レビュー

講義や会議など長時間にわたるムービーをChatGPTの力で時間ごとに要約してくれるツール「summarize.tech」使ってみたレビュー


講義や会議の様子がまるごとYouTubeにアップロードしてあっても、ムービーが数時間にも及ぶような場合内容を確認するのはかなり気が引けるものです。「summarize.tech」はChatGPTを利用して5分単位で内容をまとめてくれるツールとのことなので、実際に使って試してみました。

summarize.tech: AI-powered video summaries
https://www.summarize.tech/


最初に要約してもらうのは下記のムービーです。

This is Financial Advice - YouTube


再生数・評価ともに高く、おそらく何かいい内容なのだとは思うのですが、いかんせんムービーの長さが2時間半以上もあり見始める前から心が折られそうです。というわけでsummarize.techの出番というわけ。まずはURLをコピーします。


summarize.techにアクセスし、URLを貼り付けて「Submit」をクリック。


あっという間に要約が生成されました。1時間ごとに区切って内容を要約してあるので、最初の1時間のセクションにある「See more」をクリックします。


すると、下図の通り5分ごとの要約が出現しました。ムービーのシークバーを動かすよりも圧倒的に素早くどんな内容をどの辺りで話しているのかを把握できます。


続いて、日本語のムービーの要約も試してみます。今回トライするのは下記の50分程度のムービーです。

酒井邦嘉「脳はどのように言葉を生み出すか」ー高校生のための東京大学オープンキャンパス2015 模擬講義 - YouTube


先ほど同様、URLを貼り付けて「Submit」をクリック。


またしてもあっという間に要約文が生成されました。ただし、残念ながら英語で要約が生成されています。「See more」をクリックして5分ごとの要約も確認してみます。


もちろんこちらも英語でした。生成される文章は英語ですが、日本語のムービーの内容自体は把握している模様です。


Google Chromeに搭載されている自動翻訳機能を使用するとそこそこ読める日本語になりました。おおよその内容を把握するだけであれば問題なさそうです。


なお、summarize.techを利用した要約は「1日数本まで」という制限が存在しています。毎月10ドル(約1500円)を支払って会員になることで月間200本までのムービーを要約できるようになるとのことです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
ネットでニュース記事を読む人は要約を読んだだけで内容を完璧に理解したと思い込みやすい - GIGAZINE

YouTubeが「AIで動画の内容を自動で要約する機能」を実験中と明かす - GIGAZINE

映画1本をわずか数分に要約するファスト映画でTikTokの中国人クリエイターが数百万再生を獲得 - GIGAZINE

「自動ムービー編集」「ゲーム開発」「文章校正」「論文要約」などGPT-4がわずか3週間で生み出した14の画期的ツール - GIGAZINE

Amazonが「大量のカスタマーレビューをAIが要約してまとめる機能」を導入することを発表 - GIGAZINE

in レビュー,   ネットサービス,   動画, Posted by log1d_ts

You can read the machine translated English article here.