メモ

「レゴ・デザイナー」として採用されるためにはどうすればいいのか?

By ntr23

ブロックを組み合わせてイメージを形にするオモチャのレゴは、「ハリー・ポッター」「ホビット」「アベンジャーズ」などの映画シリーズを出していたりと、世界的に有名なオモチャメーカーです。そんな子どもたちに夢を与えるレゴのコンセプトを考える「レゴ・デザイナー」になるための実際のテスト風景がYouTube上で公開されています。

Winning a Design Job at Lego - WSJ.com
http://online.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303460004579193901642418812

レゴ・デザイナーになるためのテスト風景は以下のムービーから確認できます。

Have You Got What it Takes to Be a Lego Designer? - YouTube


レゴ・デザイナーの試験は、レゴの本社があるデンマークの小さな町ホルンで行われ、世界中から選抜された応募者が訪れます。レゴの試験では形式ばった面接を行われず、2日間のスケッチやレゴ・セットの構築を中心に実施。レゴは、バービー人形のマテル社に次いで、世界で2番の収入を持つおもちゃメーカーであり、少なくとも年に1回以上のデザイナーの採用を絶えず行っているとのこと。


求人プログラムの監督キャロライン・ハンゼン氏は、「採用試験としてレゴを作らせることは、最もリラックスして自分のスキルを効果的に見せる方法です」と話しています。7年間行っている、この「求人ワークショップ」は今回初めて公開されましたが、今までも、オンライン上の申し込み口はあまりオープンにされていませんでしたが、向上心のある人は申し込み口を見つけて、世界中から応募してくるとのこと。


デザイナーの応募者は、Skypeを通じて会話およびテストにて選定。今回はニュージーランド・ブラジル・台湾・インドネシアおよびドイツなど世界各国から行われた応募のうち、マテルの元デザイナーのYork Bleyer氏や、エンターテイメント産業で働き「スーパーマン・リターン」の映画のセットなどを手がけた経験を持つJames Colmer氏など、豊富な経験を持つ21人の男女が選び出されました。しかし、レゴのスターウォーズチームで40年間働くデザイナーに、元トラクター機械工がいたりと、資格や経験だけが重要なわけではないとのこと。


試験は、レゴランドのホテルの会議室で行われ、8歳から10歳を対象にしたシリーズの考案がテーマとして、スケッチや、ミニフィギュアの作成などのために2日間が与えられます。試験が開始すると、ブロックをつなげてイメージを形にする人や……


先に設計図から取りかかる人などさまざま。部屋にはブロックを合わせる「カチャカチャ」という音が鳴っているだけでとても静か。それぞれのアイデアに真剣に取り組んでおり、その様子を試験監督を務める先輩デザイナーが考察をノートに書き記していきます。


休憩時間には、本社のある小さな町ビルンに移住するにあたって、人口は6500人であることや、夜の時間はアイリッシュパブしか行く場所がないことなどが伝えられます。デンマークの高い税制についての説明と、十分な賃金で税金を補えることを保証することなど、安心して働けるように実際的なレクチャーも行わっているようです。


採用のポイントは、コンセプトのアイデアだけでなく、レゴの構築能力や、デザインの色彩感覚なども考慮されます。「ごく少しのユーモアとストーリーを加えることが、レゴにとって非常に重要なポイントです」と話すデザイン監督のWill Thorogood氏。


世界中の子どもたちに親しまれるレゴ・デザイナーの競争は、一見するとレゴで遊んでいる様にも見えますが、厳しい戦いとなっていることがわかります。なお、今回の採用試験で、21人中8人の候補者が採用になったとのことです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
レゴ人形が素数を聞いて大喜びする「素数チャレンジ」を東工大が作成 - GIGAZINE

レゴブロックでホグワーツを完全再現、名場面も登場する「Lego Hogwarts」 - GIGAZINE

Googleカレンダーとも同期する巨大なレゴブロック製カレンダー「LEGO CALENDAR」 - GIGAZINE

レゴブロックで作られたファミコン&ディスクシステム - GIGAZINE

よく見ると感心させられる遊び心にあふれた世界の秀逸なポスター24枚 - GIGAZINE

in メモ,   動画,   デザイン, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.