ハードウェア

Googleが初のアクティブノイズキャンセル搭載フルワイヤレスイヤホン「Pixel Buds Pro」を発表


Googleが、2022年5月12日から開催されている開発者向けイベント「Google I/O 2022」で、ワイヤレスイヤホンの新製品「Pixel Buds Pro」を発表しました。価格は税込2万3800円で、発売は2022年7月28日です。

Google Pixel Buds Pro - Google ストア
https://store.google.com/product/pixel_buds_pro

Google Japan Blog: プレミアムなワイヤレス イヤホン Google Pixel Buds Pro 発表
https://japan.googleblog.com/2022/05/google-pixel-buds-pro.html

Googleが今回発表したGoogle Pixel Buds Proは、同社のワイヤレスイヤホンとしては初めてアクティブノイズキャンセル(ANC)を搭載しているほか、耳にあわせてノイズキャンセリング効果を調整する「Silent Seal」機能にも対応しています。

#PixelBuds Pro are the first Pixel Buds with Active Noise Cancellation with Silent Seal™.

They adapt to your ear and block outside sounds so you can hear more of the music you love.#GoogleIO pic.twitter.com/ZO2xbwtqiH

— Made By Google (@madebygoogle)


ノイズをシャットアウトするのとは逆に、「外部音取り込みモード」で周りの音や人の声を聞くことも可能です。

#PixelBuds Pro let you turn Transparency mode on and off to let in the outside world—or not, we don’t judge. ✨????#GoogleIO pic.twitter.com/5QG9ESZo9K

— Made By Google (@madebygoogle)


「OK Google」と話しかけて使用するGoogleアシスタントにも対応。道案内や40言語のリアルタイム翻訳などを利用できるほか、イヤホンはIPX4、ケースはIPX2の防水性能に準拠しているため、日常的な外出から激しい運動、ジョギング中に小雨が降ってきた時など、生活の幅広いシーンに適応しています。


Google Pixel Buds Pro単体で最長11時間音楽が再生ができるほか、ケースでの充電も合わせれば最長31時間の音楽再生が可能。ANCも最長7時間使用できるため、飛行機での長時間のフライト時にも安心してANCをオンにできるとのこと。

価格は税込2万3800円で、2022年7月21日からGoogleストアで予約販売が開始され、7月28日からGoogleストアや各地の販売店で販売される予定です。カラーはCoral、Fog、Charcoal、Lemongrassの4色が用意されています。

#PixelBuds Pro come in four fun colors!

Which one will you go with?#GoogleIO pic.twitter.com/NEqFbySUSL

— Made By Google (@madebygoogle)


・つづき
Google初のアクティブノイズキャンセリング搭載ワイヤレスイヤホン「Google Pixel Buds Pro」の海外レビューまとめ - GIGAZINE

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
「Pixel 6a」「Pixel Watch」「Android 13」など2022年のGoogle I/Oで発表が期待されている新情報まとめ - GIGAZINE

「Google Pixel 6a」と思われるデバイスが連邦通信委員会の審査を通過、4種のモデルを同時発売か - GIGAZINE

Google純正スマートウォッチ「Pixel Watch」の写真がリーク、レストランの忘れ物として見つかる - GIGAZINE

Googleのワイヤレスイヤホン「Pixel Buds」が装いも新たに登場、価格は約2万円 - GIGAZINE

Googleがデバイス間連携の機能強化を多数発表、「Fast Pair」対象デバイスの拡大など - GIGAZINE

in ハードウェア, Posted by log1l_ks

You can read the machine translated English article here.