アメリカの州を使ったテトリス「Statetris」

アメリカ50州のうち、48州をパーツに使ったテトリスゲームです。Easyならそのままの形で落ちてくるので左右に移動させるだけでOKですが、Mediumになると回転あり、Hardになると州の名前が表示されなくなります。以前のパズルでも感じましたが、見分けのつかない州が結構多い…。
プレイは以下から。
MapMSG.com - Statetris
MapMSG.com - Statetris(つながりにくい時のミラー)
レベルは3つ、自信がある人はいきなりHardでもOK。

Easyだと州が地図上の形のまま降りてくる。カーソルキー左右で移動。下で早く下ろすことができます。

テトリスなので下の方の州から出てきます。

Easyは2分半ほどでクリア。

Mediumになると州がいろんな方向を向いています。カーソルキー上で回転します。

さすがにちょっと迷うものもあったので、3分かかった。

Hardになると州の名前が表示されなくなります。形を見て判断しましょう。

インディアナ州が横長のどこかの州に思えて時間がかかってしまいました。

アラスカとハワイは遠く離れているので仲間に入れてもらえなかったようです。
・関連記事
地図上にアメリカ50州をあてはめていくパズルゲーム「50 STATES」 - GIGAZINE
あなたはアメリカの市民権を獲得できるか? - GIGAZINE
歴代43人のアメリカ大統領の名前を10分以内にタイプできるか - GIGAZINE
アメリカのどの地域で何教徒が多いのかを表した地図 - GIGAZINE
アメリカのエネルギー源分布を表した地図 - GIGAZINE
アメリカのスポーツ選手長者番付トップ50、1位はタイガー・ウッズ - GIGAZINE
アメリカの歴史上ものすごいお金持ちだった人ベスト30 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, ゲーム, Posted by logc_nt
You can read the machine translated English article Tetris "American Statetris"….