レビュー

プリンターのバグでブチ切れたサラリーマンが会社のすべてを破壊しつくす横スクロールアクションゲーム「Rising Up」


サラリーマンは定時になっても終わらない業務をこなし、上司や同僚との望まない社内政治をのらりくらりとかわし、無意味に思える事務作業を延々と繰り返すという艱難辛苦に耐えながら日々を過ごしています。そんな日々のストレスが爆発してしまったサラリーマンが、社内のあらゆるものを破壊尽くすという無料でプレイ可能な横スクロールアクションゲームが「Rising Up」です。日々のストレスを発散するのにピッタリ(?)そうだったので、実際にプレイしてみました。

Rising Up by Erik H Jørgensen, Laurent Gehin, Nikolaj de Haan, hakhakhak
https://twitwi.itch.io/risingup

Rising Upがどんなゲーム化は以下の動画を見れば一発でわかります。

無料プレイ可能なブチ切れサラリーマンがすべてを破壊しつくす横スクロールアクションゲーム「Rising Up」をプレイ - YouTube


上記URLにアクセスして、画面をクリックするとゲームがスタート。


ゲームはどこにでもいそうなサラリーマンのおじさんが、コーヒーを片手にプリンターで書類をコピーするところから始まります。


矢印キーやWASDキーでおじさんの指の位置を移動させることが可能。さらにXキーを押すと、ゲーム画面上でおじさんがプリンターの画面をタップします。


しかし、「カートリッジを交換する必要があります」という警告画面が出現しました。


もう一度画面をタップしたところ、今度は「Warning(警告)」というあからさまな警告画面が。


機械オンチなのか画面を何度もタップするだけのおじさん。


そのたび異なる警告画面が出現してコピーを阻みます。


画面を優しくポチポチ押していたおじさんの手も、怒りのあまり握りこぶしに変化していました。


そのままプリンターとのタイマンがスタート。矢印キーもしくはWASDキーでおじさんを移動させ、Jキーでジャンプ、Kキーで攻撃、Lキーでガードが可能です。


日頃のうっぷんをプリンターにぶつけまくるおじさん。某有名格闘ゲームのボーナスステージをほうふつとさせます。


プリンターをボコボコにしたところ、頭に登っていた血の気が引いたのか、周りが見えるようになりました。社内の巨大プリンターを拳ひとつでぶっ壊してしまったため、周囲から「誰かやつを止めてくれ!」という声が上がります。


近づいてくる同僚たちは明らかに腰が引けているものの、放っておくと攻撃されてしまいます。


バタリ


そんなわけで自身の身を守るためにもKキーで反撃しつつ社内を進みます。


へっぴり腰の同僚だけでなく、オフィスチェアを手に襲い掛かってくる屈強なサラリーマンも。


お茶くみ係風のOLもカウンターを飛び越えて参戦。ゲームは基本的に画面の右方向に進んでいけばOKです。


同僚たちに八つ当たりしつつもまだ怒りがおさまらないのか、そのまま「セキュリティ」と書かれたエリアへ侵入するおじさん。


普通のサラリーマンだと思って日々の業務をこなしていたらいつのまにかセキュリティもぶっ倒せる怪力無双になっていた件について。


最初は周囲に八つ当たりしているだけのように見えていたのですが、セキュリティルームが爆発するなど徐々に話の規模が大きくなっていきます。


一見普通のサラリーマンに恐れおののき逃げ惑う人々。


戦いはヒートアップし、ついに屈強な黒服の男たちまで登場。


いかにも大事なエリアにつながっていそうな見た目のエレベーターの前で、黒服の男たちに囲まれてしまったおじさん。


日頃のストレスを暴力で発散しまくるおじさんの行く先に何が待ち受けるのか気になる人は、ぜひ自分の手でRising Upをプレイしてみてください。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
横スクロールSTGの金字塔「ダライアス」シリーズの3Dタイトル2作品に新要素を加えて収録した「ダライアス コズミックリベレーション」をプレイしてみた - GIGAZINE

自分で横スクロールゲームを作れる「Pixel Press Floors」でゲームを自作してみたらこうなったレビュー - GIGAZINE

世界初のスクロール型シューティングゲーム「ディフェンダー」のソースコードが公開中 - GIGAZINE

3Dのスーパーマリオ64で横スクロールのスーパーマリオブラザーズを再現した猛者が登場 - GIGAZINE

2D横スクロールの「スーパーマリオメーカー 2」で3DダンジョンRPGの立体迷宮を再現したコースが世界中で話題に - GIGAZINE

in レビュー,   動画,   ゲーム, Posted by logu_ii

You can read the machine translated English article here.