ゲーム

超絶難度ゲーム「ELDEN RING(エルデンリング)」をリングフィットアドベンチャーのリングコンで攻略する猛者が登場


2022年2月に発売した「ELDEN RING」は、1体のボスを倒すために何十回と死にまくるのが当たり前の超絶難度アクションRPGです。そんな通常のコントローラーでも攻略困難なELDEN RINGに「リングフィットアドベンチャー」の「リングコン」で挑む人物が現れました。

WE BEAT A BOSS FIRST TRY

W/ THE RING FIT MOD!!! LETS GOOOO ????????????????#ELDENRING pic.twitter.com/P5B90ZGrFu

— Tarnished Louis 64 (@SuperLouis_64)


ELDEN RINGがどんなゲームなのかは、以下のレビュー記事で詳しく解説しています。

広大なフィールドを探索しながら強大なボスに挑みまくる死にゲーの到達点「ELDEN RING(エルデンリング)」プレイレビュー - GIGAZINE


リングコンでELDEN RINGをプレイするのは、これまでにリングコンでのダークソウル3攻略食べられるピザコントローラーでのFINAL FANTASY XIVプレイに挑戦してきたSuper Louis 64氏です。Super Louis 64氏が投稿した以下の解説ムービーによると、Joy-Conのスティックをグリグリ動かすだけではキャラクターを移動させられず、スティック入力と同時に足踏みも必要とのこと。さらに攻撃の際にリングコンを振ったり押しつぶしたりする必要があるほか、回復時にはスクワットが必須とされるなど、体全体を使った操作が求められる設定が施されています。

Whoa hey everyone! I've seen questions about this and here's how it works (a larger breakdown video will come soon).

This is an attempt to bring the Ring Fit controls over to Elden Ring! Running/Jogging unlocks my Joysticks for movement. Squatting or Knee lifts uses items! pic.twitter.com/6IlQcZsecT

— Tarnished Louis 64 (@SuperLouis_64)


以下のムービーでは、Super Louis 64氏が上記の設定でELDEN RINGを攻略する様子を確認できます。

Playing Elden Ring with Exercise Controls - Part 2 - YouTube


軽快に足踏みしながら攻略を進めるSuper Louis 64氏。


マップを閲覧する際も、足踏みを止めることはできません。


キャラクターが祝福(体力回復ポイント)に到達したら、Super Louis 64氏も水分補給。


順調に攻略を進めて、編集部員も苦戦した序盤の難敵「忌み鬼、マルギット」に挑みます。


遠距離攻撃も足踏みしながら回避。


HPを削られたら、隙を見てスクワットし、回復します。


複数回の挑戦で「忌み鬼、マルギット」を撃破。ガッツポーズにも力がこもります。


約2時間リングコンでELDEN RINGをプレイしたSuper Louis 64氏は、最後には汗だくになっていました。


Super Louis 64氏はリングコン以外にもKinectを用いたゲーム攻略や剣型コントローラーでのゲーム攻略に挑んでおり、それらの情報を以下のサイトにまとめています。

CONTROLLERBEND.COM - Home
https://www.controllerbend.com/

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
広大なフィールドを探索しながら強大なボスに挑みまくる死にゲーの到達点「ELDEN RING(エルデンリング)」プレイレビュー - GIGAZINE

Nintendo Switch「リングフィットアドベンチャー」のリングコンで超高難度アクションの「ダークソウル3」をプレイする猛者が登場 - GIGAZINE

筋肉を相棒に前へ進むNintendo Switch「リングフィットアドベンチャー」はトレーニングとゲームが融合した新感覚ゲームでした - GIGAZINE

任天堂の人気タイトルを融合させた混沌過ぎる「ラボフィットアドベンチャーカート」が爆誕 - GIGAZINE

in 動画,   ゲーム, Posted by log1o_hf

You can read the machine translated English article here.