生クリーム専門店が作る熱々の鉄板で体が温まるミルクカフェ原宿店限定「パスタドリア」を食べてみました
![](https://i.gzn.jp/img/2018/10/28/cafe-milk-harajuku-pasta-doria/00_m.jpg)
日本初の「生クリーム専門店」をうたう「ミルクカフェ(MILK CAFE)」には、生クリームスイーツの他にクリームをたっぷり使った「濃厚クリーミードリア」が提供されています。新作として3種類の「パスタドリア」が原宿店限定で提供されているとのことなので、クリーミーなパスタ+ドリアのコラボレーションの味を確かめてみました。
日本初! 生クリーム専門店 Milk ミルク
http://milk-craftcream.com/
JR原宿駅から徒歩8分で生クリーム専門店「ミルクカフェ」原宿店に到着。日も暮れた18時ころには、店内は暖色系のライトで照らされていました。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/10/28/cafe-milk-harajuku-pasta-doria/a01_m.jpg)
生クリーム専門店らしく入口付近には牛の置物。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/10/28/cafe-milk-harajuku-pasta-doria/a02_m.jpg)
その置物の横に、原宿店限定のパスタドリアメニューの看板が立てかけられていました。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/10/28/cafe-milk-harajuku-pasta-doria/a04_m.jpg)
ということで、さっそく入店し、原宿店限定のパスタドリアを注文しました。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/10/28/cafe-milk-harajuku-pasta-doria/a05_m.jpg)
原宿店限定のパスタドリアは3種類あり、すべてサラダとスープ付き。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/10/28/cafe-milk-harajuku-pasta-doria/a07_m.jpg)
これは「具沢山野菜とトマトソースのパスタドリア」(税込1280円)。熱々のフライパンで提供されます。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/10/28/cafe-milk-harajuku-pasta-doria/a08_m.jpg)
なお、パスタドリアには、プラス300円でドリンクをセットにもできました。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/10/28/cafe-milk-harajuku-pasta-doria/a06_m.jpg)
焦げ目の付いたパン粉がまぶされたドリアの表面には、大きく角切りにされたベーコン。すこし焦げ目がついています。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/10/28/cafe-milk-harajuku-pasta-doria/a09_m.jpg)
焼き目の付いたブロッコリーとナス。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/10/28/cafe-milk-harajuku-pasta-doria/a10_m.jpg)
バゲットも焦げ目がつく程度に焼かれています。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/10/28/cafe-milk-harajuku-pasta-doria/a11_m.jpg)
フォークをドリアに入れると、パスタがクリーミなソースと絡まり合います。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/10/28/cafe-milk-harajuku-pasta-doria/a16_m.jpg)
糸を引くチーズ。溶けたトマトを含んだホワイトソースには生クリームがたっぷりと混ぜられており、パスタはクリーミーな甘みとほのかな酸味で優しい味。糸を引くほどたっぷりのチーズも合わさっており、一般的な「クリームパスタ」のイメージとは一味違う濃厚なクリーム感です。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/10/28/cafe-milk-harajuku-pasta-doria/a17_m.jpg)
トマトと混ざり合ったクリームはバゲットとの相性も良好。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/10/28/cafe-milk-harajuku-pasta-doria/a18_m.jpg)
なお、一般的なドリアと違い、お米はありませんでした。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/10/28/cafe-milk-harajuku-pasta-doria/a19_m.jpg)
中央のクリーミーなパスタがなくなるころには、鉄板にはチーズの焦げ目がつき始めていました。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/10/28/cafe-milk-harajuku-pasta-doria/a21_m.jpg)
