ネットサービス

広告ブロック可能なYouTubeアプリ「Vanced」が開発中止に、Googleからの要請が原因か


広告ブロックが可能な非公式のYouTube閲覧アプリ「Vanced」がサービス終了を発表しました。Vancedの開発者は「法的な理由」によって、開発プロジェクトを終了し、ダウンロードリンクも削除することを明らかにしました。

YouTube Vanced is shutting down ‘due to legal reasons’ - The Verge
https://www.theverge.com/2022/3/13/22975890/youtube-vanced-app-discontinued-shutting-down-legal-reasons


Google finally succeeds in killing YouTube Vanced
https://www.androidpolice.com/google-finally-succeeds-in-killing-youtube-vanced/

VancedはAndroid向けにリリースされているサードパーティー製のYouTube閲覧アプリです。YouTubeは動画を見る際に広告が流れる仕様で、有料サブスクリプションプランである「YouTube Premium」に入ることでこれをキャンセルできますが、VancedはYouTube Premiumに登録しなくてもすべての動画広告をブロックできる機能を持っていました。

Vancedはもともと「YouTube Vanced」と名乗っていましたが、ある日突然アプリのブランド名が「Vanced」に変わり、公式サイトやアプリ説明でYouTubeに関する言及のほとんどが削除されました。これはGoogleとの法的な衝突を回避するための施策だったと、Android関連ニュースサイトのAndroid Policeは指摘しています。

そして日本時間の2022年3月14日2時頃、Vancedの運営はTwitterで、「Vancedは終了となります。数日以内にウェブサイトのダウンロードリンクは削除されます。みなさんが聞きたかったことではないと承知していますが、終了の告知をしなければなりません。長年にわたり、私たちをサポートしていただき、ありがとうございました」と投稿しました。

Vanced has been discontinued. In the coming days, the download links on the website will be taken down. We know this is not something you wanted to hear but it's something we need to do. Thank you all for supporting us over the years.

— Vanced Official (@YTVanced)


また、Vancedの運営はTelegramで「Vancedのプロジェクトが終了するのは『法的な理由』によるものです」と述べており、Googleが訴訟を視野に入れたうえで、Vancedのプロジェクト停止を要請したのではないかと考えられます。

なお、過去にもGoogleは、Discordの人気音楽botであるGroovyやRythmを相次いで停止させています。これらのbotはDiscord上でユーザーが音楽を一緒に聞けるようにするというもので、Vancedと同様にYouTubeの広告を回避することが問題視されました。

YouTubeが5億人以上の利用者がいるDiscordで最も人気の音楽ボット「Rythm」を排除、Discordの音楽ボットが全滅する可能性も - GIGAZINE

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
YouTubeがロシア国営メディアのチャンネルを全世界でブロック - GIGAZINE

YouTubeのUIを破壊して時間の浪費を回避する力業をアプリ開発者が公開 - GIGAZINE

YouTubeのライブ配信で突如視聴者数が急増すると「人気すぎるから」という理由で視聴が制限されることがある - GIGAZINE

YouTubeはクリエイターが仮想通貨やNFTを扱えるようエコシステムを拡張する方針 - GIGAZINE

YouTubeがオリジナル番組制作部門「YouTube Originals」をほぼ閉鎖へ - GIGAZINE

YouTube動画をダウンロードする「youtube-dl」のホスティング企業が世界3大レコード会社に訴えられる - GIGAZINE

in ネットサービス, Posted by log1i_yk

You can read the machine translated English article here.