動画

「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」でミレニアム・ファルコン号登場シーンのVFXはどのように作られたのか


「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」で、主人公のレイとフィンは惑星ジャクーで帝国軍の襲撃を受け、やむなくミレニアム・ファルコン号に乗り込みます。これは、のちのハン・ソロとの出会いにつながっていく重要な選択となりますが、このミレニアム・ファルコン号に乗り込み、そこから帝国軍を退けるまでの一連のシーンでのVFXについてのムービーが公開されています。

Star Wars: The Force Awakens - Visual Effects Scene Breakdown - Falcon Escapes Jakku on Vimeo


撮影に用いられたIMAXカメラ


「フォースの覚醒」ではいろいろとVFXの見所がありますが、このムービーではミレニアム・ファルコン号で帝国軍から逃げるシーンが取り上げられています。


まずは市場にいるところを襲われるレイ、フィン、BB-8。


宇宙船で逃げようと、1隻の船を目指します。


このシーンは、何もない砂漠をダッシュしていました。


そして、大爆発。


宇宙船はあとから合成されています。


それに驚くレイとフィン。


仕方なく、型落ちっぽいミレニアム・ファルコン号へと向かっていきます。


このシーンは、ミレニアム・ファルコン号の一部だけがセットで組まれていて、グリーンの幕も一部だけに設けられています。


そこにミレニアム・ファルコン号を合わせるとこんな感じ。


このシーンも含めて、BB-8は必死で転がって移動していますが……


実はこのBB-8はCGではなく、グリーンのタイツを着た演者が後ろから転がしています。


爆発をバックに、ミレニアム・ファルコン号に乗り込みます。


このシーンになるとBB-8は合成です。


レイの操縦で飛び立つミレニアム・ファルコン号。


コックピット部分だけ別セットが組まれていて、上下左右に動きます。


動きはレイではなく、別にオペレーターがいて行っています。


機体をこすりながら飛ぶミレニアム・ファルコン号。


TIEファイターが迫ってきます。


ジャクーの砂漠には、かつての戦いの結果、多くのスターシップが墜落。今は廃墟と化しています。そこをミレニアム・ファルコン号が逃げていくシーン。


半分砂漠に埋まったようなエンジン部分。地形とエンジンがどのように配置されたのかがわかります。


「TIEファイターに追われるミレニアム・ファルコン号」というのは、コンセプトアートの時点で描かれていました。


砂煙を上げながら、砂漠の中を逃げているところ。


スターシップの墓場として使われたパーツ。


さらに逃げるミレニアム・ファルコン号。


レイは、廃墟の中を通って逃げることを決定。


ここもコンセプトアートで描かれています。


序盤の大きな見所です。


まず廃墟内の通路が作られて……


ミレニアム・ファルコン号が配置され……


追いかけるTIEファイターが登場。


最終的には銃座に座ったフィンの活躍もあり、TIEファイターを撃墜。


そして飛び去るミレニアム・ファルコン号……というシーンですが、その背景はこのように作られていました。


一連の流れだけですが、こうした積み重ねで作品が作られていたわけです。


なお、ムービーのBGMとして使われているのは「フォースの覚醒」予告編でも使われていた音楽のリミックス版。SoundCloudで聞くことができます。

Star Wars SWTOR Theme Remix - Rise Of The Old Republic by Plasma3Music | Free Listening on SoundCloud

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」の迫力シーンがどうやって作られたのかわかるムービー - GIGAZINE

「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」のVFXを手がけたILMのクリエイターたちが制作現場の裏側を語る - GIGAZINE

映画「マッドマックス 怒りのデス・ロード」のあのとんでもないシーンはこうやって撮影された - GIGAZINE

映画「ジュラシック・ワールド」はこうやって作られた、ILMが明かす凄すぎるCGエフェクトのメイキングムービー - GIGAZINE

パシフィック・リムの映像がVFX加工で作成されていく様子を集めたムービー「Pacific Rim ‘Before & Afters’」 - GIGAZINE

VFXのすさまじい進化を映画の歴史と共に振り返る「The Evolution Of Visual Effects」 - GIGAZINE

in 動画,   映画, Posted by logc_nt

You can read the machine translated English article here.