ストV世界一を決めるeスポーツ「Red Bull Kumite」日本代表の座を争う戦いの第1戦「Red Bull Kumite2018関西予選」で激闘を観戦してみた
![](https://i.gzn.jp/img/2018/04/29/redbull-kumite-2018-kansai/00_m.jpg)
フランス発の格闘ゲームトーナメント「Red Bull Kumite(レッドブル・クミテ)」に参戦する日本代表選手を決定する「Red Bull Kumite2018日本予選」が、2018年4月29日(日)に大阪で開催された「関西予選」からスタートしました。ゴールデンウィーク期間中に日本全国5会場で行われる予選大会は、とんでもない大逆転劇で幕開けしました。
Red Bull Kumite | レッドブル・クミテ | ストリートファイターV | SFV | 限定グッズ
https://www.redbull.com/jp-ja/projects/redbullkumite
イオンモール大日に到着。Red Bull Kumiteの日本予選は大阪から始まります。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/04/29/redbull-kumite-2018-kansai/a01_m.jpg)
モール内のイベントスペース「サニーコート」に大会ブースが準備されていました。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/04/29/redbull-kumite-2018-kansai/a02_m.jpg)
限定ステッカーなどRed Bull Kumiteグッズも販売中。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/04/29/redbull-kumite-2018-kansai/a06_m.jpg)
レッドブル所属のプロゲーマーのボンちゃん選手とウメハラ選手の看板。日本でもプロゲーマーが続々と誕生しています。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/04/29/redbull-kumite-2018-kansai/a07_m.jpg)
使用コンテンツはPlayStation 4版「ストリートファイターV アーケードエディション」。eスポーツ大会では定番の2D対戦型格闘ゲームです。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/04/29/redbull-kumite-2018-kansai/a08_m.jpg)
大会開始1時間ほど前のブースを上から見るとこんな感じ。扇型のブースは、弧の部分に対戦用のテーブルが配置されています。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/04/29/redbull-kumite-2018-kansai/a20_m.jpg)
注目度はかなり高く、上からのぞき込む人多数でした。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/04/29/redbull-kumite-2018-kansai/a21_m.jpg)
ブース内にはレッドブル缶デザインのスタンドがいくつも置かれてあり……
![](https://i.gzn.jp/img/2018/04/29/redbull-kumite-2018-kansai/b11_m.jpg)
自然と選手同士でゲーム談義に花が咲きます。友人・知人だけでなく、大会を通じてゲーマー同士のつながりができる場になっています。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/04/29/redbull-kumite-2018-kansai/a23_m.jpg)
大会では選手は自分の愛用するコントローラーを用いるルール。アーケードスティックコントローラーがすっぽり入るデイバックを抱えるゲーマーが多くみられました。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/04/29/redbull-kumite-2018-kansai/a24_m.jpg)
ブースを取り囲むかのようにゲーム機が置かれたテーブル。受付をすませた選手たちは、大会で使われる専用機でウォーミングアップがてらに対戦していました。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/04/29/redbull-kumite-2018-kansai/a05_m.jpg)
出場選手たちが対戦用に使うのは、アタッシュケース型のディスプレイ一体型PlayStation 4。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/04/29/redbull-kumite-2018-kansai/a09_m.jpg)
たたむとこんな感じでスーツケース状に収められます。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/04/29/redbull-kumite-2018-kansai/b01_m.jpg)
ディスプレイサイズは24インチ。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/04/29/redbull-kumite-2018-kansai/a11_m.jpg)
台座左にPlayStation 4が入っている模様。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/04/29/redbull-kumite-2018-kansai/a12_m.jpg)
両隣に座って対戦する選手たち。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/04/29/redbull-kumite-2018-kansai/a15_m.jpg)
プレイする周りには選手たちが自然と集まっています。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/04/29/redbull-kumite-2018-kansai/a14_m.jpg)
