動画

誰も止まらない一時停止の標識を映す配信「stopsigncam」が人気を集める


一時停止の標識は自動車と歩行者が安全に道路を利用する上でなくてはならないもののひとつ。しかし、アメリカ・マサチューセッツ州セーラムの交差点にある一時停止標識は、ほぼ100%無視されているとのこと。そんな交差点の様子をライブ配信するTwitchチャンネル「stopsigncam」が登場しており、なぜか多くのユーザーの注目を集めています。

Twitch's Latest Sensation Is A Stop Sign Where No One Stops
https://kotaku.com/twitchs-latest-sensation-is-a-stop-sign-where-no-one-st-1846546235

「stopsigncam」は、アメリカ・マサチューセッツ州セーラムにある「98.73%の自動車が無視する一時停止標識」が立てられた交差点を映したライブ配信です。配信は交差点を俯瞰で映しただけのものなのですが、記事作成時点で13万4000人以上が同チャンネルをフォローしています。

stopsigncam - Twitch
https://www.twitch.tv/


stopsigncamの配信タイトルには「98.73%の自動車が停止しない」と書かれていますが、この数字はあくまで配信者の見積もりに過ぎないものです。しかし、実際の配信を見ると、たしかにほとんどの自動車が一時停止の標識を無視して走り過ぎており、「止まれ―!」や「ノンストップ!」といったコメントがあふれています。海外ゲームメディアのKotakuは、「コメント欄はeスポーツの大会配信を視聴しているかのように白熱していますが、実際には交差点を自動車が通り過ぎていくだけです」と記しています。

stopsigncam - Twitch


stopsigncamの人気が高まるにつれ、実際に交差点を訪れるユーザーの数も増加しています。一時停止の標識で車を止め、バク転する人や……


ライトセーバーで戦い始める人まで登場しています。


他にも、警察が一時停止の標識を無視するドライバーを監視するために配信をチェックしているのではと推測する人まで登場するなど、stopsigncamの知名度は着実に上がっています。

stopsigncamを長らくチェックしてきたというファンによると、少なくとも2020年の時点で配信がスタートしていたとのことですが、初期の配信では視聴者数が1桁ばかりだったそうです。しかし、Reddit上でTwitchの人気配信などについて議論する「Livestream」と呼ばれるスレッドや、プロeスポーツチーム・100 Thievesのインターンである配信者のJhbTeamさんがstopsigncamを紹介したことで、一気に注目を集めるようになります。

JhbTeamさんがstopsigncamを紹介するTikTokの投稿は記事作成時点で200万回以上再生されています。

@jhbteam

I have found one of the most interesting streams on Twitch... ???? ???? #twitch #stream #youtube #fyp

♬ original sound - JhbTeam


stopsigncamの古参ファンであるという金融アナリストのダニエル・コノリーさんは、仕事中などにバックグラウンドでstopsigncamを再生して楽しんでいるとのこと。同氏は「配信上のチャットが活発かつ友好的である限り、stopsigncamの人気は継続すると思います。stopsigncamはインターネットの小さくて奇妙なコミュニティで生じた一瞬の流行です」と語り、stopsigncamの人気は一時的なものだと予想しています。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
2020年に最も再生されたゲームや配信者などの情報をまとめたレポートが公開される - GIGAZINE

Twitchの同時視聴者数記録をぶっちぎりで更新する240万人超がライブ視聴したフォートナイトの人気配信者「TheGrefg」とは? - GIGAZINE

Twitchの人気エモート「PogChamp」が削除される、元ネタによる連邦議会議事堂襲撃事件へのコメントが原因か - GIGAZINE

Twitchから他配信サービスに移籍した人気配信者のアカウント上でポルノ動画の広告が配信される - GIGAZINE

Twitchが人気ヘヴィメタルバンドの公式ライブを配信中にフリー音源に差し替え、著作権侵害を懸念か - GIGAZINE

in ネットサービス,   動画, Posted by logu_ii

You can read the machine translated English article here.