メモ

AI時代の高性能ネットワーク規格を策定する「Ultra Ethernet Consortium」をMicrosoft・Intel・AMDなどの大手テック企業が共同設立


The Linux Foundationがネットワーク規格策定団体「Ultra Ethernet Consortium(UEC)」の設立を2023年7月19日に発表しました。Ultra Ethernet ConsortiumはAIやハイパフォーマンス・コンピューティング(HPC)といった高度なネットワークを必要とする技術に向けてイーサネットの改善を進めることを目的としており、共同設立者にはMicrosoftやIntel、AMD、Metaなどの大手テクノロジー企業が名を連ねています。

Ultra Ethernet Consortium
https://ultraethernet.org/


Leading Cloud Service, Semiconductor, and System Providers Unite to Form Ultra Ethernet Consortium
https://www.linuxfoundation.org/press/announcing-ultra-ethernet-consortium-uec


AIやHPCの動作環境では「合計データ転送量」や「1度に転送するデータ量」が非常に大きく、既存のイーサネットでは十分に対応しきれない状況が生じています。UECはイーサネットに存在する技術的問題を解決し、必要な機能を追加することでAIやHPCに対応できるネットワーク規格の確立を目指しています。

UECはイーサネットとの相互運用性を維持しつつ新規格を開発すると述べています。また、広く普及しているAPIとの下位互換性を保ちつつ、将来のコンピューティングアーキテクチャにも対応できる新たなAPIも開発する予定とのこと。

UECの設立メンバーにはアルファベット順にAMD、Arista、Broadcom、Cisco、Eviden、Hewlett Packard Enterprise、Intel、Meta、Microsoftといった大手テクノロジー企業が名を連ねています。


AMDのアーキテクチャーおよび戦略担当ヴァイスプレジデントを務めるロバート・ホーマス氏は「AI学習や機械学習、HPCといった高度な計算が必要な分野では相互運用性を最優先事項としたコスト効率の高い業界をまたぐソリューションが必要です。データセンターのニーズに対応するオープンなイーサネットアーキテクシャを構築するために、AMDはUECに参加します」と述べ、新たなネットワーク規格の必要性を強調しています。

なお、UECが策定する新規格を採用した製品は2024年に出荷開始される予定です。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
光無線通信技術の標準規格「IEEE 802.11bb」によりLi-FiがWi-Fiと相互接続・相互運用可能に - GIGAZINE

10GのSFP+はどれぐらい高速なのか?Wi-Fi 6対応ルーターASUS「RT-AX89X」使ってみた&速度実測レビュー - GIGAZINE

手のひらサイズで爆速10Gbps&冗長電源まで備える格安ルーター「MikroTik CRS305-1G-4S+IN」レビュー - GIGAZINE

10GBASE-Tを4ポート備えるスイッチングハブ「NETGEAR XS505M-100AJS」レビュー - GIGAZINE

VLANを作れるアライドテレシスのスイッチを使ってたくさんある光回線の終端装置をまとめてみた - GIGAZINE

USBでノートPCに爆速10Gbpsをつなげる「OWC Thunderbolt 3 10G Ethernet Adapter」レビュー - GIGAZINE

in メモ, Posted by log1o_hf

You can read the machine translated English article here.