サイエンス

日本の神主らが700年前から集めていた「氷」のデータから地球温暖化と産業革命の強い関連を示す事象が明らかに

By Sakae Baba

地球の気候変動を研究するために世界中で気温や水温、降水量などさまざまなデータが集められているわけですが、日本とフィンランドには過去数世紀にまたがって記録されてきた「氷」に関する貴重な気象データが存在しています。そこからは、地球の気温が18世紀に興った産業革命と強い関連を持つことを示す事実が明らかになっています。

Direct observations of ice seasonality reveal changes in climate over the past 320–570 years : Scientific Reports
http://www.nature.com/articles/srep25061

Japanese Priests Collected Almost Seven Centuries of Climate Data | Smart News | Smithsonian
http://www.smithsonianmag.com/smart-news/japanese-priests-collected-almost-seven-centuries-climate-data-180958929/?no-ist

長野県の諏訪湖では冬になると湖面が凍結することが知られており、特に寒さが厳しい年には氷の表面が長さ数kmに渡って山脈のように盛り上がる氷の道「御神渡り(おみわたり)」が見られます。

By サムライジャポン

この御神渡りは、その年の作物の稔り(みのり)や吉凶などを占うものとされてきたため、諏訪湖にほど近い諏訪大社では1442年から神主らによって記録されるようになり、「御渡帳(みわたりちょう)」などの書物が残されてきました。

By ホムタすわ

また、フィンランドでも御神渡りと同じような記録が残されてきたとのこと。これはフィンランド北部を流れるトルネ川を冬の間覆っていた氷が解けた時期をフィンランドの商人が記録したもので、1693年から残されて続けてきたものだそうです。つまり、地球の大きく離れた2つの場所で、冬の気温に関する貴重なデータが長期間にわたって残されてきたということになります。

これらのデータに注目したのが、ヨーク大学とウィスコンシン大学による研究チームでした。チームではこれらの「市民サイエンティスト」によって詳細に記録されたデータから見えてくる「凍結時期が遅れる傾向」と、「氷が解ける時期が早まる傾向」の2つが、18世紀の産業革命が始まった時期に大きく関係していることを指摘しています。


ヨーク大学の生物学者Sapna Sharma氏は「これらのデータはとても優れたものです。まだ気候変動が問題になるはるか前の何百年も前から、人々によって観察され、記録されてきたデータです」と、その意義について語っています。また、ウィスコンシン大学の陸水学者John J. Magnuson氏は「2つの水域は地球の反対側と呼べるほど離れた場所にあるものですが、氷に関する季節性のパターンはよく似たものになっています」と語っています。

研究チームがまとめた氷に関するデータをグラフにするとこんな感じになります。この「グラフA」は諏訪湖の凍結に関するもので、黒い点で示された凍結日の変化は、1443年から1683年にかけては凍結日が10年ごとに0.19日ずつ遅くなっていたのに対し、1923年から2014年にかけては10年ごとに4.6日遅くなっていることが判明しています。また、上部の白丸は凍結が発生しなかった年を示しているのですが、過去100年の間で数が急増していることが分かります。なお、灰色の点は記録の信頼性に疑問がある期間とのこと。


「グラフB」はフィンランドのトルネ川に関するもので、グラフの遷移からは年を追うごとに川の氷が解けるタイミングが早くなっていることが見てとれます。そして最も重要と思えるのが、1850年あたりを境にグラフの傾きが強くなっているという事実とのこと。この時期を境に、それ以前は10年あたり0.30日ずつ早くなっていた氷解けの日が、それ以降は10年ごとに0.66日ずつ早くなるようにスピードアップしていることがわかったそうです。


また、気象上の特殊な出来事(Extreme Event)が発生した割合をグラフにすると、過去100年あたりから割合が増加する傾向にあることが見てとれます。


これらの現象をもとに「地球温暖化は産業革命が原因で始まった」という結論に達するのはもちろん論理の飛躍があるわけですが、長期的な自然の変化がつぶさに観察・記録され、その変化が人間の文明の変化に一定の関連性が見いだせるという点は評価すべきところと言えそうです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
増え続けている世界の人口に対し、地球はどのレベルまで人類を抱えることができるのか? - GIGAZINE

突如に出現した巨大な穴は地球温暖化対策が待ったなしを示唆する時限爆弾だと科学者が指摘 - GIGAZINE

「危険なレベルでの天候変化が数十年以内に起きる」と科学者が警告 - GIGAZINE

世界が温暖化していく本当の原因がビックリするぐらいよくわかるグラフ - GIGAZINE

二酸化炭素の流れを地球規模で可視化した圧巻のムービー - GIGAZINE

温暖化で海面上昇するとどこが水没するのかがわかる地図「Global Sea Level Rise Map」 - GIGAZINE

in サイエンス, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.