レビュー

AIが声だけでなくディスプレイでもあらゆる情報を教えてくれるAmazonの最新スマートスピーカー「Amazon Echo Spot」レビュー


人工知能Amazon Alexaを搭載したスマートスピーカー「Amazon Echo」シリーズの最新モデルである「Amazon Echo Spot」が2018年7月26日に登場しました。Amazon Echo Spotはこれまでのシリーズ同様、音声でさまざまな操作が可能になっているだけではなく、タッチスクリーンパネルを搭載しているのが大きな特徴です。そんな話題のAmazon Echo Spotがどんなものか、実際に使ってみました。

Amazon | Echo Spot - スクリーン付きスマートスピーカー
https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6A7CT6/

Amazon Echo Spotのパッケージはこんな感じ。


中箱を開けると、Amazon Echo Spotの丸い本体が目を引きます。


箱の中に入っていたのはAmazon Echo Spotの本体、説明書とAmazon Echo Spotの使い方例、ACアダプター。


本体は球体をすぱっと斜めに切ったような形をしています。


サイズは104mm×97mm×91mmで、長辺143.6mmのiPhone Xと並べてみるとこんな感じ。


本体の重量を測定してみたところ、422gと、片手でも十分持てる重さです。


正面の部分には円形のタッチスクリーンが搭載されていて、その上部には小型カメラが備えられています。小型カメラを使ってビデオ通話を行ったり、部屋の様子を確認することも可能になるとのことですが、記事作成時点ではカメラを用いたコミュニケーション機能は日本では対応していませんでした。


天頂部にはボタンが3つ並んでいました。左右の「-」と「+」が音量調節ボタンで、中央のボタンがマイク/カメラボタン。マイク/カメラボタンのまわりにあいている4つの穴は音声を聞き取るためのマイクです。


背部にはAmazonのロゴがプリントされていて、その下には電源ポートと3.5mmステレオジャック。


ゴム製で滑り止めになっている底部にはCEマーク技適マークが刻まれています。さらに、底部の周囲にはスピーカーの穴が開いていました。


ACアダプターは12.0V・1.25Aの15W出力のもの。


本体に接続する端子部分はこんな感じ。


Amazon Echo Spotをセットアップするため、さっそくACアダプターの端子を本体に接続すると、「echo」という文字がタッチスクリーンに表示されました。


Amazon Echo・Echo Dot・Echo PlusのセットアップにはスマートフォンのAmazon Alexaアプリが必要でしたが、Amazon Echo Spotはタッチスクリーンで直接入力ができるため、スマートフォンアプリがなくてもセットアップが可能です。まずは言語で「日本語」を選択します。


次に、Amazon Echo Spotを接続するWi-Fiを選んでタップ。


Wi-FiのパスワードもAmazon Echo Spotのタッチスクリーンから直接入力します。画面幅は一般的なスマートフォンと同等なので特に押しにくいということはなく、スムーズに入力できました。


続いて、Amazon Echo Spotと連携させるAmazonアカウントを入力します。登録しているメールアドレスとパスワードを入力したら「サインイン」をタップ。


確認と規約への同意を促す画面が表示されるので、「はい」をタップします。


タイムゾーンを設定する画面に切り替わるので、下部に表示される「>」をタップ。


デバイス名の設定画面に変わります。デバイス名はここだけではなく、スマートフォンのAmazon Alexaアプリからも変更が可能です。今回はそのまま「>」をタップします。


セットアップはこれで終了し、最後にデバイスのソフトウェアのアップデートを行います。「ダウンロード&インストール」をタップ。


以下の画像のような画面になればOK。ソフトウェアのアップデートには10分ほどかかります。


アップデートが終わると、Amazon Echo Spotのチュートリアルビデオが再生されます。


iPhoneのAmazon Alexaアプリから確認すると、Alexaデバイス一覧にAmazon Echo Spotが登録されていました。


さっそくAmazon Echo Spotに話しかけて、Amazon Echo Spotに天気やニュースを表示させているのが以下のムービー。

「Amazon Echo Spot」を実際に音声で操作するところ - YouTube


「アレクサ、天気を教えて」と話しかけると、タッチスクリーン部には天気や気温が表示されます。もちろん表示されるだけではなく、Amazon Alexaの人工音声によって読み上げも行われます。


「アレクサ、ニュースを教えて」と話しかけると、NHKニュースのスキルが起動。ニュース映像がスクリーン部分に表示されました。


もちろんAmazonの注文も可能。Amazon Echoでは商品ページが見えないので、声だけの注文は難しいものがありましたが、Amazon Echo Spotではスクリーンに商品名や写真が表示されるので、かなり注文がしやすくなりました。例えば以下の画像は「アレクサ、水を表示して」と話しかけたところ。商品の画像と共に商品価格とレビューの星が表示されました。


