過去に登場したゲームの87%はもう遊ぶことができなくなっている
ビデオゲーム歴史保存協会(Video Game History Foundation)と、ソフトウェアの保存を推進する団体であるSoftware Preservation Networkの共同調査により、アメリカでリリースされたゲームの9割近くが合法的な手段では入手できなくなっていることがわかりました。古典的な書籍や映画などはアーカイブされ広く公開されていますが、ゲームは法規制や業界団体の反対にはばまれて保存や共有が進まないため、ゲーム文化や歴史が消えてしまうことが危惧されています。
87% Missing: the Disappearance of Classic Video Games | Video Game History Foundation
https://gamehistory.org/87percent/
The Game Availability Study, Explained | Video Game History Foundation
https://gamehistory.org/study-explainer/
レトロゲームのファンの間では、古典的なゲームのほとんどが絶盤になったり入手できなくなったりしていることが懸念されており、例えば2023年3月にニンテンドー3DSおよびWii U向けの「ニンテンドーeショップ」が閉鎖された際にはゲームボーイのタイトルの多くがプレイできなくなりました。
今回、ビデオゲーム歴史保存協会はレトロゲームのアクセス性の現状について明らかにするため、2010年より前にリリースされたゲームソフトの中から1500本をランダムに抽出して、当該ゲームの入手性を調べました。この場合の入手性とは、海賊版やプレミア価格付きのオークション品ではなく、合法的かつ一般的な手段で入手できることを指します。
以下がその調査結果です。1960年から2009年までにリリースされたゲームの入手性が5年ごとの棒グラフで表されています。どの5年間でも入手性が20%を超えることはなく、全期間での入手性はわずか13%となりました。ビデオゲーム歴史保存協会によると、アメリカのサイレント映画、つまり映画に音声や音楽が入らない時代の映画ですら、14%が保存されているとのこと。
入手性が13%しかないということは、アメリカでリリースされたゲームの87%は普通の方法ではプレイできないということを意味しています。
ゲームの入手性は、そのゲームがリリースされたゲーム機に大きく左右されます。そこで、ビデオゲーム歴史保存協会は「商業的な関心が低く、入手可能なゲームも少ないゲーム機」の代表としてコモドール64を、「商業的な関心が高いが、もうほとんどゲームがリリースされないゲーム機」の代表として初代ゲームボーイからゲームボーイアドバンスまでのゲームボーイシリーズを、「ゲームが活発に再リリースされているゲーム機」の代表としてPlayStation 2を選び、それぞれのゲームの入手性を調べました。
その結果、コモドール64のゲームは4.5%、ゲームボーイシリーズのゲームは5.87%しか入手できず、PlayStation 2でも入手可能なものは12%にとどまることがわかりました。
上記の結果を円グラフにしたのが以下。ゲームボーイシリーズの円グラフ(中央)には、前述のニンテンドーeショップの閉鎖により、ゲームボーイシリーズでリリースされたゲームの6.5%が遊べなくなったことも示されています。
これらの数字は、時間を追うごとに悪化していくと考えられています。例えば、記事作成時点で遊べるコモドール64のゲームの多くは、レトロゲーム特化型のクラウドゲームサービス・Antstream Arcadeによって配信されているもので、もしこのサービスが打ち切られたらコモドール64のゲームの入手性は0.75%にまで低下します。
ビデオゲーム歴史保存協会によると、ゲーム業界のロビー団体であるEntertainment Software Associationは、「業界が商業的に自らの歴史を保存するのに十分な努力をしているため、保存機関に対する保護はゲームの利益を損なうことになる」と主張して、図書館などによるゲームのアーカイブ化に反対してきたとのこと。しかし、今回の調査で商業的な取り組みだけではゲームを保存できないことが明らかになったと、ビデオゲーム歴史保存協会は指摘しています。
2024年にはデジタルミレニアム著作権法の改正が予定されており、ある程度状況が改善すると期待されていますが、すでに多くのゲームが絶盤になっているのも確かです。
こうした点からビデオゲーム歴史保存協会は、「映画『タイタニック』を見る方法が、ビンテージもののビデオデッキを修理して、中古のVHSテープを挿入することだけだったらどうか想像してみてください。図書館はVHSをデジタル化できますが、それを見る方法がアメリカ議会図書館に足を運ぶことだけだったらどうでしょうか。クレイジーに思えるでしょうが、これが1800億ドル(約25兆3000億円)のゲーム産業の現実なのです」と訴えました。
・関連記事
後世に残すべき名作ゲーム機&ソフトをプレイして感じるゲームの進化 - GIGAZINE
Flash終了と共に消えた伝説のゲーム「くまのプーさんのホームランダービー!」が海外でアーカイブされている - GIGAZINE
湾岸戦争を生き延びたゲームボーイがニューヨークの任天堂ショップでの展示を終了 - GIGAZINE
YouTuberなどの実況プレイはゲーム文化・歴史の保存に大きく貢献している - GIGAZINE
失われつつあるゲームの歴史を保存する運動に取り組む非営利団体「Video Game History Foundation」とは具体的にどんな活動をしているのか? - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ゲーム, Posted by log1l_ks
You can read the machine translated English article 87% of the games that appeared in the pa….