試食

まるでヨーグルトをそのままドリンクにしたような風味を楽しめる「ファンタ ヨーグルラッシュ」を飲んでみた


ヨーグルトと白ぶどうのフレーバーを楽しめる「ファンタ ヨーグルラッシュ」が2021年4月19日(月)から登場しています。本物のヨーグルトと炭酸を合わせた斬新な味わいが楽しめるドリンクとのことで、一体どんな味がするのか実際に飲んで確かめてみました。

ファンタヨーグルラッシュ / Fanta YogurRush Official Site
https://www.fanta.jp/yogur_rush/


「ファンタ ヨーグルラッシュ」の見た目はこんな感じ。


ラベルにはヨーグルトが描かれており、森永乳業が開発したシールド乳酸菌が100億個入っていることがアピールされています。


ファンタシリーズは2021年4月19日(月)から2021年8月31日(火)までアイドルグループの「NiziU」とのコラボキャンペーンを開催しているとのことで、「ファンタ ヨーグルラッシュ」のラベルにもNiziUのメンバーが登場しています。


品名は炭酸飲料で、原材料を確認すると、発酵乳や脱脂粉乳といった乳製品と共に、乳酸菌パウダーが含まれていることが分かります。甘味料としては、果糖ぶどう糖液糖のほか、アセスルファムK、スクラロースが入っていました。


カロリーは100ml当たり36kcal。「ファンタ ヨーグルラッシュ」は380ml入りなので、1本当たりのカロリーは136.8kcalです。


炭酸の強さを確かめるべく透明なコップに注いでみたところ、あまり泡が立たず、炭酸は弱めという印象。

「ファンタ ヨーグルラッシュ」の炭酸の強さを確かめてみた - YouTube


「ファンタ ヨーグルラッシュ」に顔を近づけると、白ぶどうの香りをほのかに感じられます。実際に飲んでみると、酸味が抑えられたまろやかなヨーグルトの風味を楽しめ、微炭酸の心地よい刺激と共にゴクゴクと飲み進められました。プレーンヨーグルトのような酸味は感じられず、甘味を強く感じるので、「ヨーグルトの酸味が苦手」という人にもオススメできるドリンクです。


「ファンタ ヨーグルラッシュ」は税別140円で、2021年4月19日(月)から全国に登場しています。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
5種のフルーツ果汁をぜいたくに使って果実感たっぷり&後味スッキリな「クラフトボス フルーツティー」を飲んでみた - GIGAZINE

スタバが日本上陸25周年を記念してコーヒーを見つめ直した「ダブルトールラテシェケラート」など新メニュー3種を飲んでみました - GIGAZINE

午後の紅茶に5種のフルーツが爽やかな甘さの「午後の紅茶 ザ・マイスターズ フルーツティー」が登場したので飲んでみた - GIGAZINE

スッキリ軽い飲み応えでしっかり香りが立つ「UCC COLD BREW BLACK PET500ml」を飲んでみた - GIGAZINE

超酸っぱそうなレモンの香りなのに予想外な「レモン&乳酸菌 GREEN DA・KA・RA」試飲レビュー - GIGAZINE

スタバからバナナの優しい甘みとアーモンドの香ばしさを楽しめる春限定の「バナナンアーモンドミルクフラペチーノ」が登場したので飲んでみた - GIGAZINE

午後の紅茶が「エスプレッソ」かつ「微糖」になった「キリン 午後の紅茶 エスプレッソティー微糖」は何がどう違うのか飲んで確かめてみた - GIGAZINE

in 試食, Posted by log1o_hf

You can read the machine translated English article I drank 'Fanta Yogur Rush' where….