サイエンス

突然よみがえる「恥ずかしい記憶」をなぜ人間はなかなか忘れられないのか?


歩いている時にふと大昔にやらかした失敗や今では絶対に言わないようなことを堂々と言っていた記憶がよみがえり、その場で転がり回りながら叫びたくなるほど恥ずかしくなったことがある人も多いはず。なぜ人は突如としてネガティブな記憶が浮かんでくるのかについて、ディーキン大学の臨床心理学者であるデヴィッド・ジョン・ハルフォード氏が解説しています。

Why do I remember embarrassing things I've said or done in the past and feel ashamed all over again?
https://theconversation.com/why-do-i-remember-embarrassing-things-ive-said-or-done-in-the-past-and-feel-ashamed-all-over-again-190535

私たちの記憶には、意図的で自発的に思い出せる「随意記憶」と意図的ではなく自然発生的に思い出す「不随意記憶」の2種類があるそうです。随意記憶とは、例えば「昨日仕事で何をしただろうか?」というように、自分の意思で思い出す記憶のこと。一方で不随意記憶は思い出そうともしていないのに突如呼び起こされる記憶です。

記憶は脳内に存在する「ニューロン」と呼ばれる神経細胞のネットワークに保存されています。ニューロンでは、ネットワークに保存される情報が重なり合うことで、神経細胞同士の物理的なつながりが強まっていきます。


こうした記憶を含むニューロンの活性化は、光や音といった外部刺激、あるいは感情や身体感覚などの内部刺激によって引き起こされます。そして、こうした記憶を含むニューロンが活性化されると、関連する意識が呼び起こされやすくなります。

例えば、パン屋の前を通りかかって焼きたてのパンの香りをかいだとき、先週末に友人のために食事を作った記憶がよみがえるかもしれません。また、トーストが焦げて家の中に煙が充満したことを思い出すかもしれません。


記憶が浮かぶと、私たちはそれに対する情動反応を経験します。ネガティブな記憶は、ポジティブな記憶よりも強い情動を持つ傾向があります。人間は良いものを求めるよりも、悪い結果や悪い状況を避けようとする動機の方が強くなるため、ネガティブな記憶はより強い感情と共に深く刻み込まれやすいといえます。そのため、ネガティブな不随意記憶はネガティブな記憶になりやすいというわけです。

不随意記憶は、痛切な悲しみや不安、さらには恥ずかしさを呼び起こします。例えば、恥ずかしさを伴う記憶は、他人が不快に思うようなことや否定的なことをした、あるいは何らかの形で社会的規範に違反したことを示すものである可能性が高いといえます。


そして、記憶が気分と結び付くと、現在の気分が一致すると呼び起こされる「気分一致記憶」というものも存在します。例えば、悲しい気分になった時は過去にがっかりしたり何かを失ったりした時の記憶を思い出しやすくなります。ハルフォード氏によれば、うつ病などの精神疾患を持つ人は否定的な感情を呼び起こす記憶を多く抱えているケースがあり、こうした悲しみや恥ずかしさという感情が自分にとって強い事実として認識されやすいとのこと。

また、過去のネガティブな経験やそれに対して自分が感じたことを何度も思い出す「記憶の反芻(はんすう)」もあります。これは過去の失敗から学んで二度と同じ経験をしないように問題解決する手段の1つですが、ネガティブな感情を何度も体験することにつながってしまいます。それだけではなく、神経ネットワークの記憶が他の情報とより強く結び付き、無意識に呼び起こされる可能性がより高くなります。

記憶によってネガティブな感情を呼び起こされるのをどうにかしたい場合、「再固定化」と呼ばれるプロセスが有効だとハルフォード氏は述べています。

再固定化とは、次にその記憶を呼び起こす時にはそれまでと違う感情を呼び起こすように変更すること。例えば、「テストや面接がうまくいかずに不安になった時」のことを思い出す度に「悲しい気持ち」になる場合、あえてその記憶を振り返り、細かい部分までよく思い出し、記憶の修正をしながら「大変だったけれどチャレンジした」というポジティブな評価を下すことで、次に思い出した時にポジティブな感情が呼び起こされやすくなります。

また、記憶の反芻が起こっている時は、手で何か別のことをしたり、周りの景色や音に集中したりするなど、他に自分の注意をそらすようにすれば、記憶の反芻を起こしている思考回路がカットされるそうです。

ハルフォード氏は「合理的で自分に思いやりのある方法で経験を書き換えるプロセスを通じて、生活や自己概念におけるそれらの重要性を減らし、私たちの幸福を向上させることができます。脳は私たちの経験を少しずつ思い出させてくれますが、私たちは過去にとらわれる必要はないということを覚えておいてください」と述べています。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
偽の記憶にまつわる「記憶の7つの罪」とは?なぜ自白を証拠にしてはならないのか? - GIGAZINE

「リズムゲーム」で遊ぶと高齢者の短期記憶が向上する可能性 - GIGAZINE

「脳の記憶が雑」なせいで知識が増えるとかえって「思い出す力」が落ちる可能性、ただし創造性や決断力がアップする側面も - GIGAZINE

なぜ「におい」は記憶を呼び覚ますのか? - GIGAZINE

なぜストレスを受けた時の記憶はなかなか消えてくれないのか? - GIGAZINE

in サイエンス, Posted by log1i_yk

You can read the machine translated English article here.