メモ

2019年は「観測史上2番目に暑い年」だったことが判明、2019年12月は過去最高の暖かさ

by TheDigitalArtist

2019年のオーストラリアの気温は観測史上最高を記録し、気温の高さを主因とした記録的な大火災は、2020年1月時点でも収束の見通しが立っていません。そんな中、オーストラリアだけではなく地球全体で見ても、2019年は記録的な暑さだったことが判明しました。

Surface air temperature for December 2019 | Copernicus
https://climate.copernicus.eu/surface-air-temperature-december-2019

Congratulations, 2019 was the second hottest year on record
https://mashable.com/article/2019-second-warmest-year-on-record/

コペルニクス気候変動サービス(C3S)は「2019年が観測史上で2番目に暑い年となった」と、2020年1月8日付けで発表しました。以下は2019年における地表から2mの高さの気温を1981年~2010年の平均と比較した図です。過去の平均気温より気温が高いことを示す赤い部分が地球全体を覆っていることから、ほぼ全ての地域で気温が上昇していることが分かります。


C3Sによると、これまでの観測記録のうち2019年よりも気温が高かったのは、エルニーニョ現象による異常気象が発生した2016年だけだとのこと。さらに、2010年~2019年の10年間は、「観測史上最も暑い10年」だったことも判明しました。また、過去5年間の平均気温は産業革命前よりも1.1~1.2度も高くなっていることから、こうした気温の上昇は近年だけの傾向ではないことも示唆されています。

気候変動に関する政府間パネル(IPCC)1.5度特別報告書では、「気候の急激かつ不可逆な変化をもたらす平均気温の上昇を食い止めるには、温暖化を1.5度に留めなくてはならない」と提唱されています。

地球環境は「もう戻れないところ」にまで来てしまった可能性がある - GIGAZINE

by Free-Photos

また、2019年の6月7月が過去最高の暑さだったことは既に発表されていますが、今回の発表により2019年最後の月である12月も過去最高だということも明らかになりました。2019年12月の世界の平均気温は2015年12月と同じで、両月は観測史上トップタイの気温の高さだとのこと。C3Sの局長を務めるCarlo Buontempo氏は「2019年は、これまででで2番目に暑いというだけではなく、2019年の各月の多くが平均気温の過去最高記録を更新しました」とコメントしました。

C3Sはさらに、地球規模で二酸化炭素が増加していることも指摘しています。以下の図は衛星により観測された二酸化炭素のカラム平均濃度で、全体的に増加の傾向にあることが一目でわかります。


ペンシルバニア州立大学地球システム科学センターの所長を務めるマイケル・マン氏は、海外のニュースサイトMashableの取材に対し、「近年まれに見る記録的な気温の高さは、化石燃料の消費や、その結果として生じる温室効果ガスの影響抜きでは説明できません」と述べて、温室効果ガスによる地球温暖化が気温の高さの原因であるとの見方を示しました。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
2019年6月は「観測史上最も暑い6月」だったことが判明 - GIGAZINE

2019年7月は「史上最も暑い7月だった」とアメリカ海洋大気庁が発表 - GIGAZINE

地球の気温が3年連続で史上最高を記録したと明らかに - GIGAZINE

2018年は「史上4番目に暑い年」だったことがNASAとアメリカ海洋大気庁の別々の分析から判明 - GIGAZINE

2050年の平均気温が世界の主要都市で軒並み急上昇すると専門家が発表 - GIGAZINE

in メモ, Posted by log1l_ks

You can read the machine translated English article here.