爆速メモリ技術「3D XPoint」の開発からMicronが撤退、Intelは開発継続の意向を示す
IntelとMicronは爆速・大容量の不揮発性メモリ技術「3D XPoint」の開発を進めてきました。しかし、2021年3月16日にMicronが3D XPointの開発から撤退することを発表。さらに、3D XPointの生産を行っていた半導体工場の売却も検討中であることが明らかになっています。
Micron Updates Data Center Portfolio Strategy to Address Growing Opportunity for Memory and Storage Hierarchy Innovation | Micron Technology
https://investors.micron.com/news-releases/news-release-details/micron-updates-data-center-portfolio-strategy-address-growing
Micron to Sell 3D XPoint Memory Fab and Cease Further Development (Updated) | Tom's Hardware
https://www.tomshardware.com/news/micron-sell-3d-xpoint-fab-stop-development-intel
3D XPointは、IntelとMicronが共同開発した不揮発性メモリ技術で、「DRAMより高い記録密度と、NANDよりも高速な読み書きを両立している」とアピールされていました。
Intelは3D XPointを採用した製品として「Optane」ブランドを展開。「Intel Optane SSD DC P4800X」や「Optane DC Persistent Memory」といった高速・大容量なメモリ製品をリリースし、2018年にはGoogle CloudがIntel Optaneメモリをサーバに導入したことが報じられていました。しかし、売れ行きが伸びなかったことから、Intelは2021年1月にデスクトップ向けOptaneメモリの開発を中止しています。
一方、Micronは2019年10月に、3D XPointを採用した超高速・超低遅延SSD「Micron X100」を発表していました。しかし、テクノロジー関連メディアのAnandTechによると、Micron X100は限られたユーザーに少数しか出荷されなかったとのこと。また、Micronはアメリカのユタ州に3D XPointの工場を設置していますが、3D XPointの需要の低さから、年間4億ドル(約440億円)の損失を出しています。
3D XPoint関連事業を軌道に乗せられなかったMicronは、2021年3月16日に3D XPointの開発から撤退することを発表。同時に、3D XPointを生産する工場の売却を検討していることを明かしました。
Micronは、テクノロジー関連メディアのTom's Hardwareに対して「Micronは2021年中にIntelへの3D XPointの供給を終了します。Micronは3D XPointに関する全ての知的財産を保持する予定です」と語っています。
また、IntelはTom's Hardwareに対して「Micronの3D XPointからの撤退は、Intelが展開するOptaneブランドの戦略や生産計画に影響を与えません」と述べ、エンタープライズ向けOptaneメモリの開発を続ける意向を示しています。
・関連記事
IntelのNANDメモリ事業を約9500億円で韓国半導体企業のSK hynixが買収 - GIGAZINE
176層の3D NANDフラッシュメモリをMicronが出荷開始 - GIGAZINE
次世代メモリの標準規格「DDR5」の最終仕様をJEDECが発表、DDR4から何が進化したのか? - GIGAZINE
ついに世界初のDDR5メモリの出荷が確定、2021年までに市場に登場する見込み - GIGAZINE
SSDの性能を比較する上で考慮すべき3つのポイント - GIGAZINE
最大7000MB/秒の超高速NVMe SSD「WD_BLACK SN850」徹底レビュー、最高速クラスとの比較で真の実力が明らかに - GIGAZINE
ゲームにもストレージにもぴったりな最大6500MB/秒のアドインカードSSD「WD_BLACK AN1500」レビュー - GIGAZINE
ノートPCでの快適なゲーム環境を実現する「WD_BLACK D50 Game Dock」レビュー、周辺機器をThunderboltケーブル1本に - GIGAZINE
最大10Gbpsでファイルを転送できる外付けSSDケース「ROG Strix Arion」の性能を爆速SSDで引き出してみた - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ハードウェア, Posted by log1o_hf
You can read the machine translated English article Micron withdraws from the development of….