メモ

クリスマスは6月17日であることが天体観測で判明


最新の研究によるとキリストの生誕は12月25日ではなく、実は6月17日ではないかという説が出てきました。キリストが生まれたときに輝いたという「ベツレヘムの星」が大きなカギとなったようです。

詳細は以下
Astronomer Dave Reneke believes he has solved the Star of Bethlehem mystery | Christmas | News.com.au

キリスト生誕の日については諸説あり「12月だと『羊飼いが野宿をしていた』という聖書の記述に無理がある」「同時期の歴史書と付き合わせると食い違う」など様々な面から西暦0年の12月25日は間違いである可能性がかなり高いといわれてきました。


今回、オーストラリアの天文家Dave Renekeが注目したのは当時の天体の様子です。高度な星図ソフトウェアと聖書の記述をもとにして解析したところ、キリストが生まれた時に現れた「ベツレヘムの星」の正体は恐らく木星と金星が重なったもので紀元前2年にはこの二つの星が接近し、一つの大きな星として見えたそうです。「キリストが生まれた時、明るく輝く星が現れ人々の知るところとなった」と聖書にあるのですが、おそらくこのことなのだろうとDave Renekeは考えているそうです。

天体の位置からキリストの生年月日を探る試みは、D.ヒューズの紀元前7年9月15日説や、M.モルナーの紀元前6年4月17日説などこれまでもありました。また超新星の爆発であるとか、彗星であるとか他にも色々な説があります。科学の進歩がまた一つ歴史の謎を解き明かしたといえるのではないでしょうか。なお「もともとクリスマスはイエス・キリストの誕生日を祝うお祭りではない」のでクリスマスの準備はそのまま進めてもよいようです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
日本サンタ組合の資金繰りが深刻化、2008年のクリスマスは中止に - GIGAZINE

ありえないぐらいきれいに見える「天の川」の写真をNASAが公開 - GIGAZINE

見えないはずのものが見えてしまう天体望遠鏡の広告写真 - GIGAZINE

エヴァのスーパーコンピューター「MAGIシステム」は実在する - GIGAZINE

in メモ, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.