試食

つけ麺の元祖「東池袋大勝軒」に行ってもりそばを食べてきました


東池袋にある大勝軒は日本各地にある「大勝軒」(大勝軒のれん会)の総本山であり、以前店長を務めていた山岸一雄氏は“ラーメンの神様”とも呼ばれる人物で、山岸氏が修業していた時代に食べていたまかないの「もりそば」をお客さんに出すようになったものが最初の「つけ麺」だと言われています。ちょうど5月にロッテリアが「大勝軒 元祖つけ麺バーガー」を発売しているので、コラボ元になったつけ麺はどんなものなのか、東池袋の本店へ食べに行ってきました。

元祖つけ麺 東池袋大勝軒 オフィシャルサイト | YAMAGISHI JIRUSHI TAI-SHO-KEN
http://www.tai-sho-ken.com/top.html

大勝軒に到着。


外にはテラス席があります。


会計は食券制。


1番左上に「もりそば(税込750円)」を発見。大勝軒の系列では珍しかったので、「餃子3個入り(税込350円)」も注文してみました。


店内はテーブル席とカウンター席があります。


大勝軒の歴史が写真で貼られています。


厨房は広く、店員さんがキビキビと動いていました。


もりそばはゆで時間がかかるせいか、まずは先に餃子が到着。


皮にはしっかり焦げ目が付いています。


iPhone 5と比べるとこれぐらいの大きさで、普通の餃子の2倍近い大きさ。


食べてみると、皮がモチモチした食感で、肉や野菜の旨味がたっぷりと詰まっています。ビールと一緒に食べると合いそうです。


もちろん、しょうゆ・ラー油・酢などを付けても美味しく食べられますが、タレを付けなくても下味がきちんと付いています。


餃子を食べ終える頃に、もりそばが到着。


もりそばの麺の量は320グラムで、普通のお店の1.5倍以上。


麺は見た目がテカテカしています。


もりそばのつけ汁にはねぎが浮いており、のり・メンマ・チャーシュー・ゆで卵などが入っています。


麺をつけ汁に浸して食べてみると、ツルツルとした食感ですすり心地や喉越しがグッド。麺のコシは弱めかもしれません。つけ汁はラーメンのスープをベースに、魚介・豚肉・鶏肉などの旨味が効いており、ほのかに酸味・甘味・辛味が効いた食べやすいさっぱりとした味。つけ汁の温度がややぬるいのも特徴の1つです。


つけ汁は最後にスープで割って味を薄めてから飲むのが一般的ですが、このまま飲んでも濃すぎるということはありません。


卵は出汁が程よく染みこんでおりいい感じ。


チャーシューも大きく、ボリュームがあります。東池袋系大勝軒は量の多さがウリの1つです。


メンマもコリコリとした食感がいいアクセントになっています。


麺を半分くらい食べるとこんな感じ。


どんどん麺をすすり……


完食。クセが少ないので万人が食べやすい作りになっています。


麺を食べ終わったら、店員さんにスープ割りをお願いします。


つけ汁が薄まり、量が増えました。


魚介の香りがふわっと香り、酸味や甘味を感じる飲みやすいスープ。もりそばを頼んだ時の楽しみの1つです。


テーブルにあった「山岸一雄監修 花胡椒」をかけてみます。


中身は唐辛子・黒こしょう・にんにくなど。


辛味が効いたよりパンチのある味に仕上がります。好きな人は最初から入れてもいいかもしれません。


大勝軒本店は東池袋の駅から徒歩3分ほど。つけ麺好きを自認する人であれば、元祖である「もりそば」は一度食べておきたい品です。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
エースコックの「池袋大勝軒 元祖つけめん」を作ってみた - GIGAZINE

京都を代表する老舗ラーメン店の1つ「新福菜館本店」に行ってきました - GIGAZINE

ラーメン二郎の「聖地」三田本店を巡礼してきました - GIGAZINE

長い行列のできる無鉄砲大阪店に行ってラーメンを食べてきました - GIGAZINE

ラーメン博物館に行って全9店舗のラーメンを食べまくってきました - GIGAZINE

回転寿司レーンで届く「出汁入り鶏がら醤油ラーメン」をスシローで食べてみた - GIGAZINE

in 試食, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.