レビュー

ゼルダの世界観でリズムにノって敵を倒す異色のリズムアクションゲー「ケイデンス・オブ・ハイラル: クリプト・オブ・ネクロダンサー feat. ゼルダの伝説」をプレイしてみた


Nintendo Switch向けに無料体験版も配信中のローグライク×リズムアクションという異色のゲーム「クリプト・オブ・ネクロダンサー」が、任天堂の人気コンテンツである「ゼルダの伝説」シリーズとコラボして「ケイデンス・オブ・ハイラル: クリプト・オブ・ネクロダンサー feat. ゼルダの伝説」となり、2019年6月14日から配信開始されています。ゼルダの伝説シリーズの主人公であるリンクやゼルダ姫が、クリプト・オブ・ネクロダンサーの主人公であるケイデンスと共にリズムにノって敵を倒し、ハイラル王国を救うという一風変わったアクションゲームになっているとのことで、実際にプレイしてその異色のゲーム性を楽しんでみました。

ケイデンス・オブ・ハイラル: クリプト・オブ・ネクロダンサー feat. ゼルダの伝説 | スパイク・チュンソフト
https://www.spike-chunsoft.co.jp/necrodancer-zelda/

スタート画面では「ゼルダの伝説 時のオカリナ」のタイトル画面で流れるBGMのアレンジ版が流れるので、「一体全体どんな具合にゼルダの伝説シリーズを再現してるんだ?」と思いながらゲームを起動したゼルダファン編集部員の心をわしづかみにしてくれました。新規でゲームをプレイする際は「NEW GAME」を選択。


セーブデータは3つまで保存可能です。


「ゲーム開始」を選択。「カスタムゲーム」からは、「ノービートモード」を選択することができますが、このゲームの最大の特徴である音ゲー要素が失われてしまうため、初プレイでは圧倒的にオススメしません。


ゲームスタート時には以下のような画面が表示され、音が聞こえたら十字キーの上を押します。


続いて、画面中央に出現した黄色い三角形(トライフォース)が光ったら、同じように十字キーの上を押します。


音と表示のタイミングをユーザー側に合わせてくれるわけです。キャリブレーションが終了したらAボタンを押します。


すると、「ケイデンス・オブ・ハイラル: クリプト・オブ・ネクロダンサー feat. ゼルダの伝説」のあらすじがスタート。舞台はゼルダの伝説シリーズの舞台であるハイラル王国。ここに再び邪悪な力がよみがえろうとしています。


闇の力を打ち払うために立ち上がったのは、リンクやゼルダ姫だけではありません。異世界からクリプト・オブ・ネクロダンサーの主人公であるケイデンスが、ハイラルの地に召喚されます。


というわけで、はじめは問答無用でケイデンスを操作することとなります。ハイラルに召喚されたケイデンスのもとには妖精のトリルがやってきました。


トリルはゲームの説明役として、ハイラルで一体何が起きているのかや、各種アイテムやゲージの説明を行ってくれます。


画面右上に表示されるアイテムのうち、赤色のゲージが表示されるものは使っていくうちに消耗して壊れてしまいます。


本作では画面上に敵モンスターがいる場合、画面下部にトライフォースと左右から流れてくる白い棒が表示されます。この白い棒がトライフォース上で重なる瞬間に、十字キーを押してキャラクターを動かしたり、A/B/X/Yボタンを押してアイテムを使ったりするというのがこのゲームの基本ルール。


実際にリズムに合わせてケイデンスを動かしている様子を見れば、どんな感じでゲームをプレイするかが一目瞭然です。本作では敵モンスターの方向に十字キーを押せばキャラクターが攻撃を繰り出すので、基本的な移動&攻撃は十字キーのみで済みます。

リズムに合わせて動いて敵を倒す「ケイデンス・オブ・ハイラル: クリプト・オブ・ネクロダンサー feat. ゼルダの伝説」 - YouTube


なお、白い棒がトライフォースの中に入る前にボタンを押すと、画面上に「ミス」と表示されてキャラクターを動かすことができません。そのため、ゲームでは絶対に音を聴きながらリズムを取る必要があり、イヤホン必須といっても過言ではありません。


