ネットサービス

世界一稼いでいるYouTuber・MrBeastがX(旧Twitter)にも動画をアップロード、ただし広告がラベルなしで表示されるとの指摘アリ


YouTubeで2億人を超える登録者数を持ち、個人としては世界一フォローされているYouTuberのMrBeastが、「X(旧Twitter)の広告収入がどれぐらいなのかテスト」として、これまでは動画を投稿してこなかったXへテスト投稿を行いました。MrBeastは、この投稿を宣伝するためにXに広告を出しているようなのですが、当該広告は「広告」表示のラベルがないとの報告が上がっています。

X appears to be juicing MrBeast's views as Elon Musk tries to woo the YouTuber to the platform | Mashable
https://mashable.com/article/x-twitter-elon-musk-mrbeast-video-unlabaled-ads-creator-monetization


MrBeastがXに投稿したテスト動画はコレ。ほぼスクラップの1ドル(約150円)の車からだんだん高い車へ乗り継いでいくという内容で、記事作成時点の再生回数は1億5000万回以上でした。


MrBeastはどれぐらいの収益になるかアンケートを実施。1万ドル(約150万円)という予想が最多でした。


この試み自体はとても興味深いものですが、ニュースサイト・Mashableによると、この動画を宣伝するために行っている広告が、他のユーザーのタイムラインにおいて「広告」ラベルなしで表示されているとのこと。Xユーザーの@SHL0MS氏は、広告がすでにタイムラインに7度も表示されたと述べています。当該投稿はどこにも投稿時間の表示がない、いわゆる広告投稿のような見た目なのですが、「Ad」や「プロモーション」など、広告であることを明示するためのラベルは表示されていません。


しかし、@SHL0MS氏は、投稿の右上のアイコンをクリックして表示されるメニューのスクリーンショットを示し、「Not interested in this ad(この広告に興味がない)」の項目があることから、当該投稿は広告であるということを明らかにしています。



Xのアプリを1年はアップデートしていないというコーディ・ジョンストン氏からは、当該投稿に「Ad」表示が出ることが報告されています。これは、当該広告がちゃんとXの広告プラットフォーム経由で配信されたものであることを示したものです。


Mashableによると、Xは「広告ラベルなしで広告投稿を配信する」行為を2023年9月から行っているとのこと。問題の投稿に広告ラベルがつかなかった今回の件が、MrBeastが何らかの行動をした結果なのか、X側が何かしたせいなのかは不明です。


MrBeastの投稿について指摘したサイト・Garbage Dayに対し、Xの広報担当者は「動画が流れる前にプレロール広告が挿入されていることで、広告であるという情報開示だとみなしている」と主張したそうです。

なお、Xのオーナーであるイーロン・マスク氏はクリエイターらに対して、Xにコンテンツを直接アップロードするように呼びかけていますが、MrBeastはかつて「動画制作のコストが高く、視聴回数に対して公平な補償をしてくれるのはYouTubeだけ」と語ったように、Xへの動画アップロードは行っていませんでした。

Mashableによると、X内部でも「収益分配額は他プラットフォームのように一定の視聴回数で決まっているわけではないため、いくら稼げるかを計算することは不可能」とささやかれているとのことで、MrBeastが後日公開予定だという収益レポートが注目されるところです。

◆フォーラム開設中
本記事に関連するフォーラムをGIGAZINE公式Discordサーバーに設置しました。誰でも自由に書き込めるので、どしどしコメントしてください!Discordアカウントを持っていない場合は、アカウント作成手順解説記事を参考にアカウントを作成してみてください!

• Discord | "世界一のYouTuber「MrBeast」の動画、視聴したことある?" | GIGAZINE(ギガジン)
https://discord.com/channels/1037961069903216680/1199292016664780820

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
X(旧Twitter)の2023年度広告収益は25億ドルで前年から15億ドルもの減収となる見通し - GIGAZINE

X(旧Twitter)は広告主の相次ぐ撤退で年末までに110億円超を失う可能性 - GIGAZINE

イーロン・マスクがX(旧Twitter)のクリエイターへの収益分配について手数料を取らない新方針を発表、さらにAppleの手数料についてもティム・クックCEOと交渉すると公表 - GIGAZINE

X(旧Twitter)の広告収益分配プログラムが日本にも展開される、収益化に必要なインプレッション数は以前の3倍に増加 - GIGAZINE

「TikTokが拡大するほど動画クリエイターは収益が少なくなる」という落とし穴がある - GIGAZINE

どうやってYouTubeが収益を上げYouTuberが儲けるのか「YouTubeのお金」にまつわる仕組みをわかりやすく解説 - GIGAZINE

in ネットサービス,   動画, Posted by logc_nt

You can read the machine translated English article here.