ネットサービス

YouTubeに依存せずともファンから直接「寄付」を得て収益化できる動画機能を「Patreon」が開発中


クリエイターが広告収益ではなく「ファンから直接寄付してもらう」ことで収益化できるようにするプラットフォーム「Patreon」が新たに、独自の動画配信機能を開発していることを明かしました。これにより、クリエイターがYouTubeに依存せずとも収益を上げられる可能性が高まります。

Patreon’s building native video hosting for creators to sidestep YouTube - The Verge
https://www.theverge.com/2021/11/11/22774301/patreon-jack-conte-video-player-podcast-youtube-launch

Patreon is making it easier for video creators to use its platform - SlashGear
https://www.slashgear.com/patreon-is-making-it-easier-for-video-creators-to-use-its-platform-11699063/

Patreonはクリエイターがファンから直接支援・寄付してもらうことを可能にするプラットフォーム。PatreonのCEOであるJack Conte氏はもともとミュージシャンであり、3か月かけて作ったミュージックビデオがYouTubeで100万回再生されたにもかかわらず1万円ほどしか収益が得られなかった経験から、Patreonを生み出しました。

イラストレーター・漫画家・ミュージシャンなどクリエイターがファンから直接「寄付」してもらえるパトロンモデルのプラットフォーム「Patreon」の物語 - GIGAZINE


Patreonはクリエイターが自分のページを立ち上げてコンテンツを共有し、ファンから月額ベースのサブスクリプション形式で寄付してもらうという仕組みです。プラットフォームにはさまざまなツールがあり、画像や文章を投稿する機能もあるのですが、動画の場合はYouTubeといった外部のプラットフォームで非公開に設定された動画のURLを共有することで、ファン向けの独占コンテンツにしていました。

しかし、Conte氏はニュースメディアのThe Vergeに対し、独自の動画投稿機能を開発していることを明かしています。

Patreonは「The Creator Economy」というポッドキャスト機能を2021年11月15日にスタートさせる予定だと発表しています。Conte氏は「私たちはポッドキャスト機能をスタートしますが、動画機能についても同様に開始する予定です。構築している製品は、全てのクリエイターにとって水平型のアーキテクチャであり、媒体やアップロードの形式にかかわらずビジネスを構築できるようにしています」と述べています。なお、動画機能の詳細情報についてConte氏は明らかにしていません。


クリエイターがPatreonで動画をネイティブにホストできるようになれば、YouTubeへの依存が軽くなったり、あるいはYouTubeの利用を回避して収益を得ることが可能になることが考えられます。また、PatreonはVimeoとの連携が可能ですが、オリジナルの動画機能のリリース後は、連携ツールの重要性も下がると考えられます。

Twitterを含む多くのプラットフォームがサブスクリプション機能をリリースしていますが、その多くは「文章」に焦点を当てています。Patreonは文章のみならず、ポッドキャストや動画を使うクリエイターにツールを提供するという点が大きな一歩だと考えられています。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
クリエイターとファンの未来の姿は?クラウドファンディングで好きなことをメシの種にできるのか?などをプロギタリスト村治奏一に思い切って聞いてみました - GIGAZINE

いいものを創り出すクリエイターを支援するパトロンに誰でもなれる「Patreon」 - GIGAZINE

クリエイター向けのパトロンサービスを悪用して活動実績ゼロなのに収益を得る方法とは? - GIGAZINE

どうしてもクリエイターにお金を払わず仕事させたい人々が言いそうなことアレコレ - GIGAZINE

会社を辞めてマンガ・音楽・アプリなどをファンに売り生計を立てられるようにする「Gumroad」が「奇妙な方法」で運営される理由とは? - GIGAZINE

in ネットサービス, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.