ゲーム中で登場するマモノはそれぞれ動きに規則性があるため、よく観察して攻撃や動きのパターンを覚えれば、楽に倒すことができます。


最初にゲットできるショートソードは「正面のてきに1のダメージを与える」という武器なのですが、「正面よこ3マスに1ダメージを与える」というブロードソードなど、武器により攻撃範囲や威力が変化します。


画面上の敵を全滅させると画面下部にビートが表示されなくなり、リズムを気にせず動くことができるようになります。


チュートリアルをこなしつつケイデンスがダンジョンの奥まで進むと、2つの穴を発見。それぞれリンクとゼルダ姫の元へつながっており、どちらか一方を選ぶことができます。


今回はリンクの方へやってきました。


しかし、ケイデンスは「自分の世界へのかえり方を探しに行く」と語り、そのまま立ち去ってしまいます。


というわけで、ここからはリンクを操作してハイラルの危機を救う冒険に旅立ちます。


フィールドはこんな感じで基本的には「ゼルダの伝説」や「ゼルダの伝説 神々のトライフォース」と同じ2Dのゼルダ。しかし、画面下部にビートが表示されているので、音楽に合わせてリンクを操作する必要があります。


ゼルダの伝説シリーズらしく、ハートのかけらも存在します。4つ集めればライフが1つ増えます。


フィールドの至る所に存在する「シーカーストーン」。これに触れると、次回以降にシーカーストーンのある場所がらゲームを再開できます。


画面内のマモノをすべて倒すとゲットできるのが、ダイヤ。これとは別に、ゼルダの伝説シリーズでおなじみの通貨であるルピーも存在します。


上手くリズムにのってタイミングを外さないままマモノを倒していくと、トライフォースが虹色に輝き始めます。そのままノーミスで敵を全滅させると、通常よりも多くのダイヤがゲットできます。


ルピーとダイヤの大きな違いは、ゲームオーバーになった際にゼロになるかならないか。ダイヤは集めた分がゲームオーバーになっても引き継げますが、ルピーはゲームオーバーになるたび1から集め直す必要があります。


そうこうしているうちに、あっという間にゲームオーバーになってしまいました。しかし、運命の巫女たちが助けてくれるとのこと。


「CONTINUE」を選択すると……


武器および盾以外の装備品とルピーはなくなってしまうものの、ダイヤとそのほかのアイテムは無事なままよみがえりました。よみがえると、ダイヤと交換で装備品やライフを1つ増やせるハートのうつわをゲットすることができます。


「+」ボタンで手持ちのアイテムをチェックするとこんな感じ。画面右の「WEAPONS(武器)」および画面左上の「ハートのかけら」、そしてその下にある盾は何度ゲームオーバーになってもなくなりません。


ゲームオーバーになると、一度触ったシーカーストーンの場所からゲームをやり直すことが可能。ただし、倒したマモノも復活しているので注意。


フィールド上にはたくさんのアイテムが隠されており、中にはゲームオーバーになっても消えないものもあります。「どうくつのチャーム」は、マップ上にどうくつと店の位置を表示してくれるもの。


集めたチャームはマップ画面の右端に表示されます。


どうくつのチャームにより、まだ行ったことのないエリアにも階段や店のアイコンが表示されるようになりました。


何度もゲームオーバーになりながら、少しずつリズムを取りながらアクションをこなすという独自のゲーム性に慣れつつ、ハートを増やしたり装備を整えたりして、徐々に強敵に立ち向かえるようになっていくわけです。


