メモ

聖母マリアが「家父長制を強化するツール」にされてきたとの指摘

by Wikimedia Common

歴史学者の中には、「19世紀から20世紀にかけてのフェミニズムの隆盛には、悪魔信仰が大きな役割を果たした」と指摘する人がいます。その一方で、オーストラリアのトリニティ神学校に勤める神学者のドロシー・アン・リー氏は、悪魔とは逆に神聖な存在である聖母マリアが、女性を抑圧する道具にされてきたと指摘しています。

How the cult of Virgin Mary turned a symbol of female authority into a tool of patriarchy
https://theconversation.com/how-the-cult-of-virgin-mary-turned-a-symbol-of-female-authority-into-a-tool-of-patriarchy-127806

◆聖母マリアとは?
キリスト教における救世主イエス・キリスト神の子であるとされていますが、生まれる際は1人の人間として、女性から生まれました。この時、キリストの母マリアは処女懐胎によりキリストを身ごもったと聖書に記載されていることから、神と人との仲立ちをする存在として、複数の宗教や宗派で崇拝や畏敬の対象となっています。

by David Mark

処女のまま妊娠するというのは、科学的見地からすると考えにくいことですが、これはマリアが夫であるヨゼフと結婚する前に妊娠してしまったことと整合させるためのもの。ヨゼフやマリアが信仰していたユダヤ教では、婚前交渉は戒律に背く重大な罪で、これはキリスト教でも同様でした。こうして聖母マリアが処女性を付与された経緯について、リー氏は「マリアの人格をゆがめ、家父長制に都合のいい従順で依存的な存在へと変えた」と指摘。実態とは異なるとの見解を示しています。

◆リーダーとしてのマリア像
宗教画では、優しく赤ん坊を抱いているシーンが描かれることが多いマリアですが、聖書の中ではかなり活動的な女性として描写されています。例えば、イエスが十字架にかけられるために連行された際には、十二使徒の中でも中心的存在だったペトロでさえ、自分も反逆罪に問われるとの恐怖から「私はイエスの弟子ではない」と否定しました。一方で、マリアはかなりの危険を冒してイエスが処刑される瞬間に立ち会っています。

このように、最初のキリスト教徒の1人として重要な働きをしたマリアに対し、初期の教会は「Theotokos」との称号を与えました。この称号は「神を生んだ者」という意味のギリシャ語に由来していますが、リー氏によると後世のような純潔性とは結び付いていないとのこと。しかし、時代が下るに従って、マリアには「永遠の処女」としてのイメージが付与され、リーダーシップや勇敢さといった要素は除外されていきました。フランスの初期のフェミニストであるシモーヌ・ド・ボーヴォワールは、「聖母マリア崇拝は『男らしさの最高の勝利』の象徴である」と述べており、女性よりもむしろ男性の利益にかなう存在だとの見方を示しています。

リー氏は「永遠の処女を理想とする考え方は、女性のセクシャリティを低下させ、女性の体や性的欲求を不健全で不純なもののように思わせます。聖母マリアは、彼女を台座の上に据えようとする独身男性にとって、安全で脅威にならない人物なのです」と指摘しました。

by thom masat

◆矛盾
リー氏はまた、キリスト教におけるマリアの扱いにも、矛盾があると指摘しています。ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇2014年のスピーチで「キリスト教徒にとっての母性のお手本は聖母マリアです」と言及しました。これに対してリー氏は、「もしそれが本当なら、教会は女性を聖職者に任命する叙階の対象にできるはずです」と述べて、聖母マリアを敬う傍らで、女性の聖職者への就任を許可しない考え方を批判しています。

リー氏は最後に、「20世紀初頭に、バチカンが聖職者の服装をしたマリアの絵画を禁止したのは、偶然ではありません。司祭の格好をしていつつも、普通の妻であり、普通の母であるマリアは、教会の内外にあるいびつな構造に挑戦する人たちを支持するものだからです」と述べました。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
女性解放のために悪魔信仰が重要な役割を果たしていた - GIGAZINE

聖母マリアを見るために太陽を見つめ続けた50人が失明 - GIGAZINE

眼から血の涙を流す少女がインドに現れる - GIGAZINE

19世紀に造られた「日本最古」のルルドの泉が五島列島に存在している - GIGAZINE

90年前に「女性が芸術を創造するには定収入と1人の時間が不可欠」と主張した女性小説家 - GIGAZINE

in メモ, Posted by log1l_ks

You can read the machine translated English article here.