ハードウェア

AppleがAirPods Maxにロスレスオーディオと低遅延オーディオのサポート追加を発表


Appleのワイヤレスヘッドホン「AirPods Max」が、2025年4月のiOS 18.4・iPadOS 18.4・macOS 15.4の正式リリースに合わせて行われるファームウェアアップデートで、ロスレスオーディオと超低遅延オーディオに対応することが発表されました。

AirPods Maxにロスレスオーディオと超低レイテンシーのオーディオを導入 - Apple (日本)
https://www.apple.com/jp/newsroom/2025/03/lossless-audio-and-ultra-low-latency-audio-come-to-airpods-max/

Don't Buy Into Apple's Hype About AirPods Max Gaining Lossless Audio - MacRumors
https://www.macrumors.com/2025/03/24/airpods-max-lossless-audio-overhyped/

オーディオファイルは通常、ファイルサイズを小さくするために圧縮されます。MP3やApple独自のAdvanced Audio Codec(AAC)などは非可逆圧縮コーデックであり、一部のデータが失われますが、Apple Lossless Audio Codec(ALAC)などの可逆圧縮コーデックであれば元のデータはすべて保持されます。


Appleが運営する音楽ストリーミングサービスのApple Musicでは、1億曲を超えるカタログ全体がALACによるロスレスオーディオに対応しています。しかし、ロスレスオーディオを聴くにはiPhoneやMacBookの内蔵スピーカーで再生するか、有線接続のヘッドフォンやレシーバー、あるいは電源内蔵スピーカー、外付けのDA(デジタル/アナログ)コンバーターが必要でした。

Appleによれば、2025年4月に予定されている無料ファームウェアアップデートで、付属のUSB-Cケーブルで接続したAirPods Maxで24 ビット・48kHzのロスレスオーディオが聴けるようになるとのこと。また、超低遅延オーディオにも対応することで、Logic Proおよびその他の音楽制作アプリでのプロのワークフロー全体を通じて、音楽クリエイターがAirPods Maxを最大限に活用できるようになるとAppleは述べています。


Appleのワールドワイドマーケティング担当シニアバイスプレジデントであるグレッグ・ジョズウィアック氏はX(旧Twitter)に「2025年4月、AirPods Maxはロスレスオーディオと超低遅延オーディオでレベルアップし、驚異的な音質を実現します。音楽クリエイターにとっても、音楽愛好家にとっても、これは究極のオーディオアップグレードです! 」とポストしました。


Apple関連ニュースサイトのMacRumorsはジョズウィアック氏のコメントに対し、Appleがサポート文書で「AACで圧縮した音源は、すでに圧縮前のオリジナル音源と実質的に区別がつかないクオリティ」とアピールしていることに触れ、「ロスレスオーディオがAACに比べて大きな改善をもたらすようなものでないとしたら、ジョズウィアック氏の『究極のオーディオアップグレード』というポストは不当な誇大宣伝だ」と指摘しています。
◆フォーラム開設中
本記事に関連するフォーラムをGIGAZINE公式Discordサーバーに設置しました。誰でも自由に書き込めるので、どしどしコメントしてください!Discordアカウントを持っていない場合は、アカウント作成手順解説記事を参考にアカウントを作成してみてください!

• Discord | "Appleの「AirPods Max」、使ってみたい?もう持っている人はコスパや使い勝手を教えて!" | GIGAZINE(ギガジン)
https://discord.com/channels/1037961069903216680/1354023090081890335

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
Spotifyが既存のサービスよりも高性能で高価格なデラックス版を開発中と明言、3年以上前に発表したロスレスオーディオ対応の「Spotify HiFi」か? - GIGAZINE

Qualcommが高音質コーデック「aptX Lossless」を発表、CD音質の音楽を無劣化でワイヤレス再生可能に - GIGAZINE

Appleが完璧な着け心地をアスリートと共に追及したワイヤレスイヤホン「Powerbeats Pro 2」を発売、心拍数モニタリング・アクティブノイズキャンセリング・IPX4等級の耐汗耐水性能搭載で前モデルより20%軽量 - GIGAZINE

Apple傘下Beatsの新型ワイヤレスイヤホン「Powerbeats Pro 2」は実際どうなのか?使ってみたレビュー - GIGAZINE

オープンイヤー型なのにアクティブノイズキャンセリング搭載の「AirPods 4」速攻フォトレビュー - GIGAZINE

in ハードウェア, Posted by log1i_yk

You can read the machine translated English article Apple announces support for lossless and….