ゲームオーバーになってもなくならない武器ですが、中には高威力な代わりに「一度でもダメージを受けるとこわれる」というものもあります。なので、使いどころには要注意。


また、ゼルダの伝説シリーズらしい隠し要素もあります。フィールド上でニワトリを発見したので攻撃してみると……


シリーズではおなじみの反撃をくらいます。

「ケイデンス・オブ・ハイラル: クリプト・オブ・ネクロダンサー feat. ゼルダの伝説」でニワトリの嵐をかいくぐるりん - YouTube


ルピーが貯まってくると、死ぬのが怖くなってきます。


そんな時は、フィールド上に点在するお店へ行ってアイテムを購入すればOK。


シュノーケルなどのアイテムはゲームオーバーになってもなくならないので、ルピーが貯まったら使えるアイテムと交換するのがオススメです。


冒険を進めていくと、リュートがゲットできます。


これを奏でると……


これまで触れたことのあるシーカーストーンまでワープ可能になります。


さらに、謎解きしながら敵を倒すダンジョンも複数用意されています。このダンジョンはゲームオーバーになるたび毎回ランダムに構築されるため、何度チャレンジしても新鮮な冒険が楽しめます。


各ダンジョンではボスが待ち受けているのですが、そこへたどり着くにはゼルダの伝説シリーズおなじみのボス部屋のカギが必要です。


部屋に入ると閉じ込められてマモノを全滅させるまで出られないマモノ部屋や……


ガチロックなど、シリーズではおなじみのギミックやマモノにたくさん出会えます。ダンジョンのマモノはフィールド上のマモノよりも数が多く、リズムにのって上手く動きながら戦わなければすぐにゲームオーバーになってしまいます。また、ダンジョン内にはライフの多いマモノも潜んでいるので、緊迫の中ボス戦やボス戦も楽しめます。

「ケイデンス・オブ・ハイラル: クリプト・オブ・ネクロダンサー feat. ゼルダの伝説」で中ボスのガチロックとバトル - YouTube


実際にプレイしてみたところ、初めはクリプト・オブ・ネクロダンサーのケイデンスが主人公なのかと思いきや、すぐさまリンク(もしくはゼルダ姫)を操作するパートに変わります。そこからはリズムアクションではあるものの、ゲームの中に登場するキャラクターや音楽はゼルダの伝説のものが使われているため、ゼルダの伝説をプレイしている感覚しかありません。フィールド上では、例えば砂漠のステージならば「ゲルドの谷」のアレンジ版がBGMとして流れるなど、シリーズファンなら思わずニヤリとしてしまいそうな要素がたっぷり。

「ケイデンス・オブ・ハイラル: クリプト・オブ・ネクロダンサー feat. ゼルダの伝説」の砂漠ステージ - YouTube


そして、ゲームの基礎となっているリズムにノってキャラクターを動かすという部分ですが、初めは画面下部のビートを見てタイミングを取ることもしばしばなのですが、プレイが進むにつれてリズムを取りながら操作するという特殊なゲームプレイにも慣れていきます。リズムに合わせてゲームをプレイしていると自然と体もノってきて、むしろ体がノっていないとゲームプレイに支障が出るくらいです。そのため、プレイ時は常に頭や足でリズムを取ってしまいがちになるので、周りに人がいる場合は要注意。

また、ローグライクゲームということで、何度もゲームオーバーになりながら徐々に装備などを整えていくことになるのですが、ゲームとしてのテンポの良さとBGMのテンポの良さが相まって、ゲームオーバーになっても「もういっちょ!」とリズムのままにコンティニューボタンを押してしまいたくなるところも、このゲームの良いところだと感じました。


なお、「ケイデンス・オブ・ハイラル: クリプト・オブ・ネクロダンサー feat. ゼルダの伝説」はダウンロード専用ソフトで、販売価格は税込2980円です。

Nintendo Switch|ダウンロード購入|ケイデンス・オブ・ハイラル: クリプト・オブ・ネクロダンサー feat. ゼルダの伝説
https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000016353

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の圧倒的自由度&完成度にこれまで培われてきたゲーム観をぶち壊された - GIGAZINE

VRゴーグルに対応した「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」をプレイすると一体どうなるのか? - GIGAZINE

「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の続編制作が正式発表 - GIGAZINE

「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の公式設定資料集「MASTER WORKS」が圧倒的情報量でもう一度冒険に出発したくなる読み応え - GIGAZINE

Nintendo Switchでよみがえる「ゼルダの伝説 夢をみる島」の最新映像が公開、2019年9月20日に発売決定 - GIGAZINE

in レビュー,   動画,   ゲーム, Posted by logu_ii

You can read the machine translated English article here.