ありえないぐらいきれいに見える「天の川」の写真をNASAが公開

最近は「光害」によって都市部などではまったく見えず、もっと遠くに離れてもさほどはっきりとは見えない「天の川」ですが、本当はこれぐらいのレベルで見えるらしいという驚愕の写真をNASAが公開しました。
超美麗で神秘的な天の川の写真は以下から。
APOD: 2008 July 29 - The Milky Way Over Ontario

撮影したのはKerry-Ann Lecky Hepburn、天候や空の写真を撮影する専門のフォトグラファーです。
撮影された場所はカナダのオンタリオ。どうやって撮影したかというと、日没と同時に撮影し続けたわけです。そのため、実際には複数枚の写真を合成しており、時間とともに星の位置がずれるため、全体的に回転させてうまく重ね合わせているらしい。
かなり巨大な画像なので、うまく縮小して切り抜けばかなりいい雰囲気の壁紙になりそうです。
・関連記事
宇宙から見たとても美しいオーロラいろいろ - GIGAZINE
都会では見ることのできない「天の川」の写真いろいろ - GIGAZINE
大陸別に宇宙から見た「夜の地球」の写真 - GIGAZINE
デスクトップでプラネタリウムできるフリーソフト「Stellarium」 - GIGAZINE
夜空を縦横無尽に天体望遠鏡で見まくる気分が味わえるフリーソフト「WorldWide Telescope」 - GIGAZINE
ペンタックスが本気で作った天体望遠鏡「PENTAX 150SDP」にデジカメを連結して人物撮影 - GIGAZINE
ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた宇宙の画像いろいろ - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in メモ, Posted by darkhorse
You can read the machine translated English article NASA publishes the picture of the "Milky….