クリームたっぷりのチーズはこのトロトロ具合。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/10/28/cafe-milk-harajuku-pasta-doria/a22_m.jpg)
トロトロのソースを平らげると、鉄板にこびりつくように残された焦げチーズ。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/10/28/cafe-milk-harajuku-pasta-doria/a24_m.jpg)
スプーンでこそぎ取ったチーズは、パリパリの食感に香ばしさも加わっており美味。思わず「この焦げチーズだけで提供してもらえないだろうか……」と無茶なお願いをしたくなりました。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/10/28/cafe-milk-harajuku-pasta-doria/a25_m.jpg)
クリーミーなパスタドリアに添えられたサラダはレタスオンリーですが、フレンチドレッシングの酸味がしっかり効いてさっぱりしており、パスタドリアと見事な相性でした。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/10/28/cafe-milk-harajuku-pasta-doria/a14_m.jpg)
また、セットになったコンソメスープには……
![](https://i.gzn.jp/img/2018/10/28/cafe-milk-harajuku-pasta-doria/a15_m.jpg)
玉ねぎ、パプリカ、ズッキーニに加えてセロリが入っており、味が非常に豊か。ズッキーニとパプリカはプルプルの食感で、野菜の味をしっかりと保っていました。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/10/28/cafe-milk-harajuku-pasta-doria/a26_m.jpg)
これは「3種きのこの濃厚バター醤油パスタドリア」(税込1380円)
![](https://i.gzn.jp/img/2018/10/28/cafe-milk-harajuku-pasta-doria/a27_m.jpg)
ドリアの表面にはバターがのっており、熱々の鉄板のせいで溶け始めています。味付けに醤油が使われネギも振りかけられており見た目は和風です。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/10/28/cafe-milk-harajuku-pasta-doria/a28_m.jpg)
鉄板を囲むように「シメジ」「エリンギ」「マイタケ」の3種のキノコがこれでもかと散りばめられてます。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/10/28/cafe-milk-harajuku-pasta-doria/a31_m.jpg)
熱々のうちにとフォークを入れると、やはりチーズが糸をひく濃厚なソースが絡み合います。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/10/28/cafe-milk-harajuku-pasta-doria/a32_m.jpg)
食べてみると生クリーム専門店ならではのクリームソースはミルキーですがさっぱりとした味わいとなっていました。キノコが口に運ぶたびにアクセントになっており、バゲットにチーズ&クリーム入りソースをのせるなど食べ方のバリエーションも豊富で、最後まで飽きがこずに思わずパクパクと手が止まりませんでした。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/10/28/cafe-milk-harajuku-pasta-doria/a23_m.jpg)
ちなみに、3種のキノコの中ではシメジがやや多めに添えられていました。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/10/28/cafe-milk-harajuku-pasta-doria/a29_m.jpg)
あっという間に完食。成人男性ならば、やや物足りなく感じ、生クリームスイーツを注文したくなる量でした。
![](https://i.gzn.jp/img/2018/10/28/cafe-milk-harajuku-pasta-doria/a33_m.jpg)
原宿店限定のパスタドリアにはあと1種類「カリカリレンコンのアラビアータパスタドリア」(税込1380円)もあるとのこと。寒くなる季節には、思わずコンプリートしたくなってしまうクリーミーで優しく温かいドリアとなっていました。
・関連記事
日本初の生クリーム専門店「MILK」で究極の「ミルキークリーム」を味わってきた - GIGAZINE
フレンチトースト専門店IVORISHで「アメリカンステーキ」と「スパムサンド」を食べてきた - GIGAZINE
パンケーキ&店内空間全体が「インスタ映え」というカフェ「Pamplemousse(パンプルムゥス)仙台」に行ってきた - GIGAZINE
スシローが寿司ではなく本気のスイーツだけを売る期間限定ショップ「表参道スイーツテラス」に行ってみた - GIGAZINE
極厚なのに驚きのふんわりやわらかパンケーキ「ホワイトスフレパンケーキ」をバーンサイドストリートカフェで食べてきた - GIGAZINE
オムレツが皿からあふれんばかりで異様な雰囲気を放つ「スフレオムレツドリア」を「卵と私」で食べてきた - GIGAZINE
焼きたてピッツァ食べ放題の「グラッチェガーデンズ」でピザを食べまくってきた - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article I tried the milk cafe Harajuku store lim….