試食

好きな飲み物で割って自分好みの味わいを楽しめる「ネスカフェ エスプレッソベース 甘さひかえめ/無糖」でドリンクを作ってみた


2025年3月1日(土)にネスレから、自分の好きな液体で割ってエスプレッソベースのドリンクを楽しめる濃縮タイプ飲料「ネスカフェ エスプレッソベース 甘さひかえめ」「ネスカフェ エスプレッソベース 無糖」が登場します。一足先に編集部へ届いたので、どんなドリンクができるのか試してみました。

自由で新しいアイスコーヒー体験ができる濃縮タイプ飲料「ネスカフェ エスプレッソベース」、3月1日新発売| ネスレ日本
https://www.nestle.co.jp/media/pressreleases/20250227_nestle

自分好みの飲み物で割って、自由で新しいアイスコーヒー体験ができる濃縮タイプ飲料「ネスカフェ エスプレッソベース」、3月1日(土)新発売
(PDFファイル)https://www.nestle.co.jp/sites/g/files/pydnoa331/files/2025-02/20250227_nescafe.pdf

「ネスカフェ エスプレッソベース 甘さひかえめ」(左)は水色が基調のパッケージで、「ネスカフェ エスプレッソベース 無糖」(右)は濃い茶色が基調です。


まずは「ネスカフェ エスプレッソベース 甘さひかえめ」でドリンクを作ってみます。内容量は500mlで、約180mlのドリンク1杯を作るのに必要な量を33mlと換算すると、ペットボトル1本で15杯分が入っていることになります。


原材料はコーヒー豆、砂糖、甘味料。


100mlあたりのカロリーは20kcalで、1本あたりのカロリーは100kcal。1杯33mlで換算すると、約6.6kcalです。


「ネスカフェ エスプレッソベース」の定番レシピの1つが、たっぷりの氷と共に冷たい水で割る「アイスアメリカーノ」です。まずはグラスにたっぷりの氷を入れ、冷たい水を入れます。公式のレシピでは水が120ml、エスプレッソベースが30ml(水:エスプレッソベース=4:1)となっていますが、今回はグラスの大きさに合わせて量を調整しています。


後から「ネスカフェ エスプレッソベース 甘さひかえめ」を注げば完成です。


特に混ぜてはいませんが、グラスが小さめなこともあってか自然と水とエスプレッソベースが混ざりました。


さっそく飲んでみると、キリッとした苦みと豆の香ばしさを感じるコーヒーの風味にほのかな甘みが加わり、すっきりとした味わいのドリンクに仕上がっていました。レシピ通りに水とエスプレッソベースを4:1の割合で入れると、甘みは缶コーヒーの微糖よりもやや抑えめという印象でした。


2つ目の定番レシピが、たっぷりの氷と共に好きなミルクで割る「アイスカフェラテ」。今回は普通の牛乳で作りますが、オーツミルクで作るのもオススメだそうです。グラスに氷とミルクを入れます。こちらもレシピは水120ml、エスプレッソベース30mlの割合ですが、グラスに合わせて量を変えました。


「ネスカフェ エスプレッソベース 甘さひかえめ」を注いで完成。


飲んでみたところ、ガツンとくるコーヒーの風味を優しいミルクの風味が包み込み、そこにほのかな甘みが感じられます。甘さひかえめな飲み口であるため、朝食に合わせたり、仕事中の気分転換に飲んだりするのにぴったりなドリンクになっています。


続いて「ネスカフェ エスプレッソベース 無糖」でドリンクを作ります。


原材料はコーヒーのみ。当然ながら砂糖や甘味料は入っていません。


1本あたりのカロリーは19kcalで、1本あたり95kcal。1杯33mlで換算すると約6.3kcalです。


まずは「アイスアメリカーノ」を作ります。レシピは「ネスカフェ エスプレッソベース 甘さひかえめ」と同じで、グラスにたっぷりの氷と冷たい水を入れ、そこに「ネスカフェ エスプレッソベース 無糖」を4:1の割合で注げばOK。


実際に飲んでみると、コーヒーの苦みと香ばしさがダイレクトに伝わってきて、キリッと目が覚めるような味わいのドリンクとなっていました。


次は「アイスカフェラテ」。グラスにたっぷりの氷と水120mlを入れ、30mlの「ネスカフェ エスプレッソベース 無糖」を注げば完成です。


こちらもミルクのまろやかな風味に包まれてはいるものの、コーヒーの苦みとコクがしっかりと感じられる仕上がりとなっていました。好みに合わせてミルクの分量を変えたり、砂糖などを追加しても楽しめそうです。


「ネスカフェ エスプレッソベース 甘さひかえめ」と「ネスカフェ エスプレッソベース 無糖」は2025年3月1日(土)から全国のスーパーマーケットなどで購入可能で、希望小売価格は税込429円。記事作成時点ではAmazon.co.jpでも予約注文が可能となっており、価格はいずれも24本セットで1万316円(1本あたり約430円)でした。

Amazon | ネスカフェ エスプレッソベース 甘さひかえめ 500ml×24本,アイスコーヒー,濃縮,希釈 | ネスカフェ ボトルコーヒー | コーヒー飲料 通販


Amazon | ネスカフェ エスプレッソベース 無糖 500ml×24本,アイスコーヒー,濃縮,希釈 | ネスカフェ ボトルコーヒー | コーヒー飲料 通販


◆フォーラム開設中
本記事に関連するフォーラムをGIGAZINE公式Discordサーバーに設置しました。誰でも自由に書き込めるので、どしどしコメントしてください!Discordアカウントを持っていない場合は、アカウント作成手順解説記事を参考にアカウントを作成してみてください!

• Discord | "エスプレッソベース、「これで割るとおいしい」というオススメある?" | GIGAZINE(ギガジン)
https://discord.com/channels/1037961069903216680/1344962408107610123

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
誰でも簡単にチョコレート香るラテが楽しめる「クラフトボス 悪魔の誘惑ダブルショコララテ」「割るだけボスカフェ 天使のくちどけホワイトショコラ」を飲んでみた - GIGAZINE

ペプシコーラの原液「おうちドリンクバー ペプシコーラ」が登場したので炭酸水やC.C.レモンなどで割ってみたよレビュー - GIGAZINE

さくらの春らしい華やかな香りと甘酸っぱいベリーの味わいが絶妙なスターバックス「ベリーベリーさくらミルク」試飲レビュー - GIGAZINE

クリーミーなホワイトチョコにほろ苦いココアクッキーがベストマッチな有楽製菓「クッキー&クリームのサンダー」を食べてみた - GIGAZINE

あの「じゃがりこ」が史上初めて青くなり「青いじゃがりこ シーフード味」として登場したので食べてみた - GIGAZINE

カリッと軽やかな歯触りで濃厚ほろ苦エスプレッソソースが甘みの中で引き立つハーゲンダッツの「バー『芳醇ティラミスクランチ』」を食べてみた - GIGAZINE

濃厚プリンをストロベリーの甘酸っぱさが引き立てる「メイトーのなめらかプリン いちごソース」試食レビュー - GIGAZINE

in 試食, Posted by log1h_ik

You can read the machine translated English article I tried making a drink with 'Nescafe Esp….