定となっています。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
Google ChromeがFlash利用率を激減させることに成功 - GIGAZINE

Web上でお絵描きしやすくなるキャンパスの改善や数字の可読性を向上させるセパレーターなどが含まれるGoogle Chrome 75安定版リリース - GIGAZINE

ChromeがCookieの透明性や安全性を向上させる方針を発表、ブラウザ・フィンガープリントの対策も - GIGAZINE

「Google Chrome 74」安定版リリース、JavaScriptのクラス構文にプライベートフィールドが登場 - GIGAZINE

Chromeの「広告ブロック無効化計画」はまだ続行中であることが判明 - GIGAZINE

Google Chromeに「不適切な広告」を排除する機能が搭載される予定、具体的にどういう広告がNGなのか? - GIGAZINE

Chromeのページ読み込み速度を爆速化&データ使用量も90%削減可能なデータセーバー機能に対応した「Chrome Lite Pages」 - GIGAZINE

Google Chrome上でマイクから録音した声をリアルタイムで文字に書き起こしてくれる「The Recording Studio」 - GIGAZINE

in ネットサービス, Posted by log1h_ik

You can read the machine translated English article here.