鉄板ナポリタンの上にとんかつがのったボリューム満点の「わらじナポリタン」を食べてきました

喫茶店の定番メニューの1つであるナポリタンの上にとんかつをのせたぶっ飛んだ料理が「わらじナポリタン」です。そのわらじナポリタンを提供している「モーデン」という喫茶店が、大阪府北区の日本一長い商店街「天神橋筋商店街」にあるとのことなので実際に行って食べてみました。
モーデン - 天満/喫茶店 [食べログ]
http://tabelog.com/osaka/A2701/A270103/27029446/
大阪市北区の天神橋筋商店街にあるモーデンに到着。

お店の前には立て看板のメニューが所狭しと並んでいます。なぜかキャプテン・アメリカの盾が飾られていました。

お店の中はアットホームな雰囲気。

名物モーデン定食といった気になるメニューがありますが……

今回はセットメニューにあるわらじナポリタンを注文します。わらじナポリタンは税込800円でサラダとドリンク付き。ドリンクはホットコーヒー・アイスコーヒー・ホットティー・アイスティー・コーラの中から1つを選べます。

注文するとサラダが運ばれてきました。マヨネーズのきいたごまドレッシングがかかったサラダはシャキシャキのキャベツとキュウリが入っています。

サラダを食べ終わると、とんかつがナポリタンにのったインパクト大のわらじナポリタンの登場。鉄板の上にのったナポリタンのジュージューという音が食欲をそそります。

iPhone 6と並べると、わらじナポリタンの大きさがよくわかるはず。

山盛りのナポリタンの上にのったとんかつにはソースではなくケチャップがかけられています。

とんかつの厚さは、薄すぎず厚すぎずノーマル。

ナポリタンはピーマンや玉ネギ、ハムなどの具材が入った定番のスタイルです。

まずは、ナポリタンから食べてみます。少し酸味が強めのソースはケチャップの味がガツンと効いていて、王道のナポリタンといった感じ。パスタは太めで、アルデンテのような堅さではなく少しふにゃっとしています。

とんかつは衣がサクサクというよりかカリカリ。かんだ瞬間に肉汁がじゅわっと出るほどではありませんが、ジューシーで食べ応えがあります。

ナポリタンととんかつを一緒に食べると、サクサクの衣をまとった豚肉とケチャップのきいたナポリタンで口の中が一杯に。相性がピッタリというわけではないので、別々に食べた方がいいかもしれません。

わらじナポリタンはボリューム満点で、大人の男性なら確実におなかはふくれそう。価格も800円とリーズナブルなので、ジャンクなものをガッツリ食べたいときによさそうです。

・関連記事
予想以上に難易度の高い知育菓子「つくろう!おべんとう!」でお弁当そっくりな何かを作ってみた - GIGAZINE
焼きたてのピザやできたてのパスタが食べ放題の「ピザハット・ナチュラル」突撃試食レビュー - GIGAZINE
モスが始めるパスタ専門店「ミアクッチーナ」の1号店でこだわりパスタを食べてきた - GIGAZINE
うどんに粉チーズをぶっかけまくる「パルメジャージャンうどん」は和洋中合体の斬新グルメ - GIGAZINE
明太子や明太バターがチューブからにゅ~っと出てきて白ご飯のお供だけでなく調味料としても使い勝手抜群なふくやの「ツブチューブ」試食レビュー - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article I ate 'Waraji Napolitan' which is full v….