回転寿司レーンで届く「出汁入り鶏がら醤油ラーメン」をスシローで食べてみた
![](https://i.gzn.jp/img/2014/04/04/sushiro-ramen/00_top_m.jpg)
回転寿司店ではすでにくら寿司が先行してラーメンを販売していますが、スシローも4月1日(火)から「出汁入り鶏がら醤油ラーメン」を発売しています。「日本で1番寿司に合うラーメンを追求した」とのことなので、お店に行って食べてきました。
NEWS一覧 | 【新登場!!】スシローのラーメン!「出汁入り鶏がら醤油味」 | 寿司(すし)・回転寿司 スシロー
http://www.akindo-sushiro.co.jp/news/menu/2066.html
スシローに到着。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/04/04/sushiro-ramen/P1940003_m.jpg)
お店の前ののぼりでもラーメンの販売をアピール。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/04/04/sushiro-ramen/P1940007_m.jpg)
お昼時の店内は混み合っており、退店時には行列もできるほどでした。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/04/04/sushiro-ramen/P1940011_m.jpg)
ラーメンは回転寿司のレーンで流れ続けると伸びてしまうので、席にあるタッチパネルで注文。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/04/04/sushiro-ramen/P1940018_m.jpg)
ラーメンを選択。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/04/04/sushiro-ramen/P1940020_m.jpg)
お寿司に合うとのことで、スシローの人気ランキングベスト16のトップ3の「まぐろ」・「はまち(ぶり)」・「えびアボカド」を選び注文ボタンをタップ。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/04/04/sushiro-ramen/P1940015_m.jpg)
ラーメンとお寿司がくるまでしばらく待ちます。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/04/04/sushiro-ramen/P1940017_m.jpg)
タブレットを見て待っていると、画面にラーメンの広告が映りました。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/04/04/sushiro-ramen/P1940023_m.jpg)
ラーメン以外にはうどん・コーンスープなどを扱っています。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/04/04/sushiro-ramen/P1940022_m.jpg)
5分ほど待っているとお寿司と……
![](https://i.gzn.jp/img/2014/04/04/sushiro-ramen/P1940025_m.jpg)
ふたの付いたラーメンが到着。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/04/04/sushiro-ramen/P1940028_m.jpg)
寿司とラーメンを一緒に並べると、違和感があります。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/04/04/sushiro-ramen/P1940029_m.jpg)
出汁入り鶏がら醤油ラーメンは、生の鶏がらをふんだんに使った一品。ふたを開けると茶碗蒸しのような魚介の香りが広がりました。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/04/04/sushiro-ramen/P1940037_m.jpg)
具は青ねぎ・チャーシュー・揚げねぎ。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/04/04/sushiro-ramen/P1940042_m.jpg)
さらに白髪ねぎも入っており、ネギ尽くし。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/04/04/sushiro-ramen/P1940044_m.jpg)
麺はややちぢれており、スープにはほんの少し脂が浮いています。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/04/04/sushiro-ramen/P1940045_m.jpg)
食べてみると、やや甘味がある出汁で魚介が強めの仕上がりですが、鶏がらがふんだんに使われているとは言うものの、どこかチープで立体感がない味。税抜280円という価格を考えれば上出来かもしれませんが、麺のレベルとしてはスーパーで売っている生麺くらいのレベルでした。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/04/04/sushiro-ramen/P1940051_m.jpg)
揚げネギがスープに入っているので、甘味・香ばしさ・旨味が加わりますが、生のネギも2種類わりと多めに入っているので、ネギの味がスープに出過ぎた印象。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/04/04/sushiro-ramen/P1940054_m.jpg)
チャーシューは薄いもののサイズは大きめでした。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/04/04/sushiro-ramen/P1940059_m.jpg)
人気の寿司3品を食べてみます。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/04/04/sushiro-ramen/P1940064_m.jpg)
まぐろはキャンペーン期間中で、平日限定で倍とろ(税抜100円)という形でネタが2倍になっており、旨味のあるトロを存分に楽しめるメニュー。値段と味の満足度はかなり高め。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/04/04/sushiro-ramen/P1940069_m.jpg)
ぶり(税抜100円)はよく脂が乗っており、口の中に濃厚な旨味と脂が広がります。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/04/04/sushiro-ramen/P1940072_m.jpg)
えびアボカド(税抜100円)はマヨネーズ・オニオンスライス・アボカドの味が強すぎるので、えびの味があまり楽しめない印象。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/04/04/sushiro-ramen/P1940077_m.jpg)
寿司に合わせてラーメンのスープを飲んでみましたが、「相性抜群!」というわけではありませんでした……。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/04/04/sushiro-ramen/P1940061_m.jpg)
スシローの出汁入り鶏がら醤油ラーメンはレギュラーメニューとしての提供。回転寿司に行っていろいろ食べたい時にオススメです。
・関連記事
大阪市中央卸売市場にある創業100年の「ゑんどう寿司」に行ってきました - GIGAZINE
餃子と寿司を同時に楽しめるパラダイス、餃子の王将 八幡店に行ってきました - GIGAZINE
時間制限無し食べ放題の回転寿司「Ryugu亭」でたらふく食ってみました - GIGAZINE
淹れたてコーヒーがお寿司のレーンからやってくる「KURA CAFE」をくら寿司で体験してきました - GIGAZINE
想像を絶するほど高カロリーな寿司「Candy Sushi」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article I tried "Soup contained chicken stock sa….