クラロワで世界一を決めるeスポーツ「Red Bull M.E.O. by ESL 2019 World Final」決勝まとめ

エナジードリンクのRed Bull(レッドブル)が主催するeスポーツ世界大会「Red Bull M.E.O. by ESL 2019 World Final」決勝トーナメントが、ドイツ・ドルトムントで行われています。第1回大会はモバイルゲーム「クラッシュ・ロワイヤル(クラロワ)」で世界一の座が競われています。
Red Bull M.E.O. by ESL | Clash Royale Mobile Esports
https://www.redbull.com/my-en/events/meo/

Clash Royale Red Bull M.E.O. by ESL Group Stage | ESL Play
https://play.eslgaming.com/clashroyale/global/clashroyale/major/red-bull-meo/group-stage/
会場の「Warsteiner Music Hall」に到着。この日は天候に恵まれました。

午前11時すぎに会場入りすると、すでに決勝トーナメントが始まっていました。

GregEmpire77選手と地元ドイツのSchwarzen選手の対決。

ステージ前には優勝カップが飾られています。

スマートフォンを通して、熱いバトルが繰り広げられます。


前日の予選を勝ち上がった16名による決勝トーナメントは、敗北即退場というノックダウン方式。一発勝負の緊張感アリ。

優勝候補のメキシコ代表Sergioramos選手も登場。昨日の予選は7勝0敗で駆け上がってきました。

危なげなく勝利を収め、ベスト8進出を決めました。

試合はテンポよく進みます。

Sergioramos選手と同じく負けなしの8連勝で予選を突破したオーストリアのYYYY選手。

RafinhaJr11選手を下し、ベスト8進出です。

◆2019/02/03 14:55(日本時間22:55)
そして始まった準々決勝。まずは地元ドイツのSchwarzen選手が勝ち上がり、ベスト4一番乗りを決めました。

Sergioramos選手とイギリスのThunderStruck選手による対決。

ThunderStruck選手が2ゲームを制しリーチをかけますが、Sergioramos選手も一矢を報いて2-1。

世界チャンピオン経験者のSergioramos選手を下して勝ち上がったのはThunderStruck選手。


勝利の「江南スタイル」ダンスを披露しました。

予定通りの模様。
◆2019/02/03 15:50(日本時間23:50)
YYYY選手がGxtorshot選手を危なげなく倒し、ベスト4進出。


danoboss選手が逆転でベスト4へ進みました。


これで準決勝はSchwarzen選手、ThunderStruck選手、YYYY選手、danoboss選手で争われることになりました。
◆2019/02/03 17:10(日本時間2019/02/04 1:10)
準決勝第1試合は先にSchwarzen選手が2勝し大手をかけましたが、ThunderStruck選手が逆転で接戦を制し、決勝へ進出。

もう一人のファイナルリストはYYYY選手。

予選から1度も負けることなく11連勝で決勝戦へ駒を進めました。

3位決定戦の後、ThunderStruck選手とYYYY選手による世界一決定戦が行われます。
◆2019/02/03 17:50(日本時間2019/02/04 1:50)
3位決定戦が終わり、いよいよ決勝戦が始まりました。


◆2019/02/03 18:40(日本時間2019/02/04 2:40)
決勝戦はThunderStruck選手が3本先取すると、YYYY選手が3本を取り返すという展開。最後の1本を取った方が勝ちという、決勝戦らしい手に汗握る展開に。

「Red Bull M.E.O. by ESL 2019 World Final」優勝の瞬間&ThunderStruckの喜びの舞い - YouTube
白熱した決戦を制したのは、ThunderStruck選手でした。




・関連記事
クラロワでモバイルeスポーツ世界一を決める「Red Bull M.E.O. by ESL 2019 World Final」開幕、現地の様子を速攻レポ - GIGAZINE
ストV世界一を決めるeスポーツ「Red Bull Kumite」日本代表の座を争う戦いの第1戦「Red Bull Kumite2018関西予選」で激闘を観戦してみた - GIGAZINE
Intelと老舗eスポーツリーグ「ESL」が3年100億円のスポンサー契約を締結、eスポーツも大規模スポーツリーグ並の規模に - GIGAZINE
国際オリンピック委員会がeスポーツの正式種目化を期待している、と公式声明の中で言及 - GIGAZINE
賞金総額3000万円超のeスポーツリーグがまさかの農業シミュレーションゲームで誕生 - GIGAZINE
F1は実車よりもeスポーツ(ゲーム)の方が盛り上がっている - GIGAZINE
・関連コンテンツ