準備に余念がないのは選手だけではありません。ベスト8以降の試合を行う専用ステージが設営されていました。ステージは選手専用ディスプレイがあり、ヘッドホンも用意されています。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/04/29/redbull-kumite-2018-kansai/a17_m.jpg)
ステージ横には巨大モニター。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/04/29/redbull-kumite-2018-kansai/a18_m.jpg)
ステージの戦いはライブ中継されます。ライブ中継用のブースはこんな感じ。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/04/29/redbull-kumite-2018-kansai/a19_m.jpg)
大会開始時刻の12時30分が近づき、予選大会のルール説明がスタート。2ラウンド先取によるシングルエリミネーション方式で、ベスト8以降は3マッチ先取になります。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/04/29/redbull-kumite-2018-kansai/a25_m.jpg)
使うキャラクターは事前に申告するシステムで、前マッチに負けた選手のみキャラクター変更が可能。Vトリガーは1マッチは紙に手書きするスタイルの審判事前申告制で、2マッチ目以降は前マッチに勝った選手が先に決め、負けた選手が後に決めるルールです。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/04/29/redbull-kumite-2018-kansai/a26_m.jpg)
対戦前にVトリガーを手書き。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/04/29/redbull-kumite-2018-kansai/a28_m.jpg)
そして、戦い開始。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/04/29/redbull-kumite-2018-kansai/a29_m.jpg)
アーケードタイプのコントローラーを使う人や……
![](https://i.gzn.jp/img/2018/04/29/redbull-kumite-2018-kansai/a30_m.jpg)
ゲームパッドを使う人。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/04/29/redbull-kumite-2018-kansai/a31_m.jpg)
多くのユーザーがアーケードスティックコントローラー使いで、膝の上に置くプレイヤーが目立ちました。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/04/29/redbull-kumite-2018-kansai/a36_m.jpg)
予選が始まると、モール内のお客さんも興味津々でプレイヤーたちを眺めていました。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/04/29/redbull-kumite-2018-kansai/a32_m.jpg)
ステージでの対戦も始まり、ライブ中継も開始。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/04/29/redbull-kumite-2018-kansai/a39_m.jpg)
大型モニターでみなが戦況を見守ります。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/04/29/redbull-kumite-2018-kansai/a38_m.jpg)
女性プレイヤーもいました。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/04/29/redbull-kumite-2018-kansai/b03_m.jpg)
日本一を決める大会「ジャパン・ファイナル」への出場権をかけて、熱戦が繰り広げられます。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/04/29/redbull-kumite-2018-kansai/a43_m.jpg)
チームの看板を背負う選手に……
![](https://i.gzn.jp/img/2018/04/29/redbull-kumite-2018-kansai/b05_m.jpg)
プロゲーマー。1P(左側)でプレイするのはプロゲーマーで、大会の解説も務めていたDogura(どぐら)選手。地元大阪の大会には解説しながら自身も選手として参戦していました。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/04/29/redbull-kumite-2018-kansai/b10_m.jpg)
敗者は勝者へナンバー入りのパスケースを渡して退場。予選大会はAブロックからHブロックまでの8つのブロックで勝者が決まるまで勝ち抜き方式で行われます。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/04/29/redbull-kumite-2018-kansai/a42_m.jpg)
そして、17時10分から各ブロックを勝ち上がった8人によるトーナメントが開始。
けんぴ選手 VS はろす選手
![](https://i.gzn.jp/img/2018/04/29/redbull-kumite-2018-kansai/d01_m.jpg)
trashbox選手 VS かなちゃん選手
![](https://i.gzn.jp/img/2018/04/29/redbull-kumite-2018-kansai/d02_m.jpg)
かわにし選手 VS しばD選手
![](https://i.gzn.jp/img/2018/04/29/redbull-kumite-2018-kansai/d03_m.jpg)
Dogura選手 VS Powell選手
![](https://i.gzn.jp/img/2018/04/29/redbull-kumite-2018-kansai/d04_m.jpg)
ベスト8以降の戦いは、3ラウンド先取制。2ラウンド制と違い、簡単に勝ち抜けられる展開は格段に減ります。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/04/29/redbull-kumite-2018-kansai/b07_m.jpg)