音楽を流すと、再生中の楽曲情報がスクリーンに表示されます。Amazon Echoで音楽を再生しているとき、今かかっている曲のタイトルが気になると、いちいちAmazon Echoに曲名を尋ねなければなりませんでしたが、スクリーンを見るだけで解決できるのはうれしいポイントです。音質は、本体に合わせてスピーカーもコンパクトになった分Amazon Echoよりさすがに少し劣りますが、ツイーターを搭載しているため、スピーカー単体のEcho Dotよりはずっと上の音質といった印象。


さらに「アレクサ、猫の動画を再生して」など、ネット上の動画を検索させて再生することも可能。この際Amazon Echo Spotはbing上で動画検索を行い、その検索結果上位を再生してくれます。音声操作でムービー再生が可能という点は、スクリーンを搭載しているAmazon Echo Spotならではの機能といえます。将来的にはAmazonプライムビデオも再生可能になる予定とのことですが記事作成時点では対応しておらず、また、YouTubeのムービーは検索結果から除外されています。


また、Amazon Alexaにさまざまな機能を追加する「スキル」にも、Amazon Echo Spotに対応したものが出ています。Amazon Echo Spotに対応したスキルの1例として、「カラオケJOYSOUND」のスキルが実際にどんな感じなのかを試してみました。スマートフォンのAmazon Alexaアプリから「カラオケJOYSOUND」のスキルを有効化します。


スキルを有効化した状態で「アレクサ、『カラオケJOYSOUND』を起動して」と指示すると、以下のような画面が表示されます。本家のカラオケと比べると、収録されている曲は401曲とかなり少数ですが、定番の人気曲がずらりと並んでいます。


好きな曲をタップすると、カラオケのモニターに映る映像と字幕がそのままスクリーンに表示され、カラオケ用の伴奏も流れます。Amazon Echo Spotのモニターは複数人で共有するには小さすぎますが、それでも無料でカラオケ屋の気分を味わえるのはかなりアリ。


他にも「食べログ」のスキルがAmazon Echo Spotに対応しています。エリアや料理のジャンルを話しかければ、検索でヒットした店の情報が料理の写真と共に表示され、口コミをAmazon Alexaに読み上げてもらうこともできます。実際にAmazon Echo Spotの「食べログ」のスキルで恵比寿のイタリアンについて調べてもらった様子が以下のムービー。

Amazon Echo Spotと「食べログ」のスキルでお店を検索する様子 - YouTube


実際にAmazon Echo Spotを使ってみると、スクリーンに情報が表示されることで得られる情報量や精度が増し、従来のAmazon Echoよりも多種多様な使い方ができるといった印象を抱きました。特にスクリーンの液晶は「暗くて見づらい」といったこともなく、タッチの反応・精度も十分で、問題なく操作できます。ニュースの映像を見たり、カラオケを楽しんだり、対応するスキルが増えることでさまざまな活躍を期待できます。また、スマートフォンやPCがなくてもセットアップが可能なため、従来のAmazon Echoよりも導入が楽なのも大きなメリットといえます。


ただし、やはりスクリーンのサイズはスマートフォンとほぼ同等なので、遠くから見ても細かい文字は読みづらいものがあります。Amazon EchoでできることはAmazon Echo Spotでもすべて可能ですが、せっかくのタッチスクリーン機能を活用するのであれば、部屋の隅に置いておくよりも、リビングの机やPCデスクなど、手元ですぐに操作できるような場所に置くのがおすすめです。

Amazon Echo Spotは以下のリンクから、税込1万4980円で購入可能です。

Amazon | Echo Spot - スクリーン付きスマートスピーカー

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
人工知能Alexa搭載のスマートスピーカー「Amazon Echo」開封の儀&実際に使ってみた - GIGAZINE

AmazonがFireタブレットをディスプレイ付きAmazon Echoに変える「Show Mode」を発表 - GIGAZINE

初音ミクと会話ができるAlexaスキル「Hey MIKU!」をAmazon Echoで試してみた - GIGAZINE

使いたい食材をAlexaに伝えるとレシピを調べてくれるクックパッド製Alexaスキルを使ってみた - GIGAZINE

Amazon Echoが盗聴していた会話をアドレス登録した相手に送り付けるという驚愕の事件が発生 - GIGAZINE

in レビュー,   ハードウェア,   動画, Posted by log1i_yk

You can read the machine translated English article here.