ハードウェア

Googleが量子コンピューター研究施設「Quantum AI campus」を発表


Googleが2021年5月18日から20日にかけて開催しているオンラインイベント・Google I/O 2021で、新しい量子コンピューター研究拠点「Quantum AI campus」を発表しました。アメリカのカリフォルニア州サンタバーバラに設置されるQuantum AI campusには、初の量子データセンターや量子コンピューターの研究所、独自開発した量子チップの製造施設が併設されており、今後の量子コンピューター研究の中心になると位置づけられています。

Discover the Quantum AI campus | Google Quantum AI
https://quantumai.google/learn/lab

Unveiling our new Quantum AI campus
https://blog.google/technology/ai/unveiling-our-new-quantum-ai-campus/

Googleの量子コンピューター研究チームであるQuantum AIでリードエンジニアを務めるエリック・ルセロ氏は、5月18日の公式ブログへの投稿で「Googleは10年以内に実用的で誤り訂正が可能な量子コンピューターを開発することを目指しています」と発表。その研究拠点である「Quantum AI campus」がカリフォルニア州サンタバーバラに設立されたことを明らかにしました。


Googleが目標にしている誤り訂正が可能な量子コンピューターとは、「量子ビットがノイズ(誤り)にさらされて正確な計算ができなくなる」という課題を乗り越えた量子コンピューターのこと。その実現には、100万個の量子ビットを物理的に生成し、一部屋に入りきるサイズの量子コンピューターに収める必要がありますが、現状では100量子ビット以下のものしか実用化されていません。


Googleは最終的に、世界初の「量子トランジスタ」を作って数百~数千個並列させ、誤り訂正可能な量子コンピューターを構築する考えです。


誤り訂正可能な量子コンピューターが本格的に実用化されれば、分子の振る舞いや相互作用をシミュレートできるので、バッテリーの改善やエネルギー効率に優れた肥料の開発、新しい医薬品の発見、これまでにない人工知能(AI)アーキテクチャなど、さまざまな分野の研究が加速すると期待されています。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
Googleが量子データに対応した機械学習ライブラリ「TensorFlow Quantum」を公開 - GIGAZINE

「AIや量子コンピューターが新素材の発見を加速させる」とIBMの専門家が語る - GIGAZINE

Googleが1万年かかる計算問題を3分20秒で解き終える量子コンピューターを完成させる - GIGAZINE

「量子コンピューターって何?」という疑問についてGoogleのエンジニアが解説 - GIGAZINE

初めてニューラルネットワークによる量子化学計算を実現したシステムがオープンソース化 - GIGAZINE

in ハードウェア, Posted by log1l_ks

You can read the machine translated English article Google announces quantum computer resear….