戦いを見守る選手たち。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/04/29/redbull-kumite-2018-kansai/b15_m.jpg)
リードを許す展開の中でも落ち着いて形勢を逆転させ、プロの強さを見せるDogura選手。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/04/29/redbull-kumite-2018-kansai/b14_m.jpg)
そして、決勝戦はtrashbox選手とDogura選手の対決となりました。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/04/29/redbull-kumite-2018-kansai/b17_m.jpg)
「あと1本でストレート負け」という絶体絶命の状況から、神がかり的な強さでDogura選手が大逆転勝利を収めた決戦の様子は以下のムービーで確認できます。
プロゲーマーDoguraがRed Bull Kumite関西予選で絶体絶命リーチからの驚異の大逆転優勝を果たす(2018/04/29@イオンモール大日) - YouTube
![](https://img.youtube.com/vi/pnj3Z9Xiv5M/maxresdefault.jpg)
ベスト8以降は危なげなく勝ち上がってきたtrashbox選手が、立て続けに2ラウンドを先取し、3ラウンド目のファーストマッチにも勝利。優勝に王手をかけました。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/04/29/redbull-kumite-2018-kansai/c01_m.jpg)
しかし、後がなくなった状況からDogura選手の反撃が始まります。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/04/29/redbull-kumite-2018-kansai/c02_m.jpg)
そして、2ラウンドを制して逆王手をかけたDogura選手は勢いそのままに、trashbox選手を撃破し関西予選を制しました。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/04/29/redbull-kumite-2018-kansai/c05_m.jpg)
![](https://i.gzn.jp/img/2018/04/29/redbull-kumite-2018-kansai/c06_m.jpg)
![](https://i.gzn.jp/img/2018/04/29/redbull-kumite-2018-kansai/c07_m.jpg)
Red Bull Kumite関西予選のリザルトは以下のページで確認できます。
Red Bull Kumite日本予選 -関西予選- - Challonge
https://redbullkumite-japanqualifier.challonge.com/kansai
![](https://i.gzn.jp/img/2018/04/29/redbull-kumite-2018-kansai/site_m.png)
プロの強さをまざまざと見せつけたDogura選手でしたが、優勝決定後はその場にしゃがみ込むほど疲労困憊だったのが印象的でした。紙一重の戦いを制したDogura選手が、日本代表の座を争うジャパン・ファイナル行きの切符を手に入れました。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/04/29/redbull-kumite-2018-kansai/b20_m.jpg)
フランスで行われるRed Bull Kumite 2018に参加する日本代表を決めるジャパン・ファイナルへの出場権を争う関西予選は、驚異的な大逆転劇で幕を閉じましたが、地方予選は以下の通り目白押しです。
・東北予選 4月30日(月・祝):イオンモール石巻 緑の広場(宮城県石巻市茜平四丁目104番地)
・東海予選 5月4日(金・祝):イオンモール常滑 サウスコート(愛知県常滑市りんくう町2丁目20番3)
・九州予選 5月6日(日):イオンモール福津 ノースコート(福岡県福津市日蒔野6丁目16番地の1)
・関東予選 5月12日(土):イオンレイクタウンmori 木の広場(埼玉県越谷市レイクタウン3丁目1番地1)
ジャパン・ファイナルへ向けて、各地で熱い戦いが繰り広げられることになりそうです。
・ジャパン・ファイナル 5月13日(日):イオンレイクタウンmori(埼玉県越谷市レイクタウン3丁目1番地1)
Red Bull Kumite 2018の地方予選は以下のページからライブ中継を確認できます。
Red Bull Japan | OPENREC.tv (オープンレック)
https://www.openrec.tv/user/redbulljapan
![](https://i.gzn.jp/img/2018/04/29/redbull-kumite-2018-kansai/site2_m.jpg)
・関連記事
国際オリンピック委員会がeスポーツの正式種目化を期待している、と公式声明の中で言及 - GIGAZINE
eスポーツはアメフトやバスケのプロスポーツ業界を脅かす存在になっていることが判明 - GIGAZINE
F1は実車よりもeスポーツ(ゲーム)の方が盛り上がっている - GIGAZINE
オーバーウォッチ世界大会「Overwatch World Cup(OWWC2017)」は韓国チームが連覇を達成 - GIGAZINE
オーバーウォッチワールドカップは韓国が圧倒的な強さを見せつけ優勝、韓国対世界の戦いへ - GIGAZINE
賞金1億円の世界大会につながる国内最大級のeスポーツイベント「ハースストーン日本夏季選手権」取材レポ - GIGAZINE
賞金2500万円を18歳のプレイヤーが獲得、規模が桁外れのeスポーツ「ハースストーン世界選手権」を見てきました - GIGAZINE
eスポーツがオリンピック競技となっても暴力的なタイトルは除外される - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 取材, 動画, ゲーム, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article St V The e-sports "Red Bull Kumite" that….