USBポートがない古いPCでもUSB接続のマウスやキーボードを使えるようにする「HIDman」
![](https://i.gzn.jp/img/2024/09/05/hidman-adapting-usb-devices-old-computers/00_m.jpg)
最新のUSB接続のキーボードやマウスを、USBポートを持たない古いPCでも使えるようにするというオープンソースのデバイスが「HIDman」です。
GitHub - rasteri/HIDman: Adapting USB devices to work on old computers
https://github.com/rasteri/HIDman
![](https://i.gzn.jp/img/2024/09/05/hidman-adapting-usb-devices-old-computers/01.png)
HIDmanを作成したのはエンジニアのアンディ・ラステリ氏。同氏はHIDmanを作成した理由について、「古いPCをサポートする周辺機器は、見つけるのが難しくなってきています。オリジナルのIBM 5150からPS/2コネクタを備えた最新のコンピューターまで、あらゆるデバイスをカバーするシンプルで安価なソリューションを提供することです」と説明しています。
HIDmanはほぼすべての標準USBキーボードおよびマウスをサポートしており、一部のUSBゲームコントローラーもサポートしています。さらに、IBM 5150やIBM PC XT、IBM PS/2、アムストラッドのPC1512やPC1640といった古いPCのキーボードをエミュレートすることが可能。他にも、シリアルポートやPS/2コネクタに接続して使用するマウスにも対応しており、専用のドライバーなしでテキストエディターから簡単に設定を変更することができます。
HIDmanの見た目はこんな感じ。緑色のコネクタが挿さっている部分がUSBポートで上下に2つ配置されており、その左隣にPS/2コネクタがあります。
![](https://i.gzn.jp/img/2024/09/05/hidman-adapting-usb-devices-old-computers/s01_m.jpg)
裏面には左からPS/2コネクタとシリアルポート。
![](https://i.gzn.jp/img/2024/09/05/hidman-adapting-usb-devices-old-computers/s02_m.jpg)
HIDmanは2つのUSBホストポートを備えた非常に柔軟なチップであるCH559をベースとしており、コードはCH559sdccUSBHostのフォークです。
◆フォーラム開設中
本記事に関連するフォーラムをGIGAZINE公式Discordサーバーに設置しました。誰でも自由に書き込めるので、どしどしコメントしてください!Discordアカウントを持っていない場合は、アカウント作成手順解説記事を参考にアカウントを作成してみてください!
• Discord | "USB接続じゃない有線マウスや有線キーボードってまだ使ってる?" | GIGAZINE(ギガジン)
https://discord.com/channels/1037961069903216680/1281557332211269646
・関連記事
Appleが見捨てたI/O規格の数々を1枚の図にするとこうなる - GIGAZINE
古いPCをサクサク動作に復活させるGoogle製OS「ChromeOS Flex」のインストール手順まとめ - GIGAZINE
追跡トラッカーを付けてノートPCをリサイクルしたところ正しくリサイクルされず転売されたり盗まれたりしている実態が明らかに - GIGAZINE
日本のある半纏(はんてん)製造現場では40年前のPCが現役で使われている - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ハードウェア, Posted by logu_ii
You can read the machine translated English article 'HIDman' allows you to use USB-connected….