サイエンス

アルコールをちゃんぽんで飲んだ量や順番は二日酔いとは関係ないことが実験の結果明らかに


飲み会で「とりあえずビール!」と注文するのは日本の居酒屋でよく見る光景ですが、これは古今東西同じようで、ヨーロッパには「ワインの前にビールを飲めば元気に、ビールの前にワインを飲めば病気になる」という格言があります。ところが、ドイツで行われた実験の結果この格言は間違いで、ビールを先に飲んでも、ワインを先に飲んでも二日酔いの程度は変わらないことが分かりました。

Grape or grain but never the twain? A randomized controlled multiarm matched-triplet crossover trial of beer and wine | The American Journal of Clinical Nutrition | Oxford Academic
https://academic.oup.com/ajcn/article/109/2/345/5307130

This Study Disproves a Common Myth About Hangovers | Time
http://time.com/5524007/hangover-alcohol-beer-wine/

実験を行ったのはケンブリッジ大学のKai Hensel博士らの研究チーム。実験では19歳から40歳までの90人の被験者を3つのグループに分け、最初のグループには2.5パイント(約1.4リットル)のラガービールを飲んだ後、グラス4杯の白ワインを飲んでもらいました。次のグループには同じものを逆の順番で飲んでもらい、最後のグループには対照グループとしてビールか白ワインのどちらかを飲んでもらいました。その一週間後、各グループに前回とは逆のアルコールを飲んでもらい、飲酒と二日酔いの程度の関連性を調べました。


二日酔いの程度の判定は、飲酒中の気分と翌朝の二日酔いのひどさの聞き取り調査により測定し、各グループの被験者を性別、年齢、ボディマス指数、飲酒の習慣や二日酔いの頻度が近い別のグループの被験者と比較して行われました。その結果、二日酔いのひどさは飲んだ順番とは無関係で、女性は男性より気分が悪くなりやすいことが分かっただけとのこと。

また、呼気中のアルコール濃度も無関係だと分かりました。Hensel博士はこの実験結果について「呼気中アルコール濃度が同一でも、アルコールへの耐性や代謝能力は人によって異なるためと考えられます。また、睡眠の質も影響しているかも知れません」と説明しました。さらに、「二日酔いのひどさを予測する一番の目安は酔っている自覚があるかどうかと、嘔吐したかどうかです。もしあなたがお酒を飲んでいるときに二日酔いになるかどうか知りたければ、検査を受ける必要がありません。ただ自分は酔っているか自問してみればいいのです」と述べています。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
「二日酔いは嫌だけどお酒はやめられない」という人のための6つの科学的対処法 - GIGAZINE

「もっと飲みたい」というアルコール中毒の欲望を抑えることが可能になる研究結果が発表される - GIGAZINE

どれくらい酔っているか、いつシラフになるかを通知するウェアラブルデバイス「Proof」 - GIGAZINE

「お酒を飲むことは総合的に見て健康に悪い」という研究報告 - GIGAZINE

中年期に「お酒を飲まなかった人」は認知症リスクが「高い」という研究結果 - GIGAZINE

「適量のお酒」ですら脳の認知機能の低下を早めるとする調査結果 - GIGAZINE

in サイエンス,   , Posted by log1l_ks

You can read the machine translated English article here.